みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  国際商経学部   >>  グローバルビジネスコース   >>  口コミ

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

国際商経学部 グローバルビジネスコース 口コミ

★★★★☆ 4.44
(7) 公立大学 12 / 371学科中
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      独特なコースですが、ここを選んで本当に良かったと思っています
      他には無い経験ができます
      英語にどっぷり浸かりたい方におすすめです
    • 講義・授業
      良い
      英語で授業が学べるのが良いです!寮生活も文句なしです
      留学もよかったです
    • 就職・進学
      良い
      まだ進学実績があるほど歴史がありませんが、サポートは充実していると思います
    • アクセス・立地
      良い
      閑静な住宅街で、治安も良いです。地下鉄は高いですが本数が多いです
    • 施設・設備
      良い
      やはり国公立なので、私立ほど豪華な施設は期待できません。
      ですが不満は無いです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係、、恋人がいる人は本当に僅かです笑笑笑
      友達は皆いい人です
    • 学生生活
      普通
      サークルは、一部が飲みサーみたいな感じで盛り上がってますが後は人も少なくて普通だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営を英語で学びます。
      1年生のあいだは基本的に英語ばっかりだと思ってていいと思います
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語で経済経営を学べる学校がほとんどなく、とても魅力的だと思ったから。
      寮生活ができるのも、多文化を知るためにはとてもいい経験だと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945606
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      はじめに寮生活やマレーシアでの滞在を経てかなり仲を深められてその後の大学生活が充実することができました。
    • 講義・授業
      良い
      講義の種類も選ぶことができ、留学生とともに学ぶことで異文化も知ることができる
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの担当になった先生に気軽に相談できて、サポートも充実している
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いが、講義を受ける教室がある棟に行くまでに坂と階段が多い
    • 施設・設備
      普通
      そこまで古すぎるわけではないが、とても綺麗なわけでもない。ただ、寮に関しては新しく綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで他学部の同級生や先輩後輩とのつながりが持てる。
    • 学生生活
      普通
      イベントごとが多いわけではないが、サークルに所属しているとそれぞれの活動が増える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は選べる範囲が限られているため自分が学びたい科目を学べるわけではありません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語で授業が受けられるという特色が1番の志望動機ですが、マレーシアに行けることも魅力でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:911693
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      英語を日本にいながら学びたい方にはぴったりだと思う。留学生との交流も不可欠なので、国際的な関係が築ける。
    • 講義・授業
      良い
      日本にいながら全英語の授業が受けられる。外国人の先生が半数くらいだが、わからないことがあれば日本語でも答えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      まだできて間もないコースなので、前例が少なくサポートがあついとは思わない。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに大学が多いので、学生が多く、治安はいい。ただ地下鉄でのアクセスが不便。
    • 施設・設備
      普通
      寮がきれいで、とくに一階のスペースは誰でも自由に使えるので良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が比較的少ないコースなので、留学生も一緒に仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは比較的少ない印象。周りに大学も多いので他大のサークルに入るのも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営から文化的な背景など、多種多様な授業が豊富にある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      日本にいながら英語を学びたいと思っていたから。また、一年次のフィリピン研修に惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888027
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      生徒、教授が様々な国から来ているのでいろんなタイプの英語を聞き取れるようになる。世界各国に繋がりがもてるし英語を話す機会は格段に増える。施設も新しい建物があるので過ごしやすい。学生寮もとても快適だった。
    • 講義・授業
      普通
      生活面では留学生もいて日本にいながらさまざまな国の友達がてきたり意見を交換できる環境があるが授業面では英語での授業ができる教授が不足しているなど改善点がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済、経営、社会学と3つの分野から選べて大学に入ってからじっくり決められるから良かった。ゼミの人数は10人ほどなのでディスカッションもできるし発言もできるいいサイズ感だとおもう。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターからイベントやエントリーシートの添削などは行ってもらえるが、情報が遅く日にちを空けられない時が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは神戸市営地下鉄山手線学園都市駅です。海沿いからバスで通学する生徒もいます。校門から教室までの距離があるので時間の余裕は持ったほうがいい。学校の周りには一人暮らし用のアパートが少ないので実家や少し離れたところに住む生徒が多い。
    • 施設・設備
      良い
      グローバルビジネスの生徒用の学生寮の一階が綺麗で過ごしやすい。広くて収容人数も多くソファや大人数用のテーブルがあって色んな用途で使える。ネット環境も安定しているのでリモートでの活動や作業もしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模が小さいので取る授業が大体同じですぐに仲良くなれる。部活やサークルも規模が大きいものから小さいもの、週に4回から2週間に一回の部活など自分に合わせて選べるのでそう言った活動に参加しやすいし友達もできやすい。
    • 学生生活
      良い
      上記のように自分にあった頻度や規模を選べるので続けやすいと思う。周りにも部活をやっている人の方が多いので充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済経営
      一回生後期から留学生と一緒に授業が始まり全て英語で学びます。国際経済、アメリカ簿記など日本にいながら国際感覚が身につけられます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学生と一緒な住む学生寮が魅力的だったから。英語を手段として知識を身につけたかったから日常的に英語に触れられる環境に身を置きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781929
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      1年間の留学生と共に過ごす寮生活はかけがえのない経験になります。
      みんなで料理を作ったり、パーティーをしたり、毎日が本当にたのしいです。
    • 講義・授業
      良い
      オールイングリッシュで留学生と一緒に受ける授業は毎日が刺激的です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次から本格的なゼミが始動するから。
    • 就職・進学
      普通
      1期生のため、なんの情報もないから。
      キャリアセンターが大学内にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      学園都市駅から10分というアクセスの良さに比べ、住宅街でもあるので、とても落ち着いた環境。
    • 施設・設備
      良い
      公立大学なので私学に比べれば施設設備は劣るが、プロジェクターなどはしっかりと完備されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      コース内の人数が少ないため、コース内の友人関係はとても良好。
    • 学生生活
      悪い
      他大学の話を聞くと、サークルの数は他大学に比べると少ないと思うから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済
      マクロ経済
      マネジメント
      マーケティング
      ソシオロジー
      アンソロポロジー
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を勉強するのではなく、英語で勉強がしたかったから。
      英検2級をたまたま持っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616433
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことが学べると思うので良いと思います。就活にも役にたつでしょう。ゼミによってはもっと深く学べると思います。
    • 講義・授業
      良い
      したい勉強ができるのでとても良いと思います。特にマーケティングについて深く学べます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩では、金融機関や企業に就職する方が多いそうです。サポートはあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分なのですが、大学に入ってからの坂が少しきついです。
    • 施設・設備
      良い
      私立に比べてあまり充実していませんが、特に不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      英語やゼミなどで周りと仲良くなることができます。また、体育のような授業もあるので良いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどありません。なので、サークルに入っていない方も沢山います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングについて学びます。また、組織論なども学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      マーケティングを学ぶ事ができる国公立大学に行きたかったから、また自分の学力にあっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595512
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際商経学部グローバルビジネスコースの評価
    • 総合評価
      良い
      経営学だけに留まらず、たくさんの知識を学べる学科です。ゼミの内容も多岐に渡っているので、学びたいことが明確でない人でも、卒業するまでには何かしらやりたいことを見つけられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目は学科ごとに決まっていますが、学部内の別学科の講義はもちろん、同じキャンパス内にある経済学系の講義や、教職課程も受講可能なので、幅広い知識の習得が可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがありますが、1回生のときは学籍番号順にゼミが振り分けられるので、楽しいゼミに入れるかは運でしかありません。ただ、やる内容はレポートの書き方やプレゼンの練習など、ゼミごとに大きく違うということはなかったと思います。

