みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  英語国際学部   >>  口コミ

関西外国語大学
出典:User:Geofrog
関西外国語大学
(かんさいがいこくごだいがく)

私立大阪府/御殿山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(1118)

英語国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.87
(162) 私立大学 791 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
1621-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語と中国語をメインに授業を行う。日本人の先生方も英語や中国語に特化しておられ、とてもためになる。かなり実力がつく。
    • 講義・授業
      良い
      英語に集中した授業が多い。先生によるが深掘りして詳しく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや演習がそもそも少ない。ほぼ授業だけというイメージがある。
    • 就職・進学
      良い
      特にエアライン系は本当に強い。キャンパス内に飛行機の客室があり、実習している。
    • アクセス・立地
      普通
      バスで15分、徒歩で20分。どちらとも言えない距離。夏は無理
    • 施設・設備
      良い
      全てが綺麗。特に御殿山キャンパスは英語国際学部しかいないため少なく感じるが、外国の街みたいなキャンパス。
    • 友人・恋愛
      良い
      結構友人ができやすいと思う。英語国際学部1年は必修科目しかないので、高校の時みたいにクラスが固まっている。そのためその1年間は友達ができにくい笑
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルに入っていないが、よくサークル活動をしているのを見かける。また、よくお昼休みにご飯を食べている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と中国語がメイン。2年からは中国語は必修ではなくなり、第三外国語としてドイツ、フランス、スペイン、ハングルなど多くの言語を学ぶ授業も選べるようになる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世界の話者数が多い英語と中国語を深く学びたいと思った。また、留学プログラムがあるからモチベーションアップにもなるし、実力がつくと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828121
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語も中国語もしっかり学べて毎日楽しい。来年からカリキュラムが少し変わるのもたのしみ、留学も行けたらとても満足できる
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブとの英会話は、自分次第で機会をいくらでも作ることが出来る。
    • 就職・進学
      普通
      先生方は親身になって相談に応じてくれる。いい先生ばかり!!!
    • アクセス・立地
      良い
      人によると思うが下宿生は近いところを選べばなんの不自由もなく暮らせる。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗!トイレも綺麗!広くて教室も綺麗だかららいきたくなる大学!
    • 友人・恋愛
      良い
      変な人たちも多いがそこは自分次第。底辺の人達に流されないように。
    • 学生生活
      悪い
      あまり入りたいと思うサークルがなく結局入っていない。もう少し充実させて欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、中国語、選択で国際関係論や経営、経済学、プレゼンの授業など
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語と中国語も学べることが出来、留学制度が充実していたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709994
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語について徹底的に学ぶことができる。
      文法や単語、それ以外にもアメリカ人が使うような言葉も豆知識として教えてくれる
    • 講義・授業
      良い
      分からないところも時間を取って教えてくれる
      指導も細かくわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの学科でその専門の就職先に就職している
      ほとんどが就職している
    • アクセス・立地
      良い
      緑が多く、自然が多い
      アクセスがよくて通学しやすい
      見た目もよく、オシャレ
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内がすごくきれい
      クーラーもあり、快適に過ごせる
      食堂のご飯が美味しい
    • 友人・恋愛
      良い
      初めてあった人でもすぐに仲良くなれる
      サークル内の友達もたくさんできる
    • 学生生活
      良い
      サークル数が多いため、それぞれが自分に合ったサークルに入ることができ、大学生活を楽しむことが出来ると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グローバル人材になるためいろいろな分野に分けて学ぶことが出来ると思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      グローバル人材になり、将来通訳として就職して海外で活躍したいから
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596204
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職の実績がとても高く、いろんな将来を考えることができます。学習はもちろん、イベントもかなりたくさんあるので、すごく充実した4年間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語大学という名前の通り、英語をはじめとした外国語に数多く触れることができます。そして、ほとんどの場合で中国語が必須ですが、中国からの留学生がサポートしてくれるので、不安も取り除くことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      この学科は、毎年就職率がとても高いです。どの先生に聞いても手厚くサポートしてくれると思うので、将来的にエアラインや観光関連の仕事をしたい人にぜひお勧めしたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      私鉄の最寄駅(枚方市駅)から直通バスが出ています。ただし、英語国際学部は最近新設された学部ということもあり、他の学部とキャンパスが違います。もう一つの主要なキャンパスよりは交通の便は劣りますが、十分いいのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      英語国際学部のキャンパスは、3年ほど前に新しく作られたため、とても綺麗です。