みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  四天王寺大学   >>  社会学部   >>  社会学科   >>  口コミ

四天王寺大学
(してんのうじだいがく)

私立大阪府/高鷲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.90

(270)

社会学部 社会学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(50) 私立大学 1937 / 3574学科中
学部絞込
501-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあ先生もいい人達が多いと思う。しかし、なかには堅苦しい考えの人が居てるため少し授業によっては大変かもしれない。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ科目数は多いです。しかし、内容が結構偏っているとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      まだ利用をしていないからわからないがとても親身に聞いてくれるらしい。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は車がないとどこにもいけない。駅からはバス乗らないとだめ。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの学校をしらないのでわからないがまあまあ綺麗だとおもいます
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛している人は多いかなと思うが大学内ではやめた方がいいとおもう。
    • 学生生活
      悪い
      ほかの学校よりかはあるのではないかと思う。とくに保育科はおおい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理や経済、法律、社会福祉、ビジネスなどとる科目それぞれで学べることが多い。3回からはゼミがはじまる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      さまざまなテーマで学べると聞いたからと、家から近く車で学校にいけるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919022
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学の他にも、心理学や国際学、他学科の履修もできます。また、就活の授業も取れるので、比較的楽です。
    • 講義・授業
      悪い
      社会学科には、社会学の他に幼児認定犯罪心理学などさまざまな分野の心理学を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      授業で、就活のグループ面談を強制的に行っています。就活の取り組み方がわからなくても、強制的に授業でやっているので、助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      車でいけるのは、とても便利ですが、車で行けない時に藤井寺駅からバスで大学まで行く道がとても人が多いし長いししんどいです。
    • 施設・設備
      普通
      月一回、キッチンカーがきたりして設備、施設が充実している。でも、冬は暖房がない棟もあるのでとても寒くて、凍えてます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生運営委員会やサークルに入れば、友人関係は一気に広がると思います。授業でもグループワークがあるので、コミュニケーションを取る機会はたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      学生運営委員会は、四天王寺の武器だと思います。そこに入れば、友人関係も広がりイベントの準備や裏方をできるのですごくいい環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学、心理学、歴史などさまざまななことを学びます。心理学は、幼児心理学や犯罪心理学などたくさんのことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会学に昔から興味があって、さらに国際関係やなども学びたかったので、ちょうどいいと思い選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908945
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会学科は専門的な職種が少ないので教員になろうと思う人しか好まない。しかも社会の教員免許を取得したとしても採用試験での競争率はかなり高い。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容の良い悪いは受ける科目によって差が激しい。
      The大学の授業とゆう感じがする。
    • 就職・進学
      良い
      大学的には、教員採用率が高いとゆうのがメリットである。学校の教員になりたいとゆう人にはオススメ。
    • アクセス・立地
      普通
      公共交通機関を使う場合は、大学に行くためにはバスを使うしかないのでとても混雑している。学生でも使える駐車場があり広いので車で来る方が便利。
    • 施設・設備
      普通
      構内は全体的には綺麗であるが正門を入ってからの坂があり帰り道がしんどい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性の数も多く、サークルや委員会活動などを行えばたくさんの友達、恋愛ができると思う。
    • 学生生活
      普通
      学園祭あり、学生委員会によって企画されたこともできる。
      逃走中など。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会に関すること。政治や歴史、4つのコースがありその中から好きな科目を自由に組み合わせて授業を受ける。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教員採用率が高いとゆうことと教員育成に力を入れている大学だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783094
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい学問やとりたい資格が取れるので満足していますり人付き合いも上手く行けば充実しているかと思われます。
    • 講義・授業
      良い
      社会学科の授業はコロナ禍ということもあり採点が緩い授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直ゼミによって発表の形式や授業ないように差があります。自分がどのようなゼミに行きたいか考え、選ぶと良いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアの授業が1回生からあり、サポートは充実していると思われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は藤井寺もしくは古市です。両方とも最寄りからバスが出ており最寄りから20分程で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館等も広く充実しているかと思われます。トイレもほとんど綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけりです。サークル、部活、委員会に入っている人は特に充実すると思います。
    • 学生生活
      良い
      充実しているかと思われます。参加は自由なので、したい人のみが参加する形になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域社会学、心理学、歴史、統計学、犯罪学等様々な学問を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学に興味があり志望しました。実際心理学の授業は沢山あり、様々な心理学を学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843064
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に可もなく不可もない...と言いたい。社会の分野を学びたい、もしくは心理学などを学びたいという人にはおすすめする。
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの分野の授業がある。
      メディア音楽などの趣味程度から心理学などの専門的なものまで。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によりけり。ただ話を聞いて感想を出す形態もあれば、常に何かしらのテーマで調べた内容を発表させられることもある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは手厚めだと思う。キャリア形成のための授業もいくつかあるし、相談に乗ってくれる人も多くいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      はっきり言って店は周りにない。駅から歩いて45分~50分くらいだし、周りには住宅街ばかりなので、暇を潰す手段は限られる。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ校舎は綺麗。が、最近リフォームされたところと、そうでないところではっきり分かれている。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については分からないが、付き合っている人はちらほら見受けられる。友達は余程孤独に生きていこうとしていなければ、一人くらいはできるのではないか。
    • 学生生活
      良い
      あまり参加したことはないが、ドッジボール大会とかクイズ大会とかは開催されていた。文化祭には有名な芸人さんや歌手なども来ていた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      仏教の始まりやその当時の歴史などを学んだり、心理学を学んだり、コースが大きく分けて四つある分学べる内容はとても幅広い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      教職に興味があったため。教員になる人向けにかなり厳しく指導してくださる先生がいると聞いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872129
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通です。満足はしていません。もっと良い大学があったなとは思います。しかし,大学で出会った友達は一生付き合っていけると思います。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学が分からないので比較できませんが、かもなく不可もなくです。
