みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  森ノ宮医療大学   >>  看護学部   >>  口コミ

森ノ宮医療大学
森ノ宮医療大学
(もりのみやいりょうだいがく)

私立大阪府/コスモスクエア駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(82)

看護学部 口コミ

★★★★☆ 3.97
(30) 私立大学 537 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
301-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶことは多いが仲良く国試を乗り切りたい!というなら別の学校に入るべきである。なかよしこよしは全くと言っていいほどない。大学生ライフを楽しみたいという気持ちは捨ててくるべきである。
    • 講義・授業
      良い
      看護学校の先生と言われて想像する先生方が多い。
      生徒間は、全員仲良し!という雰囲気では決してない。
      いじめなどはないが、プライドが高い人が多いイメージ。
    • 就職・進学
      良い
      良いと聞いている。相談に乗ってくださる先生方が多い。親身になってくれる先生がちらほらいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近であり、とてもアクセスはいい。近くにコンビニやスーパーもある。
    • 施設・設備
      良い
      設備が整っており、たいてい現代の病院で使われているものはある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はあまり良くないように見える。テスト前になると蹴落としあいのような形になっている。
    • 学生生活
      良い
      そこそこ充実していると思う。サークル活動は活発という訳では無いが楽しめる程度ではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護のことについて教科書などを使って深く学ぶ。演習よりも座学の方が多い。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師をめざしていて、人気があり、名のある学校であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965649
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試の勉強やケアリングの実際体験などができとても良いです。
      私の友達全員国試に受かりました。看護学科の先生もいい人で良かったです
    • 講義・授業
      良い
      授業中内容も、分かりやすく、先生もとても良い先生です!
      授業内容としてはケアリングなどもあります
    • 就職・進学
      良い
      ここは進学というか、就職に力を入れています。国試の勉強をたくさんやらせてくれる感じです
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニが近くにあり昼ごはんとかがとても買いやすいです。
      駅からは徒歩5分ぐらいです
    • 施設・設備
      良い
      大きなスクリーンなどの備品は在りますがいちばん古い校舎はちょっとヒビ入ってます。最近できたところはとても綺麗でした
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はわからないですw
      交友関係はとても良いです。
      勉強教え合う仲です
    • 学生生活
      良い
      私はサークル活動などしていないのですが、サークル活動をしている友達はとても充実している感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヒューマンケアリングを実践できる看護職へ 人を理解し、人を尊重するヒューマンケアリングを学びの中心にしています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親戚が医者やったこともあり、元から医療に関して興味があり
      あとは森ノ宮のパンフレットを見て決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897837
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を勉強する環境はとても綺麗で過ごしやすく、先生方も身近な存在なのでなんでも相談できる関係なのてとても素敵な大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークをする授業が多いため色んな人と意見交換ができるため様々な目線の意見を取り入れることができとてもいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      病院で働く人が多いが他にもいろいろなところで働け、保健師になる人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近い位置にあり、色々な路線に繋がっていてとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟も立っていてとても綺麗、しかし昔から建っている棟は少し新しい棟に比べると古いと感じてしまう。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学科は選択科目もほぼ同じで席も決められているため高校の時と変わらないので仲良い人と4年間ずっといれるのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルもあり、就職に役立つサークルもあるためとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の夏から実習に行き看護師というのはどういう仕事を行うのかは早い段階から知ることができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医師にはなれないが病気などで苦しんでいる人たちを近くで助けたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885327
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サポートが充実しており、看護師は女子社会ですが、クラスはギスギスしておらずフレンドリーな人が多いのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      ほぼ全部の授業でレジュメを配られます。それに則り授業が進められていきます。ただ、レジュメを読むだけの人もいれば、補足説明をしながら進めていく先生がいます。厳しい人は厳しいですが、ゆるい先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究やゼミは全くありません。卒業論文のためにゼミが作られる程度です。卒業論文も、既にある論文から、抜粋して、まとめるぐらいなので研究をしている人はいません。アンケートをとったりしている人も1人か2人程度です。
