みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    通学には不便ですが、高度な教育

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法学部独自の取り組みとして入学時の初年時セミナーと一年次演習によって、グループワークやプレゼン、また専門分野の基礎的な知識を学ぶことができるので、良いです。
      凌霜会による就活等のバックアップも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      法学部は著名な教授が多く、分野も幅広いので有益な授業が受けられると思います。
      法律系はもちろん、政治学の著名な教授もたくさんいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミが始まります。わたしは現在2回生なので詳しことはわかりませんが、多様なゼミがあるはずです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生によるオムニバス授業や、OB会である凌霜会によるキャリアセンターも常時開かれています。
      神戸大学は、法曹界はもちろん、経済界への就職が強いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの阪急六甲駅からかなり歩いて登らなければならないのと、スクールバスはないので市営バスを利用する人が多いですが、通学・帰宅ラッシュの時間帯はかなり混み、乗れないこともしばしばあります。見晴らしは良いですが、通学には不便です。
    • 施設・設備
      普通
      法学部には生協ショップと食堂がありますが、コンビニはありません。図書館は日本の大学でも屈指の充実度のはずです。歴史ある建物と、充実した蔵書数です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部の人数が多く、クラスのようなまとまりもないので、人間関係を充実してさせるにはサークルや部活に所属されることをオススメします。
    • 学生生活
      良い
      多様なサークル、部活動とキャンパスごとの文化祭が年に数回あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律系、政治系、国際系の3つの柱です。
      特別講義として、英語による法律の授業が行われたりもします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373508

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。