みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    楽しく学べる大学で良い

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部によって専門的に深く学ぶことが出来るので、教育について学びたい人はとても良いと考える。特にこの大学は教育学部が強い
    • 講義・授業
      良い
      ピアノの講師が多く1対1で手厚く教えてくれる。発表会のような試験があり人前でピアノを弾くことに慣れる。
    • 就職・進学
      良い
      進学についてのサポートは手厚い。先生の研究室に行くと難しい課題は教えてもらえたり、レポートの取り組み方などサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急の駅から歩いてすぐのところにあり、JRなどの別の線の場合もスクールバスが動いている。
    • 施設・設備
      良い
      新しく駅のすぐ横に新校舎ができた。基本的に学部によって使う棟が異なるが、どこも食堂が充実していて良い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動が多く、活発で所属するとたくさんの友人ができる。グループワークが多い方だと思うので、クラスでの友人もできやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      強化部活動とサークルが沢山あり、学祭での発表やサークル紹介などがある。各イベントの規模は小さいがダンスが見られたり、プレゼント抽選会などがありとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2~4年にかけて実習が沢山あるため教育現場に出た時も安心だと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は教育学部の幼児教育に興味があり、大阪成蹊大学は教育の面が強いと聞いたため志望した。グループワークが多いと聞いていて、参加型の授業がメインで良さそうだった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944481

大阪成蹊大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。