みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  英語国際学部   >>  口コミ

関西外国語大学
出典:User:Geofrog
関西外国語大学
(かんさいがいこくごだいがく)

私立大阪府/御殿山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(1118)

英語国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(162) 私立大学 791 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1621-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      無駄に金は高いのに、授業のレベルやキャリアセンターのレベルが低い。留学に行きやすいくらい。
    • 講義・授業
      悪い
      学者のレベル低い、キャリアセンターが機能していないなどなどかな
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミがない
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターが機能していない、セミナーでの情報が古いのが当たり前
    • アクセス・立地
      普通
      駅からの距離が遠く、周りに飲食店や娯楽が全くない。勉強はしやすい
    • 施設・設備
      悪い
      図書館を新しくしたが、勉強スペースが減って無駄におしゃれにした
    • 友人・恋愛
      良い
      パリピが多い、その中でも真面目な人は良い人ばかり。
    • 学生生活
      悪い
      部活、サークルがそもそも少ない。やってるところも内容が何もない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と中国語でのスピーキング、リスニング、ライティング、プレゼン
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手不動産
    • 志望動機
      英語と中国語を勉強できて、簡単に留学に行きやすい学科だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572219
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学したい人にはいいけれど、留学中、留学後は自分次第で良くも悪くもなるし留学生との交流も進んで交流していかないと意味がない。留学行きたかったら一年生の時にフル単取らないと行かせてもらえない。一つ言えることは学務課の人の態度が悪すぎてやる気がなくなるし就活に対してもサポート力が低い。
    • 講義・授業
      悪い
      1年生の時の授業はほぼフルで入ってるからアルバイトするのは厳しい。単位は比較的取りやすいし留学に行きたいと思ってるならフル単平均点80点以上でないと行かせてもらえないから頑張るしかない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないに等しいたまにゼミに入ってるって人を聞くがどこ情報でゼミのこと知ったのかよくわからない。卒論についてはないから心配いらない。
    • 就職・進学
      悪い
      キャビンアテンダントになりたいならいいと思う大学。でもサポートについてはあまり頼りにならないとおもう。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅からはバスで通わないと行けないし二つのキャンパスの人が同じ時間に集中するから絶対に混むし大変
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは内は充実していると思うが留学生のためのカラオケとかは無駄だと思う。そこにお金を使うなら留学費を安くしてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生の時はクラス制だから友達は絶対にできるから楽しい。2年生の時に留学先で恋愛して帰ってくる人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは所属していないし大学のイベントにも参加したことがない人の方が多い。アルバイトは学内でもできるし近くの飲食店でもできるが忙しくでできないかもしれなきゃです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は英語と中国語を主に勉強する。時間割は全て決められていた。二年生の時は中国と英語圏に留学する。3年生の時は単位の取りやすい授業を履修したり、自分の受けたい授業を履修する。三年生の春学期は中国語はなぜか履修しにくい。ほぼみんな抽選に落ちていた。
    • 就職先・進学先
      大手IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430145
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学務課に不明な点を聞くために訪ねていっても、まず一言目にホームページを読めと言われる。特に留学制度など、掲示板などを確認の上、わからないことを聞きに行くのに、自分で確認しろの一点張りで、挙句の果てにこちらの担当ではないなどとたらい回しにされる。
    • 講義・授業
      普通
      一生懸命な先生が多いと思う。親身になって相談に乗ってくれたりと、頼れる先生方が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは開講していないため、不明。しかし、先生が個人的にゼミのような活動をしていることがある。わたしが知っている限り、就職活動のノウハウを教えるゼミ(のようなもの)を開いている先生がいる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなど、就職活動について相談できる施設があり、申し込めば面接練習もできる。さまざまな職種の募集要項などを知ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      わたしの通う学研都市キャンパスは最寄り駅から必ずバスに乗らないと通えないため、アクセスはいいとは言えない。しかし、来年度御殿山に移転が決まっているので、アクセスは良くなるとみている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324366
