みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  臨床教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

芦屋大学
出典:Ofg
芦屋大学
(あしやだいがく)

私立兵庫県/芦屋川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(68)

臨床教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(25) 私立大学 2410 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2521-25件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても先生方が優しく、講義も面白いです!
      教員免許が欲しい学生は基本的に取りやすい大学だと思うので、なんでも挑戦していって欲しい!
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、過ごしやすい大学だった
      先生でもあり友達でもある関係だった
    • 就職・進学
      良い
      とてもよく協力してくれた
      講義や合間であったり、朝の空き時間などを利用できた
    • アクセス・立地
      悪い
      学園バスを逃すと市バスを利用するしかないが
      少し駅から距離があるので不便ではあった
    • 施設・設備
      普通
      売店などが不十分な部分があった
      もっと品数が増えると嬉しいとおもう
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなが仲が良くて、交友関係や、恋愛関係は発展しやすいと思います!
    • 学生生活
      普通
      運動部や文化部それぞれ幅広く、自分の趣味などを広げられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎やこれからの目標を決めることができ、2年で1年で決めた科目などをさらに専門的に広げ、3年から本格的に完成へ繋げていきます。4年ではそれを卒論とし、完成させていきます!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツが好きだったので、保健体育の先生になりたかった。
      あと、ほかの学科をあまり知らなかったってのもあります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575298
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      非常に自由な大学です
      単位を取るのもそるほど難しくないと思います
      勉強をがっつりと言うよりは
      部活動や交友関係などの面で
      いい大学だと思います
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな講師の方から充実した授業が受けられます
      多人数での授業も多くないので
      講師の先生方との距離も近いです
    • 就職・進学
      普通
      生徒数が多い学校ではないので
      一人一人その人にあったサポートをしてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      高級住宅街の中にある学校です
      徒歩での通勤はかなり厳しいので
      大学で用意されているバス
      または車などでの通学になります
    • 施設・設備
      普通
      校内自体はあまり大きくありません
      学科に合わせた施設というのは
      あまりないように感じます
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動をしていましたが
      友人などで苦労したことは
      ありません
      どの学科の人とも仲良くなれると思います
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体多くある学校ではないと思います
      文化祭はあまり期待できないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学びます
      2年次からゼミがスタートします
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高校教師
    • 志望動機
      高校時代の教師に憧れ
      自分も教師になりたいと思い
      志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603099
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は元々、保健体育の教員免許取得を目指しこの学科に入りました。ですが、2年生からは技術の教員免許取得も並行して目指すようになり、それに伴う授業の組み方など、あらゆる面でサポートしていただきました。また、私が教員採用試験に合格できたことで、真剣に学校の先生を目指し、勉強をしたい人には自信を持っておススメできます。
    • 講義・授業
      良い
      私は教職専攻だったので特に、以前中学校、高校で先生をしていた方が多く、自分の将来に直接役立つと感じることが多かったです。各分野における指導の仕方など、学校現場でのことを細かく教えていただき、先生になることに不安があったのですが、それも解消されました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は3年の途中から海外へ留学に行ったため、スポーツの学科なのですが、英語系のゼミに参加させていただきました。留学から帰ってきてからも、留学の経験を生かした卒論への取り組みなどとても尊重していただいたと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      先生を目指している人が多いのですが、本気で勉強をしたい、先生になりたいと思っている学生に対してのサポート素晴らしかったと感じています。私自身、採用試験前の春休み、夏休みは毎日大学は行き、採用試験に向けた対策講義を無料で受講させていただきました。
    • アクセス・立地
      普通
      山奥にある大学のため、最寄りの駅を降りたあと、大学の専用バスに乗らなければ大学に行くことができません。
      しかし、そのためか、周辺の大学より始まる時間が1時間遅く、2時間近くかけて通っていたのですが朝が苦になるということはありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      体育の授業をするために、大学の中には設備がないため、移動することが多々ありました。
      技術の授業では、専門的な設備も整っており、とても良い環境だと感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学科ということもあり、「先生になるために」というのが前提で授業があります。学校教育における各分野の先生が指導してくださり、充実していたと感じています。
    • 就職先・進学先
      中学校教諭/技術
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:499512
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方もよく色々学べた。
      教員になるための勉強なので
      いまの教育の現場なども理解できる。
      なのでいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義はまえむきに生徒が授業をうけ
      先生もそれに応えれるよに
      してくれてたので理解もしやすく
      意味のある講義だった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      スポーツしてるので良かった。
      さいごまでサポートもしてくれて
      一つ一つ指摘くれた
    • 就職・進学
      普通
      最後までサポートしてくれた。
      いろんな案をだしてくれて
      選択(与えてくれたので良かった
    • アクセス・立地
      悪い
      学園バスなので不便。
      1本のりおくれると
      授業に間に合わない
    • 施設・設備
      悪い
      食堂はせまい。
      それ以外でもほかの大学よりは
      負けているイメージ
    • 友人・恋愛
      普通
      人は多いので充実できる。
      いろんな学科、部活の
      友達ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員の勉強。
      教員を目指してる方には
      いい学科だとおもう。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261056
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生との距離もちょうど良く、とても勉強しやすい環境だと思います。スポーツコースを専攻していたのですが実習も充実していてとても良かった記憶があります。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよりますが、どの先生も基本的にとてもいい先生でわかりやすいです。専門的なことをわかりやすく楽しく教えてくれます。先生との距離もちょうどのがこの学校のいいところだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で興味のあるものを選ぶことが出来るので、専門分野出会ったり!興味のあるものを伸ばすことが出来ると思います。さらに深くものを知ることも出来るので私自身とても良かったと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      私は教員採用試験1本だったので企業の方はよくわからないいのですが、教員採用試験の勉強をする際就職部の先生方が協力して下さって、とても良かったです。就活の場合も、同じだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し距離があるのですが、学園バスが阪急芦屋川駅、阪神芦屋駅、JR芦屋駅から定期的に出ていてとても便利です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員採用試験を受けたのですが、講師をしながら教員採用試験を再度受けました、今教師として働いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327772
2521-25件を表示
学部絞込
学科絞込

芦屋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0797-23-0661
学部 臨床教育学部経営教育学部

芦屋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

芦屋大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、芦屋大学の口コミを表示しています。
芦屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  臨床教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪女学院大学

大阪女学院大学

BF

★★★★☆ 3.86 (59件)
大阪府大阪市中央区/大阪環状線 玉造
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
高野山大学

高野山大学

BF

★★★★☆ 4.37 (7件)
和歌山県伊都郡高野町/南海高野山ケーブル 高野山
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝

芦屋大学の学部

臨床教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (35件)
経営教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.78 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。