みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(242)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    レベルの高い語学教養

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部第二部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      夜間だと学力が下がると思われますが、むしろ年配の方ですでにビジネスレベルの英語力を持っている人もいるため、刺激になり楽しい授業が受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      外国語学部ではありますが、様々な分野における講義を受けることが可能です。兼修言語もネイティブの先生がいらっしゃり、2カ国語を上達させることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まるのですがどの先生のもとで勉強するかは、1、2年の頃の先生との関係の積み重ねが重要になります。
    • 就職・進学
      普通
      二部なので、すでに就職している方も多く進学や就職目当てと言うよりは日々の授業での語学の上達を意識した授業内容になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスがたくさん集まっている場所に学校があるので、学生が生活しやすい環境が整っています。さらに、駅からも近く遠いところからのアクセスも比較的楽だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他大学にくらべ、こじんまりとしたキャンパスですが明るい雰囲気で必要な施設も揃っているので過ごしやすくアットホームな学校です。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学年の混じった授業が、少ないのでサークルに入っていない人が先輩や後輩と知り合うのは少し難しいですが、クラス分けがあるため交友関係は作ることができます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動などは決して活発とは言えないです。生徒数が少ないのでサークルの数も少なく、一つに沢山の生徒が集まることが多いです。また、サークルに入っていない人も多く勉強目的での入学が好ましいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻語学は英語で、兼修言語として中国語、ロシア語、イスパニア語、フランス語が選べます。そのほかにも、教職や経営学などの履修も可能で幅が広いのが特徴です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語を学びたくて、外大を検討しました。学力から、二部を選びましたが楽しく学校生活を送れています。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780865

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部第二部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。