みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  口コミ

大阪経済大学
大阪経済大学
(おおさかけいざいだいがく)

私立大阪府/瑞光四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(449)

大阪経済大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(449) 私立内306 / 587校中
学部絞込
44941-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にしたいことがないならここにして特に問題はないと思うし、大学生活は楽しくなるんじゃないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      基礎から教えてくれるし、着いて行けたら問題ないけど、分からなくなっても進むから置いていかれることもある。
    • 就職・進学
      悪い
      先生たちはあまり手を貸してくれないような気がします。ただ自分から質問しに行ったりすると教えてもらえる。積極性のある人は有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から行くには徒歩でも行ける距離です。学校の周りにはいろいろなお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      大きめに感じますがそこまで飛び抜けていいところ、悪いところは思いつきません。普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業の内容も友達と助け合うと割と着いていけます。友達を作る機会は多いので安心してください。
    • 学生生活
      良い
      サークルの先輩と仲良くなると毎日が楽しくなります。また、サークルはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必修科目がほとんどです。2年からはいろいろやることが増えますが、先生がサポートしてくれるので問題ないです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特に興味のある分野がなかったのですが、この分野だと就職にに役立つかと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897815
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    こちらの口コミは統合前の地域政策学科に投稿された口コミです
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済についてはある程度学べる大学だと思う。経済学でも、マクロ経済やミクロ経済、行動経済学、金融、社会保障等様々な分野に分かれているので自分の興味に合わせて履修できる。
    • 講義・授業
      普通
      経済学の中でも自分の興味がありそうな分野を学ぶことができる点はいいところだと思う。私は履修してないが地域に実際出て調査を行う授業もあったりするので、興味のある人には面白いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からはじまり、自分の関心のあるゼミを見つけ所属する。教授によっては解放度が高かったり、厳しいゼミだととても忙しいイーメジ。経済学部は女子が少ない。
    • 就職・進学
      良い
      自分から就職課を活用していけばとても手厚いと思う。いつでも空いていれば担当の方に面談の申し込みができ、不安を聞いてもらったり、それに対してもアドバイスがもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      大学から歩いて15分の駅の周りにはお店が沢山あるが、大学の周りはあまり飲食店が多くないのが少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      館の増築も行われていて、どの校舎も比較的綺麗なので満足しています。また、個人的に図書館の窓際で勉強すると捗るのでよく使用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業内の友達は基本的に授業が終わるとあまり連絡を取らなくなる印象。語学などのペアワークがあったりする少数の授業であれば仲良くなる可能性はある。けど、1番はサークルに入って馴染むことで関係の深い友達ができると思う。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルなど幅広い種類があるので、自分の興味にあう部活やサークルを見つけることが出来ると思う。私はサークルに入ったことで、とても忙しく充実した毎日を送れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目でゼミの演習が入っている。基本的には経済学の本を読んでレジュメを作ってゼミ生で議論し合っているゼミが多かったイメージ。2年からは自分で選んだゼミに所属し、興味のある分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      商業高校に通っていたので、そこで学んだことから関連して経済学をもっと学んでみようと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883064
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どこもこんなもんだと思います。資格講座は割と充実していて嬉しいです。大原学園と提携していて、安く講座を受けられます。
    • 講義・授業
      普通
      どこもこんなもんだと思います。先生によっておもしろい講義あります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経営は2年からなんですが、ゼミは仲良くなる友達がいないと地獄です。私がそうです。
      先生の授業に関してはいいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだわかりませんが、就職課の対応が人によっては酷いそうです。
      就活に関しては大経大は強いと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から割と近いです。瑞光四丁目をおすすめしますが、駅の近くにはあんまり何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      どこもこんなもんだと思います。椅子がもう少しふわふわだといいなと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインが結構長かったのと、私が人見知りというコンボで私は充実していません。他の子は割と友達多かったりします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルによりますし、イベントはそんなにないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く学べます。2年時にコース選択があって、勉強ができる人はそのコースを選べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ビジネス法学科は法律だといわれ難しそうだと感じたので、経営学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873969
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大阪経済大学といえば経済学部と思って入ったのでしっかりと学べていると思います。これに関しては十分だと思います
    • 講義・授業
      良い
