みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    司法試験を受ける人向けの学校

    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      司法試験を受ける意思のある人にはとても良い大学だと思います。学部の偏差値の割に、法科大学院での司法試験合格率は高いですし、教授のレベルも高い方が多いです。しかし、司法試験を受けるつもりのない人にとってテストは苦痛でしかないですし、そう簡単には単位がとれないので、生半可な気持ちで目指すと痛い目を見ます。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目では比較的レベルの高い授業が受けられますが、教養科目では教授により充実度は大きく変わります。
    • 就職・進学
      普通
      旧帝大と比べると、法曹や公務員、政治家よりも民間企業に就職する人が多いです。サポートは制度としてはありますが、自ら活用しようとしないと何も得られません。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR駅や阪急駅からバスか徒歩で向かいますが、バスは常に混んでいるし徒歩で行くにも坂道が急で特に夏は気が滅入ります。
    • 施設・設備
      普通
      一般的な国公立大学と大きな違いはないと思います。古い割に外観は綺麗だと思いますが、トイレの数が不足していたり冬はとにかく寒かったりと不便に感じる部分もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、外国語などの少人数クラスで友人ができる人が多いと思います。サークルや部活以外で学部外の友人を作るのは難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      種類も多く、自分に合うサークルを見つけられます。春新歓等に参加するとイメージが湧きやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は法学の基礎、刑法1、民法1、国際政治、政治基礎などが学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      冤罪のニュースを見て、弁護士になって冤罪で苦しむ人を少しでも助けたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886383

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。