みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

大阪成蹊大学
大阪成蹊大学
(おおさかせいけいだいがく)

私立大阪府/相川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(43) 私立大学 889 / 1830学部中
学部絞込
4331-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業が楽しいと思えなかったが単位が簡単に取れたため、 真面目に取り組む人にとっては良いと思えたから。
    • 講義・授業
      良い
      学部によっては常にケータイいじったり寝てたり、喋ったりと集中してる人が少ないなか真面目にやってる人が多かったから
    • 就職・進学
      良い
      良い就職先かは別として僕のゼミは全員内定をもらっていたから 相談乗ってくれるし相談しなくても心配してくれていたから
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りにコンビニが複数あるので買い物に困らないのが良いところで近くに川があるので雨の日の風がしんどい
    • 施設・設備
      良い
      他のところを知らないから何とも言えないけど不満なかったので満足
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入っていないと喋る機会がほとんどなかったから
    • 学生生活
      普通
      学校のイベントがショボすぎ楽しさを感じられなかったから 大学祭がおもんなすぎた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関することが多かった。 顧客の心理や簿記、会計、考え方など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      インターネット回線(wifi)の販売
    • 志望動機
      高校の就職先に良いところがないと言われていたので進学を希望し、指定校推薦があったので決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568641
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マネジメントという学部、学科の名前が不便。履歴書で書くときにはみ出すので注意が必要だった。要は面倒。実はもうすぐこの学部学科の名前が変わるらしい。羨ましいな。
    • 講義・授業
      普通
      もう少し科目を増やしてほしい。自分はもっと学びを深めたかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が研究したい分野の担当の教員の性格をよく観察し、自分に合う人を選ぶべし。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動において重要なことを耳にタコができるほど言われる。しかし、それが意外と役に立つこともあった。就職部という就職活動をサポートしてくれるところがあり、何から始めたら良いか全くわからない人はそこへ行くと色々教えてくれる。
      私は就職部の人とは肌が合わなかっのであまり利用していなかったが。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急や地下鉄を使っている人や、近くにその駅がある人はアクセスは悪くないんでしょうか。準急や快速が止まらないのが少し嫌だが。
    • 施設・設備
      普通
      PCのスペックが総じて低いのでイライラしていた。最近刷新されたので良かったが、それでも低スペなのでAdobeのソフトを使う授業はイライラする。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478676
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り替えると立地はとてもいいが建物が古いのであまりよくない先生はとても親切で優しい。他の学校よりも生徒の数は少ないと思う。就職率はとてもいい数字である。
    • 講義・授業
      悪い
      講義授業はよこまで難しくない。先生は人による。課題は先生によって大変である。普通に授業を受けていれば単位は取れる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からゼミは本格的に始まる。ゼミの選び方は人数が多ければレポートと成績で決まる。卒論はゼミによる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもいいと思う。就職活動のサポートはサポートの人がいるのでいいと思う。進学する人は少ないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は相川駅駅から大学までは徒歩で約5分なので立地はとてもいいと思う。遊びところはない。学生が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が古い。教室も冷暖房ききが良くないところもある。図書館はいいと思う。学生があまりいない研究設備はよく分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については人によると思うがいいと思う。学内の恋愛関係についてはよく分からない。サークルでのつながりはよく分からない。
    • 学生生活
      普通
      サークルについてはよく分からない。大学のイベントはよくあるので楽しいと思う。アルバイトについてはやっている人が多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど授業は決められている。必修科目は少ないと思う。二年次はほとんど自分で授業を決めることが出来る。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410948
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生を大切にしてくれます。スポーツ系のビジネスなどの勉強したい人にはいいと思います。面白い先生がたくさんです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な経験をされた先生が沢山います。視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあります。本格的になるのは3年生からです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、梅田も近いです。
    • 施設・設備
      普通
      教室を覚えるのに少し苦労しますが、比較的使う教室が一緒なのでわかりやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      はじめに、キャンプみたいなものをするので友達はすぐできます。サークルも部活も沢山あり、面白いものもあります。旅行サークル的なものもあり、自分に合ったサークルに出会えると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は毎年盛り上がっています。七夕パーティなどの、様々なパーティが開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマネジメント系の分野が学べます。簿記をはじめに学ぶので、商業の基礎から学べます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、スポーツ系の仕事につこうと考えてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とはいえ、規模が小さく学力偏差値も高く無いので学生の学ぶ意欲は乏しいです。 あとは大学経営陣が目指してる所とやってる部分がたまにチグハグになる部分があり、先生の入れ替わりも多い。 賢い優秀な教授がそれに気付きほかの大学に移っていくのが良くないイメージにあります。(これは僕の学科だけかもしれませんが)
