みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  臨床教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

芦屋大学
出典:Ofg
芦屋大学
(あしやだいがく)

私立兵庫県/芦屋川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(68)

臨床教育学部 教育学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(25) 私立大学 2410 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
251-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      4年のうちにゆっくり単位とっていけば問題ないですし、資格もとれるし、とてもいいと思います。結構的確に教えて貰えるし、先生もフレンドリーなので聞きやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      基本実習が多いですが、こういうご時世なのでリモート授業の方がメインになってきています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私はまだなのでここについてはまだ分かりませんが充実していると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      1人1人しっかり見てくれるし、マンツーマンでサポートしてくれるものもあるので良きかと。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までバスがあるのでそれに乗っていつも登下校しています。学校の周りは高級住宅街です。
    • 施設・設備
      悪い
      古びた病院みたいな感じです。笑
      でも、中はそんな古くないですし、設備などははまあまあいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活でも友達はできますし、普通に授業でも実技とかあったらそこで仲良くなることが多いので、友達は結構増えますね。
    • 学生生活
      悪い
      種類がいっぱいあります。イベントもこのご時世なので私はやったことないですが、文化祭など楽しいと先輩から聞いたことがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はほんとに基礎的なことからたくさん学んで、学年が上がるにつれて実技が増えていくので最初からしっかり学んでいた方が後々有利だと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ、決まっていないので、徐々に決めていきたいと思っています
      なにかヒントがあればいいんですが、なかなか見つからないですけど、笑
    • 志望動機
      私はスポーツが好きなのでここに入りました。また、自分が学んだことを他の人に伝えていきたいという理由で志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がほとんどで実技が必要なものは対面授業が行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770661
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になった人の実績も年々上昇しているので3点にしました 教員採用試験に向けての対策などもしっかりしています
    • 講義・授業
      普通
      いい授業はとてもいいが、先生が話しているだけの授業は本当にそうなので、声が小さかったり、聞こえないことが多々ある授業も少しあるので、三点にしました。 教職を取る授業ではとてもためになるし、模擬授業などもあり、実習のためにもすごく役に立ちます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。 ゼミの決め方は面接に行き、なぜそのゼミに入りたいかなど説明します。 私は心理学系のゼミに入っていますが、とても親身になって卒論計画の事などはなしてくれて、とてもやくにたっています
    • 就職・進学
      良い
      私は教職を取っているので教員になるための事はすごく親身に考えてくれるし、教員になるためのものはすごくしっかりしていると思います。私は就活をしていないので就活に関してはあまりわからないので4点にしました
    • アクセス・立地
      悪い
      高級住宅街の六麓荘の中なのでコンビニが作れないというのもあり、学校の中にコンビニもないし、食堂のみです。アクセスも駅チカではないので2点にしました
    • 施設・設備
      悪い
      教育実習の授業をするために高校中学に似せた教室がたくさんありますが、普通の授業をするためには、大学っぽい教室ではないので、2点にしました
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん友達もいるし、部活も盛んに行われています! バレー部ボクシング部は関西1部に所属しています。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭、スポーツ大会など、、しょぼすぎます。 想像とは全然違いました。大学って感じではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は全体的に勉強します 2年生から取っているの免許によって授業が偏ってきます 私はスポーツ系の保健体育の教員免許を取っているので、体育会の授業、三年時には、保健の方を重点的にやっていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      バレー部が一部のことと、教員免許がとれるという、2つの条件が揃っていたので入学を決めました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533831
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地や施設もいいですが、多額のお金を払って行くので考えた方が良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      臨床教育学部は選べるコースが多いので、自分の将来やりたいことを学べます。
    • 就職・進学
      普通
      就職が強いというわけではないですが、分からないことは教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの三ノ宮から新快速で約7分ということもあり、無料のシャトルバスもでているのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので施設も整備されていて綺麗です。カフェや屋上テニスコートがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はよくも悪くもですが、友人関係は自分で選ぶ友達次第です!
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、出来ないことも沢山ありますが、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学科では5つのコースがあり、それぞれ自分の将来したいことからコースを選び、夢の実現へと努力します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教育系に進みたいと思い、自分の家から近いので芦屋大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852699
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員採用試験の対策など希望を伝えればしっかり行ってくれる。
      また資格のテストの対策などもしっかりやってくれる。
      部活ではサッカーだけでなく人間的な部分を厳しい環境の中で指導していただいた。サッカースクールのコーチなど実際に教える場を設けてくれているのはすごく有難い。
    • 講義・授業
      悪い
      授業によるがめちゃくちゃうるさい授業もあるねのでなかなか評価しにくい。
      何人かの先生は生徒をコントロール出来ていないし、自分の好き嫌いで評価を決める先生もいる。そこが不満
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教員採用試験の対策など卒論などしっかり見てくださった。
      自分がしたいことに対してのサポートはめちゃくちゃしていただいたので感謝している。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験の対策などしっかり行ってくれたり、講師の話のサポートもしっかりしてくれている。
      また、卒業後もしっかり気にかけてくれて連絡をとってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでしか行けない。バスの本数の少なさ
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニがないのがちょっときつい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学校現場
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:499550
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設はかなり充実してあり色々な知識を身につけられます
    • 講義・授業
      普通
      自由な感じで、新たな事や色々なイベントなどが楽しく生徒のみんなが仲がいい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      このコロナの期間なので研究室やゼミの演習はしたことがありません
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分だと思います。分からないことがあれば分かりやすく教えてくれます
    • アクセス・立地
      普通
      立地は坂の1番上に位置しているので行くまでは大変ですが、1番上なので景色はいいです
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設や設備はかなり充実していると思います。ものなどが揃っています
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナの期間なのであまり交流はありませんが、イベントなどで仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      じゅうじつしてるとおもいます。サークルは13個ほどあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育のことについてです。主に自分が先生になった時やコーチになったのきの授業です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は、警察官になりたいと思い警察官になれる道がある学科コースに入りました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783042