      2回生からは自分でゼミを選択します。4回生のときのゼミは、3回生のときに選んだゼミの持ち上がりになっているので、3回生のゼミ選びは慎重にしたほうがいいと思います。
      ゼミによっては、地元の中小企業と産学連携して、イベントを開催したり、新商品の開発に携わることができます。学生ではなかなかできない体験だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      自分から学務課に通うなど精力的に活動しなければ、大学側からの支援はあまり期待できません。大学で行われる企業説明会は、ほとんどが県内の中小企業なので、大企業に興味がある方はリクルート会社が開催する説明会に足を運ぶことをおすすめします。

      インターンシップや就職活動を通じて、兵庫県立大生は真面目だと評価されることが多く、名前だけではじかれることはまずありません。特に地元の中小企業や信用金庫からの印象はいいと思います。
      一方、関関同立よりはやや知名度が低いと思うので、地方就職となると少し難しくはなると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      三ノ宮駅から地下鉄で通うか、舞子駅や朝霧駅からのバスを利用する人が多いと思います。学園都市という名前のとおり、学生が多く、朝は混み合っていることが多いです。
      学園都市駅からは徒歩で10分ほどかかります。
      大学周辺には特になにもありませんが、学園都市駅には飲食店や薬局、コンビニ等があります。
    • 施設・設備
      悪い
      国公立大学なので、私立と比べると、設備が充実しているとは言えません。学内には生協や学食はありますが、規模は大きくありません。
      図書館やパソコンルームもありますが、席が限られており、レポート提出時期などは、席が埋まってしまうこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入れば、交友関係は広がると思います。入学時には、任意参加の地域ごとの交友会があります。また、少人数授業は、学籍番号順に分けられることが多いので、友達を作る良い機会だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントは平均的な規模だとは思いますが、やはり私立大学と比べると、物足りないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には経営関係のことになります。経営と一言でいっても、実際にある企業の経営戦略や、組織で働く人々の行動論理など、様々なことが学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に興味はあったのですが、経済のしくみなど論理的なことは苦手でした。兄弟が他大学の経営学部に通っており、実例から経営・経済を学ぶ面白さを知ったことから学科を選択しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673976
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 神戸商科キャンパス
    神戸市西区学園西町8-2-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩12分

電話番号 078-794-6580
学部 国際商経学部社会情報科学部工学部理学部環境人間学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫県立大学の口コミを表示しています。
兵庫県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  国際商経学部   >>  グローバルビジネスコース   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。