    • 講義・授業
      悪い
      学ぶ学問が深くなった時の学び先が少ない 論文作成に学んだ事を活かせ切れなかったため。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      生徒の積極性にかけ、じゅぎの形にならないのと、教授も優しさはあるが学びたい学問とチグハグになってしまう時があったため。
    • 就職・進学
      悪い
      実際学科特有のスポーツでの就職先は自分で見つけるしか無く、大学での斡旋や強みは無かった。 スポーツ関係の就職者も下流の仕事が多く学んだ事を活かしきれないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      近い駅が2つあり、遠い方の駅に対してバスがあったため。 アクセスという観点はかなりいいがえきから近場のため施設などは充実していません。 並びに住宅街の中に大学があるので住民の目が心配という点はあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学の敷地面積は他大学に比べて小さいですが、その中で体育館やグラウンド、図書館はパソコン室は網羅されています。 ただ自習室や学生が自由に使える場所は少ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      幼児教育学科があるので女性がおおいため。 また、付属で女子校がありそのままエスカレーターで入学してくる女子生徒が多いため男女比は女子の方が多いです。
    • 学生生活
      良い
      学祭などもありサークルも各ジャンルでそれぞれあるため。 大学の規模が小さいため所属していると大学全体を知れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツを支える視点の学問です。 スタジアム運営、ショップ運営、イベント運営など スポーツを楽しむ人、実施する人のサポートをする仕事についての学問です。 それに付随して、スポーツの基礎となる学問や力学、歴史なども学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      スポーツとは縁のないIT企業 一部上場企業
    • 志望動機
      アクセスが良く、将来を考えて学んでていい学問だとおまったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570311
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースは良かったが、学科では融通が利かないことも多く、勉強したいのに勉強出来ない環境化に置かれることもあった。
    • 講義・授業
      良い
      学科の授業よりコースの授業の方が身になる授業が多かった。学科は大人数なため、少し分かりにくいところがあった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはやる人とやらない人に分かれる。ちゃんとやる人にはちゃんと学習出来る
    • 就職・進学
      良い
      就活していなかったら就職部から電話がかかってきたりする。履歴書の添削や卒業生が就職してる企業も教えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急相川駅。 歩いて10分ぐらいなのでいい。コンビニはあるけどカフェとかはほぼない。
    • 施設・設備
      普通
      間借りしているところが多いのと、短期大学と併設で使われることも多く、パソコン教室が少ない。自習室や図書館にもパソコンはあるけれど台数が少なかったりバージョンが古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人にもよる。 私は友達出来たが、1人の子は1人でいたりもする。コースでは上下の繋がりがあったりもする。
    • 学生生活
      良い
      七夕パーティーやクリスマスパーティーなど生徒会?が主催しているイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年からの編入学なため、ちゃんとは知らないが、2年から専門の教科が始まるため楽しい。他の学科に比べてコースにより勉強内容が多いところがある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一部上場の外食、飲食店勤務
    • 志望動機
      併設の高校にいて、マネジメントや経営の分野に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535819
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通に通ってるだけではあまり必要なことを教えて貰ってる感じはないけど、マネジメントなだけあっていろんなスキルを持っている先生が多くて面白いので自分から学びに行けばたくさんスキルが身につくと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は面白い授業も多い。スポーツ観戦や、様々なマネジメント業の職場で聞き取りを行う授業などもあって面白かったと思う。あまり現代っぽくはない
    • 就職・進学
      良い
      就職部が結構しっかりしているので
      一人一人ちゃんと相談にも乗ってくれるしいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      梅田から20分でつくかはアクセスはしやすい
    • 友人・恋愛
      普通
      学科によって男女比率が結構違うから要チェックだと思う。
    • 学生生活
      普通
      まだ小さい大学なのでサークルなどの充実はあまりしてないかなと思う。基本的なサークルや部活はあるから、変わったことをしなければ大丈夫。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ観戦や商品に触れることでマネジメントについて学んだりることが多いので実践的かつ、現実的なことが学べるのがいいと思う。自分のアイデアを出すような授業も多いので自ら考えることも出来るし、将来の選択肢が増えるんじゃないかなと思う。
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478970
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部スポーツマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生が有能な人が多く、人脈が広いと思います
      マネジメント学部なので授業は経済、経営系の授業が多いです
      それ以外にも簿記や外国語など一般的な勉強もできます
      その他にも、学部によって専門的なことを学ぶこともできます
      スポーツ関係の授業では、用具のことや、スポーツの歴史、スポーツの試合の裏側(どういう風に運営されているのか)なども学ぶことができ、この大学で授業を受ければ今後の試合観戦を見る時の見方が大きく変わると思います