    • 就職・進学
      良い
      1年次から国試に向けての模試や、成績が悪い人にはチューターという担任の先生からの指導があります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで良いです。すぐ着きます。海が近くなので寒いですが、海を眺めながら散歩できたりします。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が狭く、メニューも少ないです。近くに業務スーパーができたので、そこで昼食を買っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学科との関わりや、先輩後輩との関わりはほぼありません。部活や、サークルで自分で広めていくしかないです。
    • 学生生活
      良い
      充実していない訳では無いと思います。自分でサークルを作っている人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で看護師になるための勉強をしています。。技術練習もします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと高校生の進路決定の際に思い、大阪にある子の大学に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:970509
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生によって授業のわかりやすさがかわるが、優しい先生も多い。校舎は去年できたばかりで綺麗。トイレも綺麗なので満足
    • 講義・授業
      普通
      10/3から後期の授業がはじまるが、履修登録ができるのは10/3から。また履修登録期間も短く意味がわからない
    • 就職・進学
      普通
      チューターの先生がサポートしてくれるが自分からアポを取る必要があるので早めに取った方がいい
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いためいい。ただ大学の近くにはコンビニ一つとスーパーしかなく不便
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗であり満足。空調が効きすぎなのか夏は寒く冬は暑い。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部内では付き合わない方がいいと思う。何人か付き合ってた人もいる
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないのでわからないが、入っていると他学科とも交流が増えるので入るのを勧める
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師に関する勉強。大学のため一般教養も少しあるがほとんどは専門的知識について学ぶ
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      中学生の時から看護師になりたくて指定校推薦があったため選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868663
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科はどこも忙しいし、課題が大変。ある程度勉強して、テストの雰囲気や、傾向に慣れれば単位は取りやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      言ってることとやっていることが違う先生や説明不足の先生は少数いますが、優しい先生が多いと思います。看護学部はどこの大学でも大変。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活していないのでわかりませんが、良いと聞いております。
    • アクセス・立地
      良い
      コスモスクエア駅から徒歩2分で最高。ただ近くに施設がコンビニ、スーパー少しの飲食店しかないので、空きコマに遊ぶところなし。
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗。最近できた建物の中にはカフェもある。食堂も別にあって美味しい
    • 友人・恋愛
      良い
      1学年全員で授業受けたり、演習するので交友関係が作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      テニス部に所属しています。他にはバスケ部、バレー部、サッカー部、軽音部、ライフサポート部など。詳しくは大学ホームページへ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎から入り徐々に専門知識が増えてくる。なので1年後期、2年前期はテストが大変。3年後期は実習。4年は就活と国試。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      家から近く、チーム医療について学べると知ったから。後部活があるところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779775
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学科は先生達がとても親身で、質問などをしたらわかりやすく教えてくれたりします。国家試験前には対策講座も開いてくれてとても便利です。先輩後輩との距離も近く仲良くなれます
    • 講義・授業
      良い
      課題が多くてたいへんなこともありますが、すべて、テストとかに役に立つことです。
      看護学科は段位がとるのも、難しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで集まることは1年に数回ある程度です、ですが、4年間固定のゼミメンバーなので仲良くしておいた方がいいです。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はとても良く、毎年90パーセントを超える合格実績になっています。わたしはまだ1年なので就職についてはわかりません
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はコスモスクエアという中央線の1番端っこの終点になっています。駅からは徒歩約2分という便利なとこです
    • 施設・設備
      良い
      看護学科は看護棟というところで授業をします。
      とても充実した設備です。部屋もきれいで集中しやすくなっています
    • 友人・恋愛
      良い
      看護学科は人数が多いので、特定の人としか話すことはないと思います。グループで活動することが多いので、いろんな人とはなせます
    • 学生生活
      良い
      大学のサークルは、医療大学なのでほかよりも少なめだと思います。実績があるサークルもあってとてもやりがいはあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしはまだ1年なので全てを教えることはできません。1年は主に看護の基礎となることを教えてもらいます