    • 就職・進学
      普通
      以外と就職率は良いです。大手は厳しいですが、選ばなければ就職できむす。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、バスに乗らなければいけません。周りに何もないし、キャンパスライフって感じではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      大きな総合大学と比べると劣ります。学食やカフェはあるのでまだマシかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内で付き合っている子達もいます。友達も出来ます。サークルに入ると人脈が広がります。
    • 学生生活
      悪い
      そこまでサークルは多くない印象です。イベントはコロナ禍でなければ色々企画してくれてはいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学を学びます。幅広いです。経済についてや心理学もあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家からそこそこ近く、高校の先生に勧められたから。第一志望ではなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762660
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの経験が身について、思い出にもなるので良いと思います
      友達も出やすいし先生も優しい人が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      自分でかんがえたり、発表したり、経験が身について楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      自分に向いてる向いてないもとてもわかりやすく、とてもよいです。
    • アクセス・立地
      普通
      車がない人は不便だと思いました。バスと電車がしんどいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      カフェもあって、綺麗で、広くて、整っていて、良いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラスメイトもいて、部活もあって、友達ができやすいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭やその準備もあって、みんなが楽しめるイベントがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      犯罪心理型、鬱病、色んな人の考えや歴史、自分で考える力です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      社会の先生や心理カウンセラー、心の相談関係の先生
    • 志望動機
      オープンキャンパスでここって決めました。
      わかりやすい先生がいるからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895482
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史や社会学だけでなく、心理学や地域のことなども学ぶことが出来、多岐にわたって学びを深めることが出来る
    • 講義・授業
      良い
      教職も学べて、しゃかいがくやしんりがくなど様々なことを学べます
    • 就職・進学
      良い
      教員を何人も輩出してます。教職推進センターというところがあって、そこで教員になるためのサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠くバスでしか行けないのは不便ですが、車通学がいいのはメリットです
    • 施設・設備
      良い
      図書館やコンビニ、カフェなど様々な設備が充実していて最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      最初のオリエンテーションの時に友達は増え、委員会活動や部活などでも友達は増えます。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルなど色々な部活があるため兼部をしている学生もいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時に全般の分野の基礎について学びそれ以降は自分の興味のあるコースに別れながら勉強していきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員になれるのがひとつと様々な知識を身につけることが出来るので選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890853
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で社会学心理学を学びたいのならばすごくおすすめです。課題は面倒臭い時もありますが、興味のある講義は次の講義が楽しみになります。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は充実していますが、必修科目などは単位を取るためだけに受ける学生も多く騒がしい講義もありました。真剣になれば面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      サテライトキャンパスがあるので予約さえすればなんでも相談できます。
      ゼミの教授にはあまり相談できないので期待しない方がいいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎が好きな人にはおすすめです。バスの本数は時間帯によっては少ないですし、部活後は最終が終わってます。
    • 施設・設備
      良い
      4号館。5号館は綺麗ですが必修科目でよく使う2号館はあまり綺麗ではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活で友達を作る方が多いです。クラスはありますが馴染めなかったら孤独に過ごすことになります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは気楽にいけるところが多いです。学祭はお笑い芸人が毎年来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では色んな社会学心理学の基礎を学びます。それから好きな系統が出てくるので2回生では少し深く学びます。3回生になるとゼミが始まるので卒論に向けてとことん深く学んでいきます。心理学でも臨床系か研究系か色々あるので注意が必要です。また私は認定心理士の資格を取るため実験の講義も受けていました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      メーカー
      家電量販店でインターネット回線の営業をしています。もう少し心理学を逝かせるところで働きたかった
    • 志望動機
      心理学に興味があったからです。心理を学べる大学は少ないので偏差値は低くてもいいかと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888878
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    社会学部社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      身についたと思うことが多い為。今までにない新しいことを多く学べます。他のクラスの皆と話し合いなども出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教材を使って授業をする為、わかりやすい。
      周りと話し合って発表することもある。
    • 就職・進学
      普通
      指導は多くしてくれます。親身になって話を聞いてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車とバスの両方を使う為。車やバイクがないと、不便である為。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な施設がたくさんあって、とても便利で充実しています。満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山交流がある為。クラスで別れて過ごすことが多い為、クラスメイトと仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      自分のペースで参加出来る。先輩方が優しくリードしてくれる学校です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学でも、細かく分けて学べます。どんな教科も色んな視点から学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会のことも学べながら、心理学をも学べるため。
      社会科の先生がとてもいい人が多かった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:673365
501-10件を表示
学部絞込

四天王寺大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • あべのハルカスサテライトキャンパス
    大阪府羽曳野市学園前3-2-1
電話番号 072-956-3181
学部 経営学部社会学部教育学部看護学部文学部

四天王寺大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、四天王寺大学の口コミを表示しています。
四天王寺大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  四天王寺大学   >>  社会学部   >>  社会学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま

四天王寺大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★☆☆ 3.42 (34件)
社会学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.87 (107件)
教育学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.06 (120件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.98 (9件)
文学部
偏差値:40.0 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。