    • 講義・授業
      普通
      良い先生もいれば適当な先生もいるイメージがあります
      寝てる人をただ叱るのではなく、どうすれば生徒が寝ないような授業ができるかなど、常に自分の授業を改善しようと心がけている先生もいらっしゃいます
    • 就職・進学
      良い
      しっかりサポートしてくださいます
      学内での説明会や合同説明会のお知らせ、この企業はここがいい
      など色々なことをアドバイスしてくれます
      面接、グループ面接、エントリーシートの書き方、履歴書の書き方なども丁寧に教えて下さり、個別で悩みや質問なども聞いてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分くらいの距離なので、遅刻しそうになっても最悪走れば間に合うかも知れません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369569
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学校ですよ!
      先生方もとても優しく親身になって相談にものってくれます。将来についてはその都度専門の方々がいてくださって自分にあった将来を共に考えてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくとても良いです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になって将来の悩みなどにものってくれます!
      いつでも研究室には入りやすく休み時間などでも部屋で友達と楽しくお喋りをしたりしています!
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです!
      親身になってき自分の将来について考えてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くコンビニや飲食店と豊富です。
      駐車場が無いので車での投稿は禁止されております。自転車や原付で通学する場合にはその都度証明書を作成しなければなりません!
    • 施設・設備
      悪い
      すこし校舎自体は狭く感じることもあります。
      しかし、広すぎない分授業間の行き来なども楽で助かります!食堂は狭く新年度の時には新入生で混雑することが予想されますね。ちなみに、本館とは別に南川の方にも食堂はそのあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      宝物です!
      一緒に夢に向かって頑張れる仲間を見つけました!
    • 学生生活
      普通
      充実してます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営などについてです
    • 就職先・進学先
      中小企業 不動産
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330022
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営を身近に感じて学びたいと思う学生にすごくおすすめです!どの先生も自分たちの生活に関わっているものに例えて経営について教えてくれるのでとてもわかりやすいです!なによりも他大学とは違い教員と学生の距離が近くすぐ相談できる環境が整っています!就職部等も充実していて一年時からキャリアデザインを通して自分の将来について、考える時間があり、就職部の方もとても親身に相談に乗ってくれます!教員免許や資格取得のサポートもしっかりしているのでおすすめです!
    • 講義・授業
      良い
      専攻以外にも社会に出てから役立つ内容の授業が充実しています!スポーツの授業などでは他学部、他学年の人とも関わることができて、交友関係も広がるのでとてもたのしいです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年になってから本格的になってきているのでまだあまり実感がわいてません。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな業界の方と学内説明会で会うことができ、インターンシップとかもやっているのでとても就活しやすい環境が整っていますを
    • アクセス・立地
      良い
      相川駅から徒歩5分程度でまわりにはコンビニやごはんやさんもあります!駅前のパン屋さんも安くておいしいのでとてもおすすめです!
    • 施設・設備
      良い
      体育館やジムなどがあってとても学生生活は、すごしやすいです!パソコンの自習室とかもあるので、レポートとかもできます!
    • 友人・恋愛
      良い
      短大と同じ部活やサークルにはいれるので交友関係が広がります!体育の授業等でいろんな人と関わってその結果お付き合いにつながったこともありました!
    • 学生生活
      良い
      いまは経営コースのリーダーズ研修の一環でイベントを企画してちますが普段経験できないことも楽しんでできています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はまず経営のおおまかな流れや用語を身近なものから学び学年があがるごとにより具体的な内容にはいっていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288276
4331-40件を表示
学部絞込

大阪成蹊大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区相川3-10-62

     阪急京都本線「相川」駅から徒歩5分

電話番号 06-6829-2600
学部 経営学部芸術学部教育学部国際観光学部看護学部データサイエンス学部

大阪成蹊大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪成蹊大学の口コミを表示しています。
大阪成蹊大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪成蹊大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪国際大学

大阪国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.80 (145件)
大阪府守口市/京阪本線 大和田
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
梅花女子大学

梅花女子大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.85 (176件)
大阪府茨木市/大阪モノレール彩都線 豊川
阪南大学

阪南大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (292件)
大阪府松原市/近鉄南大阪線 河内天美

大阪成蹊大学の学部

経営学部
偏差値:37.5 - 40.0
★★★★☆ 3.84 (43件)
芸術学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (34件)
教育学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.81 (74件)
国際観光学部
偏差値:40.0
★★★★★ 5.00 (1件)
看護学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。