みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  工学部   >>  情報工学学科   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

工学部 情報工学学科 口コミ

★★★★☆ 4.39
(7) 私立大学 77 / 3574学科中
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で研究したいって思ってる人にオススメです。研究しやすい環境になってるので自分がしたい研究ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      研究施設が充実していて研究にとても役に立っています。また教授がとても面白く授業がしっかりと聞ける。
    • 就職・進学
      良い
      上場企業などに就職しやすく国家公務員もたくさん出しているそうです。僕は就職について信頼しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅のJR三ノ宮駅です。三ノ宮バスターミナルから1時間ぐらいで三田キャンパスにつくことができる。オススメは三田に住んで歩いていく方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできたこともあってとても綺麗で学校生活おくるなかで気分が良くなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究室でそれぞれに分けられるので同じ研究室の子と仲良くなりました。
    • 学生生活
      良い
      サークルが200個ほどありとても多く、入るのにまず迷わないと思います。
      イベントも大規模でやってて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部の学ぶ内容「物質科学分野」「電気電子工学分野」「情報科学分野」「人間・機械系分野」という4つの専攻分野により、関連する知識をスムーズに学べるカリキュラムを構築。自らの専門を基軸に、幅広い教養と応用力を身につけることができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔からものづくりに興味があり、それを設計できる職業につきたいと考えこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936686
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学であるため、プログラミングから機械の仕組みを学んだり、工学近いことも行います。また課程制であるため、知能機械工学課程の勉強も行います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はほとんどの場合、ある程度理解しているで進むので、少しついていけないところがあります。
      ですが、教授はたいてい優しいので、説明を求めると教えてもらえます。めすが、授業内容は意味不明です。
    • 就職・進学
      普通
      就職と大学院が半分半分くらいです。就職はいいと思います。サポートはあまりされていないような感じがします。一応キャリアセンターはありますが、皆たいてい先輩に聞きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は神鉄ウッディタウン中央駅もしくは、JR新三田駅ですが、どちらも歩いて1時間程度かかるため、バスでないと厳しいです。一人暮らしの人は多くが原付やバイクで通学しています。車通学も可能です。
      周辺にはLAWSONとTRIALというスーパーが一つありますが、他は田んぼのみのわりと不便な環境です。
      ウッディタウン中央まで行けば、イオンがあります。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは綺麗ですが、大体授業が四階であり、エレベーターは一つしかないので皆階段で上がります。
      施設間が遠く、遠い施設の4階と授業受けてる校舎の4階の移動教室の時はしんどいです。
      また食堂や生協は普通です。キッチンカーもでます。ですが上ヶ原ほどは充実していません。
    • 友人・恋愛
      普通
      皆友達と授業を受けたりしています。情報工学課程だけではなく、知能機械工学課程の友達もたくさんできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは上ヶ原キャンパスに所属している人がたくさんいます。また新月祭という学祭があるので、サークルやゼミごとで出店したりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングや、パソコンなどの仕組み、AIの仕組みについてなど。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      感性工学に興味があり、関学ではそれに関連した研究を行っている教授が多かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967166
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり数が少ない学科科目なので興味がある人はとてもおすすめです。
      プログラミングを学びたい人は新しく開設されたため最新の授業を受けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      学校の雰囲気もよく最近新しく建物が建てられた。
      落ち着いた場所で生活することができる。
      交通が少し不便
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年から本格的にプログラミングの基礎を学ぶことができる。
      わからないところは聞くことができる。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談があり先生の意見や単位についても教えてくれる。
      しっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の雰囲気がとてもいい。落ち着いた場所で勉強できる。
      交通が不便
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの数が多く、必要な時に使うことができる。
      とてもおしゃれな校舎
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活でも多く授業でも交友関係を築くとこができる。
      真面目な人が多い
    • 学生生活
      良い
      学祭があり、とても賑やかな雰囲気で楽しむことができる。
      サークルは少し少ないかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、プログラミングに必要な数学や情報の基礎知識とプログラミングを実習的に学び2年から学びたい分野を選ぶことができる。プログラミングの応用編も学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      まだはっきりとは決まってない
    • 志望動機
      パソコンに興味があり、プログラミングをやって見たいと思ったため。
      新しく開設された学部で興味があった。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインの授業はほとんどなく通常通り対面ご主流になっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868183
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングを3年間通して学ぶことができ、その周辺機器についての知識も得られます。また研究分野も多岐にわたり、自分の目指す方向を決める手助けになってくれます
    • 講義・授業
      良い
      プログラム設計や回路設計などの専門的な分野はもちろん、さまざまな分野の講義も用意されています