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語の勉強が出来ると推しているわりには、英語の授業が少ない。
      中国語が学べるのはとても良いと思う。
      留学費用が高すぎる。
      災害時の学校側の対応が悪すぎた。
    • 講義・授業
      悪い
      先生のやり方はそれぞれなので一概には言えない。
      単位は取れるが、良い点を取るなら努力しないといけない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      外大にゼミはない
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは充実していると思う。
      就職ガイダンスやインターンなど学校側が色々行ってくれるので助かる
      卒業生は航空関係の仕事に就く人が多いらしい
    • アクセス・立地
      良い
      御殿山キャンパスは駅に近いので、とても良いと思う。
      生徒は枚方市駅か御殿山駅どちらかを利用している。
      周辺は住宅街なので、バイク通学の人は気をつけるべき。
    • 学生生活
      良い
      外大はイベントごとは充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語と中国語。
      他にも日本語の授業や国際政治、翻訳や通訳の授業などもある
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481956
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学の授業も受けたいと思えるものが少なかったです。単位を取りやすい授業中心で選んでました。あまり通っていた大学が良かったと思えなかったです。
    • 講義・授業
      悪い
      英語の授業が少ない。取りたいのに取れないことがある。取りたくない授業が必修科目になっている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが無い。
    • 就職・進学
      良い
      就職アドバイザーの人がいて、相談にのってもらえました。企業の人事の方を招いて、構内で講義を聞けるのがいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から20分以上ある。田舎である。バスの本数が少なく、混みやすい。
    • 施設・設備
      悪い
      ほかの人に自慢できるような設備が少ない。学校内にいたいと思えるほどの施設もあまり無い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      授業の選択の幅が広いので、学科内で友人を作ることは困難だと思います。同じ大学の人同士で付き合ってる人は少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは他の大学に比べると少ないように思えます。他のキャンパスの方が構内も広く、たくさんの種類があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第2外国語、国際関係の政治や経済、ホテル、旅行、エアライン、その他教養科目
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      貿易会社の総合職
    • 志望動機
      英語に特化して勉強できると思ったから。留学できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567442
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学は原則行かなければならないとオープンキャンパスでは言いますが、年々ルールが厳しくなり、1回生秋学期に単位を一つで落とせば留学へはいけません。そして外国語大学と言いますが英語の授業や外国語の授業を十分に受けられるのは1回生の時だけで、3.4回生では自分が興味のない分野で単位を取ることを余儀なくします。
      入学する前は英語や中国語を徹底的に学べると思いました。オープンキャンパスでみた学校の紹介VTRもそう感じさせるようです。周りの友だちも口を揃えて言うのが、『外国語大学っていうぐらいだからもっと英語を学べると思っていた、騙された』です。私も思います。3.4回生でも英語を学んでいる生徒がいますが、抽選で当たった人だけです。運です。この学校に行って英語が喋れると思うのは大間違いで他の大学で専門的なことをしながら独学してる方が将来安定かもしれません。ですがいい友だちと出会えて楽しいので☆2つにしました。
    • 講義・授業
      悪い
      外国語以外の専門教科の先生の授業はメリハリがなく、おもしろくもありません、ただただ自分の興味ある話を90分行います。でも単位をとるにはその授業を一生懸命するしかないです。ごく稀に生徒を楽しませようとおもって講義してくださる先生もいるのでこれも2個☆つけました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      関西外大国際学部はゼミはありません。
    • 就職・進学
      普通
      まだわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      御殿山キャンパスは直通バスがないので帰りは、中宮生でいっぱいで中々バスに乗れませんが、中宮の方ならたくさんバスがでてるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です。御殿山はできて1年たってないので、めちゃくちゃ綺麗で夜はリゾートホテルのようです。セブンイレブン、カフェ、スタバ、食堂もあるので困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      人にもよりますが私はいい友だち、いい恋人に出会えました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはダンス部ぐらいしか知りませんが、サークルに入ってる子は充実してるように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学以外に、経営や憲法、ホテル学やエアラインの講義も選べます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466186
