みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  人間科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

帝塚山学院大学
出典:KENPEI/画像集
帝塚山学院大学
(てづかやまがくいんだいがく)

私立大阪府/金剛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(106)

人間科学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(38) 私立大学 2167 / 3574学科中
学部絞込
381-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく先生との距離が近く何でも相談しやすいのが1番のおすすめ。担当の先生に言いにくいことは、先輩に相談する機会もある。
    • 講義・授業
      普通
      わからないところは授業後すぐに聞くことができるので、安心して授業に参加出来る。
    • 就職・進学
      良い
      先生との距離が近いので、すぐに相談することが出来る。また、定期的に個人面談があるので、聞にくいことでも聞きやすい。

    • アクセス・立地
      普通
      駅からはバスに乗らないといけないが、バスの本数はそこそこある。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は綺麗で過ごしやすい。特に大学の図書館はとても広く昼休みや空きコマに過ごす人も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこまで生徒数は多くないので、同じ授業になった人と友達なれることがある。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加している人はとても楽しそうに活動している。休日にバーベーキューをしたりとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は基礎ばかりだが、2回生以降は自分の好きな分野を極めていくことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々、心理学に興味があり、高校生の時から気になっていた。高校生の時に受けた心理学の授業がきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946197
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理士になりたいために入学したが充実した生活を送れている
      まだまだ実習などは一年生のため多いわけではない
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても親切で、優しい
      わからないことがあればなんでも聞いたらいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学部のゼミなどは専門的なことを学ぶことができ、とても満足している
    • 就職・進学
      悪い
      まだ就職についてはあまり考えていないのでわからないが、資料などがいっぱいある
    • アクセス・立地
      悪い
      バスを使わないとキャンパスに行くことができないため少し不便である
    • 施設・設備
      良い
      もう少し広いキャンパスがよかった。
      一つのキャンパスになったため狭く感じる
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が圧倒的に多い。
      だが、男女の仲はよくいい雰囲気ではある。
    • 学生生活
      普通
      コロナの関係であまり開催されていないためあまりわからない点がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の心理についてや、発達、犯罪心理など様々な場面での心理。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      臨床心理になりたいと思ったから。日本に数少ない臨床心理士の専門職大学院であるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892528
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ふつうの大学生活を送れます。ほんとに普通です。大学は人生の夏休みと言いますが、それを体験したいならぜひ。夏休みにできるかは、あなた次第です。
    • 講義・授業
      普通
      普通の大学という感じです。良くも悪くもないです。でも楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通です。充実させるかどうかは、個人の努力次第です。頑張ってください。
    • 就職・進学
      普通
      実績はパンフレットに載っていると思います。大学のパンフレットって、面白いですよね。ぜひ見てください。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近です。でも、別のキャンパスはとてもアクセス悪いです。どっちのキャンパスか、しっかり確認しましょう。
    • 施設・設備
      良い
      冷暖房完備です。トイレもきれいです。私立ですから、するとこはちゃんとしてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。友人関係も恋愛関係も、人それぞれにきまってるじゃないですか。
    • 学生生活
      普通
      好きなサークルがなければ作れば良いです。作れないなら作れるようにすれば良いのです。活動費無料なら僕が参加してあげます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学についてです。内容も全部パンフレットに書いてあると思いますよ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      どこでも良いので大卒の資格を持つために大学生になりました。ちゃんと頑張るべきですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841685
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しいと感じる時もありますが、先生にもよりますが丁寧に説明してくれるので、何とかついていけてます。真面目な人が多い感じなので、雰囲気もいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      緊急事態宣言が出ている時は、zoomで授業をおこなっていました。慣れている先生と慣れていない先生どちらもいましたが、しっかりと対応していました。
      授業内容はしっかりしていて、自分の極めたいことを勉強できます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり分かりませんが、キャリアセンターにいくと親身に相談に乗ってくれるらしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      バスの本数は多い方だと思うが、それでも毎回満員になっていると思う。
    • 施設・設備
      良い
      教室が沢山あり、本館のトイレは綺麗です。
      施設全体的も広く運動する場所もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      違う学校の人とも知り合えることがあります。
      友人関係は充実している方だと思います。
    • 学生生活
      普通
      あまりイベントが多いといった印象はない。