    • 就職・進学
      良い
      システムエンジニアなどプログラミングに携わる分野に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      JRの駅からバスで20分程の場所にあります。バスの本数は多いですが、よく関学生でいっぱいになっています。周辺にはコンビニが1つあります
    • 施設・設備
      良い
      そんなに大きくはないですが図書館があり、食堂や自習用の建物もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると、簡単に友人を作ることができます。その場合、共通の趣味を持っていることも多いので話が弾みます
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまな種類のものがあり、イベントも時折行われています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年を通してプログラミングを学びます。1年次ではキリスト教について学ぶ講義もありますが、特に懸念する必要はありません。その他にも自由選択科目として、回路設計や数学、その他様々な分野があります。第2外国語も自由選択なので、取らないことも可能です
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      もともとプログラミングが好きだったために情報科学科(現在の情報工学科)を志望しました
    感染症対策としてやっていること
    講義がオンラインで行われるなど、移動、接触が少なくなるような対策を取っています。また、各所にアルコールも設置されています
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760460
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな積極的に勉強ができて、好きな人が多いイメージがあります。変な人っていうのはあまり目立ちません。
    • 講義・授業
      良い
      三田キャンパスで田舎です。
      なんもありません。
      そこかわり勉強がたくさんできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      成績で研究室が決まります。成績がいい方が楽で楽しい研究室えらべます。
    • 就職・進学
      良い
      理系ですがとても知名度が高い大学なので就職率はいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎でなんもありません。周りにショッピングモールなどが全くなくて困ってます。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に行ったことないが研究設備はしっかりしてると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他のキャンパス(文系)の子とも連もうと思えばつるむ機会があるので友人関係は広がると思う。大きい学校だし。
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあって楽しいです。サークルに入ってると先輩などの情報で単位取りやすくなりますので助かります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にパソコンを使ったプログラミングや感性を用いたai技術など学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      感性工学という分野に興味を持って研究室があるここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894387
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科によって異なるとは思いますが、情報系はとても良かったと感じます。情報系に進みたいなら絶対オススメします。
    • 講義・授業
      良い
      工学部は専門的な所までしっかりと学べ、かつ授業も充実しており、情報系に進む人にぴったりの学部だなと4年間を通して感じました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり就職にむけた様々なことをやっていきます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、情報に関する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      とても立地がよく、交通の便もとてもいいとかんじました。電車で行けます。
    • 施設・設備
      良い
      とても校舎はきれいで学科の設備もとてもしっかりしています。新しい校舎があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとの友人やサークルで友人を作ることができます。とても充実してます。
    • 学生生活
      良い
      近年はコロナで中止や規模を小さくして行われていますが本来はとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンのプログラミングの基礎から応用、日常使いする知識も学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は中学生の頃から情報系に行きたいと考えていてその知識を深めたいと思いこの学科を志望いたしたました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851656
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業は簡単です。入試はセンター利用ですとわりかし簡単に入れます。設備はかなり充実しているがアクセスは悪いです
    • 講義・授業
      良い
      普通だと思います。選ぶ授業にもよりますが…
      自分次第だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによります。自分次第だと思います。自分の頑張り次第だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      微妙です。自分次第だと思います。自分の頑張りで決まりますね。
    • アクセス・立地
      悪い
      悪いです。とても悪いです。バスの本数が少なく不便ですねぇ~。
    • 施設・設備
      良い
      設備はいいです。お金はかかってます。そのぶん学費は高いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によります。自分次第です。自分の頑張り次第だとおまいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルによります。自分次第だと思います。自分の頑張りで決まります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングを勉強しました。今はどうなっているかは分かりません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      専攻しているプログラミングの、仕事に就職いたしました。天職です
    • 志望動機
      特にないです。簡単そうだったので入りました。簡単に入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670477
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

住所 兵庫県 西宮市上ヶ原一番町1-155
最寄駅

阪急今津線 仁川

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  工学部   >>  情報工学学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。