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学できる確率が去年度に比べて愕然と減っている
      留学目的で来たのに辞める人も多くなって来ている
      しかし、勉強環境は整っているので私は困っていない
      もし留学したいのなら、単位を一つでも落としてしまったらいけなくなるので必死で授業も休まず毎日通って出席して英語だけでなく日本の事も頭に入れながら(日本情勢)日々送らなければ留学で痛い目を見てしまうと思う。外大だからと言って、先生や周りに外人がたくさんいると思われているかもしれないが、それは全く違うのでそれも理解しておいて欲しいところである。外人はいるが、自分で話しかける勇気がないと外大に来た意味もなくなるし有意義な学生生活も送れないと思う。
      就職についてはANAや大手企業での雇用も外大はたくさんあるのでもし、そういうところを目指しているのであれば是非この大学で夢に向かって貪欲に何事も挑戦し自分に刺激を与えながら、就活に活かして欲しいと思う。この学部では英語だけでなく中国語も勉強しているので将来にはとても有利だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342734
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学研都市キャンパスは、英語圏の留学生は、ゼロ
      留学制度は、あるが1単位でも落とせば留学資格を失う
      英語の授業が、多いわけではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      京阪バス境橋が最寄駅
      近くに電車の駅はない
      コンビニごあるだけほかは、カエルと虫がいるだけ、
      夜は、街頭があまりないのですごく暗い
      女性は、怖いかも
      枚方市駅から学校の最寄のバス停境橋まで道が混んでる時は1時間かかる時も、ある、
      ずっと一車線なので混むしバス停が多いので進むスピードが遅い
      多くの学生が利用するのでほぼ座れない50分ほど立ちっぱなし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337085
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      パンフレットなどでみると留学は半年のように見えるが留学は実質3ヶ月のみしかない。また派遣国しか選べない。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすいが、魅力的ではない。
      ゼミなどもなく、高校の授業と変わらない。
      外国人の先生にと関われるのは利点。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは一つしかないのでほとんどの学生がゼミに所属していない。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターで、就職サポートをしっかりと行ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にはコンビニが二件あるのみで、最寄駅は枚方市、松井山手、新田辺からバスで通学しなければならない。枚方市からは40分、松井山手からは20分、新田辺からは15分
    • 施設・設備
      普通
      図書館やavライブラリー、パソコン室がある。施設は基本的に新しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すれば友達や先輩との繋がりはできるが、サークルの数が少ないので、選択肢が少なく所属している生徒は少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は中国語と英語を集中的に学び、授業はかなり詰まっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256575
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり最終的には就職に繋がるような学部に入れば、どこの学部でも充実した生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      生徒がなりたい職業に沿った指導をしてくださるので真剣に将来の事を考えることができる
    • 就職・進学
      良い
      航空関係の仕事に就く人が多いようです。実際にそれを目的として入学する生徒も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周りの環境は穏やかで静かに生活ができます。少し大阪駅までは遠いので乗り継ぎが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      大変綺麗で海外に留学しているかのような気分を味わうことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      海外からの留学生がとても大勢いらっしゃるので日本人だけでなく他国の方とも友達になれるところが魅力です
    • 学生生活
      普通
      おすすめはハロウィンのイベントです。外国語大学だけあって大変盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び、二年次以降からだんだんと留学を視野に入れて勉強していきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      キャビンアテンダントになりたいためこの大学を志望し、受験の結果自分のレベルがここでした
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612439
1621-10件を表示
学部絞込
学科絞込

関西外国語大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 枚方市中宮東之町16-1
最寄駅

京阪本線 御殿山

電話番号 072-805-2801
学部 外国語学部英語キャリア学部英語国際学部国際共生学部

関西外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西外国語大学の口コミを表示しています。
関西外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  英語国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。