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学校の立地が山の上のほうなので交通的に少し不便ではありますが、
      景色はとてもきれいでいいところですよ。
    • 講義・授業
      普通
      学科講義も授業内容も良いです。
      ほかの学科もよいとよく聞きます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      施設が少し古い所があります。
      ですが、演習内容はは悪くないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先生がたにたくさん助けていただいたので
      本当に感謝しています。
    • アクセス・立地
      普通
      バスがすこし不便なところはありますが、
      駅がちかいのでよいです。
    • 施設・設備
      悪い
      私立のわりには、古いですが、敷地が広いので悪くないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      コースなどあまり関係なく仲いいことが多いので
      とても良いです。
    • 学生生活
      普通
      今は新型コロナウイルスの影響があるので、あまりおこなわれていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会について、大切ことをたくさんいくつも教えていただけます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来のゆめが幼稚園教諭なので、ここでまなびたいとおもいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773284
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の芯をもって、専門的に学ぶことを考えればとてもいいと思います。
      迷いがあるならば、他の大学も見てみるといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学部ごとの授業で満足度に差があります。
      先輩や同級生からこの授業はいいか。などすれば自己スキルアップの場になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりますが、自分の専門としたいゼミに入れたので満足です。
    • 就職・進学
      普通
      企業等の就職に対して、すべてをサポートとはいきませんが、
      自分の夢や目標に向かっての支援はしてくださります。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学のしやすさは、バス通学で不便なことを考慮して星二つです。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンルームが増えたりと、年を追うごとに変化してきていますが、他大学と比較するとまだ不満が残ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は部活動内だけではなく、他の部活動とも交流があるので友人関係は満足です。
    • 学生生活
      普通
      学園祭やスポーツ交流会などイベントに関しては充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教育に関する基礎的なこと
      2.3年は応用的な範囲に入り
      4年は教採に向けた学びがメインです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学から体育の先生になりたいという夢があったから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:615434
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもいい学科だなとおもいました
      先生たちも面倒見がよく
      勉強もとてもわかりやすくて大変よかったです
    • 講義・授業
      普通
      ほんとうにいい先生ばっかりでした
      授業もわかりやすくとてもよい大学でした
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせるため色々ありましたが
      とてもいいサポートでした
    • アクセス・立地
      普通
      芦屋までいきそっからバスのるのがとても
      大変でした環境はよかったです
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームや図書室と色々あるため
      調べたり、鍛えたりできたのがよかった
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はすごく充実してました
      めちゃくちゃいい人ばかりで最高でした
    • 学生生活
      普通
      イベントなどはとてもよかったです
      サークルはもっといろいろあった方が良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体のことや栄養バランスや
      いろいろなことを学び興味のあるやつをうける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育教師になりたくて
      ここの大学なら免許が取れるときいたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581684
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生との距離もちょうど良く、とても勉強しやすい環境だと思います。スポーツコースを専攻していたのですが実習も充実していてとても良かった記憶があります。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよりますが、どの先生も基本的にとてもいい先生でわかりやすいです。専門的なことをわかりやすく楽しく教えてくれます。先生との距離もちょうどのがこの学校のいいところだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で興味のあるものを選ぶことが出来るので、専門分野出会ったり!興味のあるものを伸ばすことが出来ると思います。さらに深くものを知ることも出来るので私自身とても良かったと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      私は教員採用試験1本だったので企業の方はよくわからないいのですが、教員採用試験の勉強をする際就職部の先生方が協力して下さって、とても良かったです。就活の場合も、同じだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し距離があるのですが、学園バスが阪急芦屋川駅、阪神芦屋駅、JR芦屋駅から定期的に出ていてとても便利です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員採用試験を受けたのですが、講師をしながら教員採用試験を再度受けました、今教師として働いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327772
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方もよく色々学べた。
      教員になるための勉強なので
      いまの教育の現場なども理解できる。
      なのでいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義はまえむきに生徒が授業をうけ
      先生もそれに応えれるよに
      してくれてたので理解もしやすく
      意味のある講義だった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      スポーツしてるので良かった。
      さいごまでサポートもしてくれて
      一つ一つ指摘くれた
    • 就職・進学
      普通
      最後までサポートしてくれた。
      いろんな案をだしてくれて
      選択(与えてくれたので良かった
    • アクセス・立地
      悪い
      学園バスなので不便。
      1本のりおくれると
      授業に間に合わない
    • 施設・設備
      悪い
      食堂はせまい。
      それ以外でもほかの大学よりは
      負けているイメージ
    • 友人・恋愛
      普通
      人は多いので充実できる。
      いろんな学科、部活の
      友達ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員の勉強。
      教員を目指してる方には
      いい学科だとおもう。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261056
251-10件を表示
学部絞込
学科絞込

芦屋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0797-23-0661
学部 臨床教育学部経営教育学部

芦屋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

芦屋大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、芦屋大学の口コミを表示しています。
芦屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  臨床教育学部   >>  教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪女学院大学

大阪女学院大学

BF

★★★★☆ 3.86 (59件)
大阪府大阪市中央区/大阪環状線 玉造
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
高野山大学

高野山大学

BF

★★★★☆ 4.37 (7件)
和歌山県伊都郡高野町/南海高野山ケーブル 高野山
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝

芦屋大学の学部

臨床教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (35件)
経営教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.78 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。