空調設備も充実しており、図書館やコンピューター室なども他の大学よりも整備が進んでいると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      何よりも、学部全体で3000人弱という人数の多さのおかげで、たくさんの人と知り合えます。部活、サークルもたくさんあるので、友達はとてもたくさんできました!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は、他と比べても多い方だと思います。運動系も文化系も、さまざまなものがあるので、自分の好きなことができるサークルが必ず見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生で英語と中国語(例外もあり)の基礎を作ります。必修ばかりなので1年生の間が1番忙しいかもしれません。2年生でほとんどの人が2か国(英語圏の国と中国)に留学します。3、4年生からは自分の興味のあることを学ぶことができます。かなり余裕もできてくるので、バイトやサークル、3年生後半からは就活も集中して取り組めます。ゼミや研究室はなく、卒論は必須ではありません。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      最初に興味を持った理由は、単純に英語が好きだからでした。しかし色々調べてみたら、とても設備も充実していたしら何よりも生徒がとても楽しそうなのが印象的で、ますますここに興味を持ちました。
    感染症対策としてやっていること
    5月25日からオンラインで授業が行われており、今もほとんどの授業がオンラインです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706039
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したい方にはぴったり。入学前にクラス分けがあるけど、どう言った基準でわけられてるか詳しくは説明されないな、、、
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生と話す機会が多く、楽しい!
      けどグループによっては、活動するグループとしないグループが出てきてしまうので、自分たち次第かも、、、
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験に合格している人やエアライン関係、ホテル関係などは幅広く就職をされていて、自分の好きなことを仕事に出来る!
    • アクセス・立地
      良い
      少し坂が多いけど、駅から程よく近く歩いてる人もいるしそこまで不便じゃないかな、、お店も沢山!
    • 施設・設備
      良い
      夜の外大は特に綺麗!学校とは思えないライトアップで、嬉しい!
    • 友人・恋愛
      良い
      最初の1年は得に必修の科目が多いので、友達作りやすい!
      付き合ってる人もいます!
    • 学生生活
      良い
      あまり広告などは無いけど、SNSを使っての活動報告が盛んかも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、週に各2回ずつ、中国語会話、文法、ネイティブの授業がスピーキングとwritting、TOEFLの対策科目もあります!他にも経済学など。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語の教員免許を取りたかったのと語学留学に行きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:874024
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が整っていて、とてもいい学部です。勉学に熱心な学生が多く、刺激的になる授業もそろっています。
    • 講義・授業
      良い
      知識豊富な先生方が揃っていてとても勉強になります。外務省で働いていた先生など、経験豊富な先生がたが揃っていて、幅広い知識を身につけることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありません。1年生の時にフレッシュマンセミナーという週に1度集まるゼミのようなものがあります。プレゼンテーションをしたりなど将来企業に就職したときに役立ちそうな授業を行います。
    • 就職・進学
      良い
      CAになる確率はとても高いです。外国語大学なので比較的に外資系企業など外国語を使うような企業に就職を希望する学生が多いかなと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩20ふんほどかかります。少し遠いですが、いい運動になります。駅からバスも出ていて、バスでは10分ほどで到着します。直通バスもでています。
    • 施設・設備
      良い
      新しくキャンパスができてとても綺麗です。図書館には多くの本が取り揃えられていて充実しています。食堂のメニューも低価格でしまざまなジャンルがあり飽きません。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲がいいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんなに多くありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語と英語を並行して学びます。
    • 就職先・進学先
      CA
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477948
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語と中国語を学べるのがとてもいいです。
      他の大学だと第二言語という類になりますが英語国際は中国への留学もありしっかり中国語も学べます。
      初心者でしたがとても楽しい授業で無理なくついていけます。
    • 講義・授業
      良い
      英語国際は基本御殿山キャンパスです。
      とても大きくて綺麗です。学食も美味しいです。
      英語と中国語が学べて将来グローバルに活躍できるようにカリキュラムが組まれています。
      とても勉強しやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートが充実していると思います。
      教員を目指す方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良いです。
      学校の周りは大きなものはないですが色んなお店があります。
      電車に乗ればすぐに都会に出られるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく施設はとても綺麗です。
      中宮キャンパスより御殿山キャンパスの方が明るい雰囲気です。
      トイレも御殿山キャンパスの方が綺麗なイメージです^ ^
    • 友人・恋愛
      良い
      言ってしまえば人それぞれですね。
      サークルや部活には参加して先輩との関係は築いていた方が良さそうです。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルの種類はたくさんあります。
      どのサークルの友達も楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はカリキュラムがすでに組まれてあるので1年間でしっかり考えて二年次から自分で履修登録を行う形式です。
