みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    普通の公立大学です!

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境人間学部環境人間学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な分野の勉強が出来るので、将来の進路がちゃんと決まっていない人にはおすすめ出来る。文系でも理系でも入れるのが良い。ただ、一回生は工学キャンパスと環境キャンパスの両方に通わないといけないので面倒くさい。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の講義が選択出来るので、進路がまだ決まっていない人にとっては良い。
    • 就職・進学
      普通
      県内で就職する分には良いが、兵庫県を出てしまうとそこまで評価してもらいないらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスに乗らないといけない。特に工学キャンパスはバス停から30分かかるし、朝はバス停に長蛇の列が出来ている。工学キャンパスの周りはコンビニ等も近くにないため、空きコマができても時間を潰せる場所がない。
    • 施設・設備
      悪い
      工学キャンパスはまだ綺麗だが、環境人間キャンパスは朝ドラのロケ地になっていたくらい校舎が古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もない。自分の周りでは、特に悪い人には出会ったことがない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類が豊富というわけでもないが、だいたいのものはある。ただ、積極的に勧誘が行われているわけではないので、サークルに入りたいと考えているなら、インスタなどから自分で興味のあるサークル活動の新歓情報などはチェックした方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野の基礎を学び、2年次からは人間形成系、社会デザイン系、環境デザイン系、国際文化系の4つの系に分かれて専門的なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来の進路が決まっていなかったので、様々な分野を学べる環境人間学科で進路選択の幅を広げたいと考えたから。また、家から通える距離の国公立に通いたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943443

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  環境人間学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。