      サークルは活動してるところはしているが、していないところは本当にしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名どうり心理学を主に学んでいく感じです。統計を使う場面もあるので数学も少し入ってきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学とはどのような学問なのかが気になり、自分も学んでみたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780139
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学での大きな特徴は図書館だと思います。大規模な図書館になっており、心理系の本も色んな種類が置いてあります。また、自習するための机があり、個別に仕切られているのでひとりでも入りやすく、集中しやすいです。空きコマなどに学生はよく図書館を使うことが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      心理学といっても、統計、実験、歴史、行動心理など様々な種類の講義を学ぶ必要があり、毎日色んなことを学べて新鮮です。また、先生方は毎回の授業で資料を用意して下さることが多く学びやすいです。授業での説明の仕方も分かりやすく教えて下さる先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からゼミは始まります。行動心理学、臨床心理学、犯罪心理学など様々な種類の専門ゼミから選びます。また、ゼミを選ぶ際は成績が反映されやすいので成績には注意しておいた方が良さそうです。どんなことをするかなどの説明も設けてあるので、その説明にも参加してからの方が安心してゼミに入ることができると思われます。
    • 就職・進学
      普通
      1回生から英語を強化するグループや、就活を学ぶグループが用意されており、学べる機会が多く感じます。また、放課後や昼休みに定期的に外国人の方と話す英会話などのイベントもあります。2回生から就活についての講義があるのですが、就活の専門の先生が説明して下さるのでとても分かりやすいです。また、OGの方の就職先の話なども直接聞ける機会もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅です。泉ヶ丘駅からの専用のバスがあり、定期券が貰えるのでお得だと思います。また、授業が終わる時間に合わせてバスが発車するようになっているので待たなくていいところも良いと思います。普段は、バスを使わない学生でも泉ヶ丘駅から大学行きのバスがあるので使いやすいです。キャンパスの中には沢山の美味しくて安い食べ物が売っており、流行りのタピオカやクレープなども売っています。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設なので、教室はどこも綺麗です。また、木や葉っぱもきちんと処理されており、雑草などは一切ないです。人工芝生なので、綺麗でもあり、伸びることもないので歩きやすいです。学生の悩みを聞いてくれるカウンセラーの方もいるので、精神的にも安心できる大学だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      1回生の初回の授業などからペアでの授業があったり、その際に友人ができる機会があります。また、よく学籍番号で座ることがあるので近くの人と話す機会が多くなり、友人を作れると思います。サークルや部活に所属するとその中での友人はもちろん友人の友人などの繋がりでの友人の幅も広がります。主に授業が同じ人と友人になることが多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、茶道部、漫画、アニメ、カメラなどの文化系やテニス、バドミントン、ボランティア、バスケなどのアクティブ系など様々なサークルがあります。しかし、他の大学に比べてサークルの種類は少ないと感じます。活動内容はサークルによって様々であり、お喋りするだけで終わるサークルやガッツリ練習するサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学科での1回生では、基本的なことを学ぶため誰でも知っているような心理学や主に統計のExcelなどについて学ぶことになります。パソコンをよく使うイメージです。2回生になると本格的に心理学について学ぶことができ、行動心理学、臨床心理学、カウセリングの方法などの実験も多くなってきます。3回生では、ほとんどの科目が履修することができ、犯罪心理学など自分の関心のある科目なども履修することができます。3回生までには必修科目の単位は取っておいた方が良いと思われます。4回生では就活がメインになってきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からなんとなく心理学に興味があり、人の心を学べることなんて人生において大学生活くらいでしかないと思い、入学したいと思いました。入学すると周りの人も心理学に元々興味がある人が多いと感じます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルスが流行りだしてから、すぐにオンライン授業に切り替えて下さりました。また、オンラインでの不具合や不満もほとんどなくスムーズに講義を受けることができました。集合での授業になっても大学内に体温を測る機械や、アルコール消毒がところどころに置いてあり、換気や学生同士を近づけないよう椅子をひとつ空けるなどの配慮もして下さっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816269
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもいい先生ばかりだが、レポートの量がすごい時もあり、
      テスト前はハードです。テストも難しいと感じます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるがいい講義もあれば、よくない講義もある。
      心理学科はレポートが忙しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これもまた先生によるが、楽しい!
    • 就職・進学
      普通
      そこまであまりわからないが、就職率は上がってきていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが出ているが、大学の直通のバスが少なく、普通のバスを乗ると混む時がある。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗だが、冬場の便座が冷たすぎる。
      あとは、普通に綺麗だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していると思う。
      私の場合恋愛関係はあまりですね、、、はい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実している方だと思うが
      イベント事がしょぼすぎる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なこと
      2年次も基礎的なこととすこし応用
      3年次は応用
      4年次はわからなあ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学に興味があったのと、心理学科の中に養護教諭課程の資格が取れるということもあり、さまざまな道に進めると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582712
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思っている学生には
      とてもいい大学だと思っています。
      環境も良くほんとうにオススメです
    • 講義・授業
      良い
      丁寧に教えてもらえます
      わからないことをわからないままにしないように教えてもらえます
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは凄く良いです