      教育課程を履修するなら一年次では自分で選択する科目が少しあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来の夢はハッキリしていませんでしたが言語にとても興味がありました。
      多様な言語を学び多様な文化に触れてみたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827539
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するにはとてもいい学科だと思う。ネイティブの先生もわかりやすく教えてくれるので、生の外国語を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパス内の雰囲気が良い。また、新型コロナウイルスの感染対策がしっかりされている。
    • 就職・進学
      良い
      夏休み中のインターンなど一年生から行けるプログラムもあるので、就活サポートは充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境はあまりいいとは言えないが、バスや電車はしっかりある。
    • 施設・設備
      良い
      中宮キャンパスは少し古い感じはするが、御殿山キャンパスはとても新しく、バリアフリーになっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も充実しているため、友達や先輩関係はうまくいくと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いため、学園祭などもいろいろなイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語国際学部は1年生の間は必修科目がとても多いので、履修登録はあまり自分で決められない。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来役に立つ外国語を身につけたいと思ったから。また国際系の仕事につきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773271
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で語学を専攻するには関西外大が一番コスパ良く学べると思います。国際系なので他国の人と交流が充実しているため満足しています
    • 講義・授業
      良い
      楽しい。国際系に強いので良い。ただレベルが低いクラスに入ると授業のレベルも悪いらしい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ一年なので交流程度ですがかなり楽しいです。外国人先生が多く話しやすいのでいい
    • 就職・進学
      良い
      サポートはみずから進んで受けに行けば全力で応援してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪線の枚方市駅から徒歩15分くらいの御殿山キャンパスです。
    • 施設・設備
      良い
      スターバックスやカフェなどがあり、校舎も最近できたのでとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      チャラい人が多く人間としてどうかと思う人も多々いる。真面目な生徒は真面目です
    • 学生生活
      良い
      文化祭などがあり日本だけの文化以外のことも知れるので良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を主に学びTOEICなど世界に幅広く活躍できるようなことを学んでいます。さらにそれに加えて中国語も必修であります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中国語も学べるということで選びました。キングダムが好きなので中国に興味を持ち他国の人と関わることが好きだったので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889045
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交友関係を広めることができ、かつ留学の難易度もそこまで高くないため、プライベートと学業を両立できる。そのため、概ね満足。
    • 講義・授業
      良い
      外国語の講義が充実している印象。英語国際学部では英語、中国語を主に学ぶが、その他にも様々な言語を学習できる。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は幅広く選べる。学内説明会などを通して視野を広げることが可能で、サポートも手厚い。自分は兼ねてから志望していた東証1部上場企業に就職できたので、かなり満足している。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くない。最寄りの枚方駅から徒歩20分ほど掛かるため、夏場に歩くとかなり疲れる。ただ、その分友達と話しながら帰れるため、いい思い出にはなると思う。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内にスターバックスがあるため、休み時間もくつろぐことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後に学力に応じてクラス分けされ、1年目はクラス毎に授業を受けるため、交友関係を深めることができる。2年目からはクラスの概念が無くなるが、留学もあるため、交友関係の幅を広めることができる。
    • 学生生活
      良い
      学祭は芸人が参加したり、有名歌手などが参加したりするため、盛り上がる。またダンスも盛んなので、好きな人からすれば盛り上がると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は英語、中国語が必修。中国語の代わりにドイツ語も学習できるが、大多数は中国語を選択。外国語の他に経済、国際関係、経営学など、幅広く学びを深められる。2年目は原則英語圏&中国への留学がカリキュラムとして組まれており、1年目に学んだ語学を実践的に用いることができる。個人的に中国留学を通して想像以上に学びを深められた上に、楽しかった。周りの同級生も中国留学の満足度は非常に高かった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      自動車メーカー
    • 志望動機
      兼ねてから世界を飛び回る仕事がしたく、グローバル人材になりたかった自分にとって、英語圏に加え、中国へ留学できることに非常に魅力を感じた。また、留学へ行くために休学する必要はなく、留学先の授業の単位はそのまま学内の卒業要件を充足するため、留学浪人のリスクが回避できるのも魅力的だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:957338
1621-10件を表示
学部絞込
学科絞込

関西外国語大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 枚方市中宮東之町16-1
最寄駅

京阪本線 御殿山

電話番号 072-805-2801
学部 外国語学部英語キャリア学部英語国際学部国際共生学部

関西外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西外国語大学の口コミを表示しています。
関西外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  英語国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。