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428292
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門性を学べて、医療に特化しており、他の看護大学と比べチーム医療を学べ、いいところもあるが、悪いとこもあるため
    • 講義・授業
      普通
      いい教授もいるが、あまり授業の分かりにくい教授もいるため。。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一般大学と違いゼミがない
    • 就職・進学
      普通
      人により違うが、学生支援室が支援してるが、あまりいい支援とは言えない
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分以内で駅近であるが、大学の周りにはなにもないから
    • 施設・設備
      悪い
      学校の新しい施設を作っているが、看護学科への施設はあまり充実してない
    • 友人・恋愛
      普通
      一般大学と違い、クラスがあり、4年間同じ人でいるため仲良くなれるが、交友関係は広くない
    • 学生生活
      普通
      サークル数が少なく、また、イベントも少なく充実はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護概論についてや実践的な看護技術について、看護論文など、看護について学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院の看護師
    • 志望動機
      自宅からのアクセスが良く、医療に特化した大学であったため。。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567485
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強はよくできる大学と思うが、先生が良い先生もいるけどそうでない人もいる。 学校のお金の高いどこが謎
    • 講義・授業
      普通
      講義内容は、看護のことをよく聞け充実しており、外部講師もよくくるため、その点は良い点だと思う
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはあまり充実していない。ゼミ自体はあるが、イベントも年に数回あるが、良いとは言えない
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートはしっかりしており、就職説明会も2年くらいから時々あり、支援室が支援してくれる
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは電車おおりてすぐにあるのでいいと思うが、周りにお店がないのでその点はよくない
    • 施設・設備
      普通
      施設は少し狭い感じがする。実習室も練習で人がいっぱいになるし、棟が分かれているのでその点は不便
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の人しか基本的に関わることがない。毎日、同じ学科の人は顔を合わすのですぐ仲良くなれる
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。ボランティアなど医療系独特のサークルが多い。イベントは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は医療の的となるさまざまな概論、二年次に看護の概論と実践、三年は実習、四年は実習と国試の勉強と就職活動がメイン
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492364
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で看護に携わりたいと思っている学生にはいい大学だと思います。実習病院も充実していますし、国家試験の合格率も高いです。課題はたくさんありますが、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      看護の授業だけでなく、他学科の知識や東洋医学や西洋医学も学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基礎ゼミナールという授業が一年前期にあり、自分たちで調べ発表します。ゼミナールの先生は四年間固定で、様々な相談をすることができます。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験合格のために様々なカリキュラムが組まれており、就職率も高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩1分の場所にあり、難波、梅田へのアクセスも便利です。ただ、バイク、車での通学は禁止されています。
    • 施設・設備
      普通
      新棟・体育館が新しくでき、演習室も充実しています。演習室は誰もが使うことができ、実技の練習などができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークルで他学科の人とのふれあいが増えます。看護学部は男子が少なく恋愛には発展しにくいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では人体や看護ケアなどの基礎について学びます。二年から専門的な分野について学び国家試験合格に向けての学習を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:243028
301-10件を表示
学部絞込
学科絞込

森ノ宮医療大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 大阪市住之江区南港北1-26-16
最寄駅

大阪メトロ中央線 コスモスクエア

電話番号 06-6616-6911
学部 看護学部総合リハビリテーション学部医療技術学部

森ノ宮医療大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、森ノ宮医療大学の口コミを表示しています。
森ノ宮医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  森ノ宮医療大学   >>  看護学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立医学系大学

大阪医科薬科大学

大阪医科薬科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.14 (14件)
大阪府高槻市/阪急京都本線 高槻市
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
京都薬科大学

京都薬科大学

52.5

★★★★☆ 4.01 (206件)
京都府京都市山科区/琵琶湖線 山科

森ノ宮医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。