      兄も同じ学校卒業ですが
      就活の時のサポートは良かったとのこと
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは山ばっかで駅から徒歩では少し遠く
      まわりにはコンビニ程度しかない
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、授業のメインで
      使う三とうは老朽化が目立つ
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます
    • 学生生活
      悪い
      サークルは全体で10個ほどあり、種類も
      多いので自分に合うサークルを見つけれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強
      したい分野を絞ります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味がありより知識
      を深めたいと思いこの学べる大学を探していました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599113
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      養護教諭の免許を取得するために入学しました。養護教諭の免許を取得できる学部で心理学部はここにしかないので同じ夢を持つ仲間がたくさんいます。管理栄養学科やキャリア英語など、さまざまな学部の人達とも仲良くなり、いろいろな視点で物事を考えることが出来ます。先生方も親身な方ばかりです。約10人単位で担当の先生がつくのでいろいろ相談しやすいです。同じ学部だけでも100人を超えているので友達もたくさん出来ました。学園祭も大規模で、お笑い芸人の方やアーティストの方がゲストで来てくださりとても盛り上がります。サークルや同好会もたくさんあり、それぞれが活発に活動しています。食堂も広くWi-Fi環境が整っているのがとてもありがたいです。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな授業があり、興味のあるものがきっと見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      教員免許を取得する生徒を対象としたガイダンスが年に何回もあり、1回生の時から将来について考えることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は南海高野線の金剛駅と泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅の2つです。どちらも駅から学校の専用バスがあります。心理学部が使うキャンパスまで泉ヶ丘駅からは約10分と金剛駅からは約20分くらいかかります。泉ヶ丘駅はそれなりに大きな駅なのでいろいろありますが金剛駅には何もありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369971
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どんな心理学を学びたいか、それによって自分でどんどん探して突き進んでいけます。あらゆる心理学のスペシャリストである教授方がいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      普通
      学校は最寄の駅からバスに乗ることが必須です。授業に合わせて専用のバスはありますが少し不便ではあります。しかしその分友人と話す機会も増えるので、その分知り合いや友人も増えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はピカイチです。私も気の合う友人がたくさんできました。先生や職員の方々を含め、とても親身になって気軽に話せる環境です。
    • 学生生活
      良い
      大きい学校ではないですが、好きなことをできる環境にあります。学校全体がとてもアットホームでサークルやイベントもみんなで創り上げるので、楽しみがいがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学全般。深めたい知識があれば、その分どんどんスペシャリストである先生方から学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      サポートセンターの方々はとても親切です。わたしは薬品会社の営業職に着く予定です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330362
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生の課題がとても多い。とてもいいだいがくでたのしいものだとおもいます。でも学校は楽しいのでいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい学校でした。なんか色々とやさしくてたのしいがっこうでよかったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      よかったですなぁでも研究しつも相変わらず最高でしたとてもね
    • 就職・進学
      良い
      就職も悪くない、と思うし就職も活動もとても充実していていいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      楽しい方いい。サバイバルのようなものがあったようなきがする

    • 施設・設備
      普通
      充実している。新しい施設もあるしいいものがたくさんある
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実しているみんな付き合ってるイメージがある!
    • 学生生活
      普通
      やや不満です。がひとつひとつのいべんとはたのしいですよーーー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学科です
      一年次では色々学んで自分が勉強したいものを絞って、二年次で自分の興味ある勉強をします
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      フリーターです
    • 志望動機
      頭悪すぎてそこしかなかったからもありますが施設や設備が良かったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:675163
381-10件を表示
学部絞込

帝塚山学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉が丘キャンパス
    大阪府堺市南区春美台4-2-2

     泉北高速鉄道線「栂・美木多」駅から徒歩4分

電話番号 072-365-0865
学部 リベラルアーツ学部人間科学部総合心理学部食環境学部

帝塚山学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝塚山学院大学の口コミを表示しています。
帝塚山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  帝塚山学院大学   >>  人間科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動

帝塚山学院大学の学部

リベラルアーツ学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.89 (24件)
人間科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.85 (82件)
総合心理学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
食環境学部
偏差値:40.0 - 42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。