      割と充実していると思います。人それぞれかも知れませんが特に問題はないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどに関しては特に目立ったところはありません。言う事なしです
    • 就職・進学
      良い
      大学で習った経済に関することを活かせるので就職には困りません。
    • アクセス・立地
      普通
      だいぶいいほうだと思います。電車内では大学生がいて大抵関西大学か大経大です
    • 施設・設備
      普通
      少し古めかも知れませんが特に目立った問題はないです。普通に充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      正直人によってピンキリです。友達を作るには積極的に話しかけてたりするといいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は活発なところとそうでないところがあるため実際に見学に行ってみてみることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り経済学を学びます。これに関しては自分での探究が大切だと思います
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済について学ぼうと思っていたので偏差値にあったこの大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872961
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が行きたかった学科ではありませんが、経済学科は1番多くいるので様々な人とコミュニケーションが取れます。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業が多いが基本的には自分で選べるので対面と上手く組み合わせれれば学業とその他どちらも充実します。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については説明会が多く開催されており、就職科にいけば親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄瑞光4丁目と阪急上新庄駅でどちらからも近くアクセスはとても良いです。
    • 施設・設備
      普通
      私はよく図書館を利用します。インターネットも使えて良いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンライン授業が多かったので友人はあまりできませんでした。withコロナの時代なってきたので変わってくると思います。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには入っていませんがたくさんのサークルがあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部なので、マクロ経済学やミクロ経済学を中心に学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      私は行きたいと思っていた学科ではなかったので志望はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866047
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格の勉強ができ、ちゃんとやれば単位も取れるため、この評価とした。他の学部などでは必修がそこそこ難しいとの話を聞いたりしたため良かったと感じる
    • 講義・授業
      普通
      資格のためになる授業もそこそこあり、真面目にやれば充実すると思う
    • 就職・進学
      良い
      実績はわからないが、サポートは手厚くしてくれていると感じる。気になることがあれば対応してくれるだろう
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩圏内で行ける距離であり、電車に乗れば梅田に近く、アクセスは良いとされる
    • 施設・設備
      普通
      パソコンルームや図書室などの施設はあり、不自由はしない作りとなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部内で仲良くなれると色々共通点が出て、関係性が深まるだろう。
    • 学生生活
      悪い
      大きなサークルやイベントは少ないと感じる。良くも悪くも学校内でまとまっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではほとんどが決められた科目を学ぶため、自由度は少ない。2年以降から多くのことが学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経理を目指しているので資格の勉強をしたいと考えたため。入って悪くは無い所だと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849851
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報社会学部情報社会学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      とにかく先生が授業が全くわからないです。しかもどんどん進んで行きます。だけど授業さえ出れば単位は取れるので楽できます。
    • 講義・授業
      悪い
      つまらない割に勝手に進むから何も分からなくなってしまいます。
    • 就職・進学
      悪い
      教材が無駄に多いせいで勉強効率が落ちます。ただしいい教材が多い印象
    • アクセス・立地
      悪い
      虫が多くそこら辺の対策をして欲しいです。
      工場が近くにあり集中できない
    • 施設・設備
      普通
      少し小汚いですが、平均以上に大きくいい設備があると思いました
    • 友人・恋愛
      良い
      色んなところでそういう話をよく聞きます節度は守っていて欲しいです
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても充実しており客もかなり楽しめると思いますただしお金が飛んでゆきます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      正しく情報を扱えるかを重視した、授業内容だと私は考えました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      情報を学ぶことは、これからの就活でも武器になると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844013
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にすごく善い学科だと思います。わかりやすい授業わかりにくい授業がすごく別れるので、のーとをしっかりとることがたいせつですね。
    • 講義・授業
      良い
      すごくわかりやすい教授、一つ一つ丁寧でありがたいです。必修科目が多いですね。
    • 就職・進学
      良い
      基本的にはどんな企業にも就職することができます。就活のサポートはあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで大阪の綺麗な場所に位置していて、安心して通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗ですごく落ち着きます。スポーツ系もかなりしっかりしていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      品のある人ない人がいるのはどんな学校も同じです。人選びを大切にだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルが沢山あって、選ぶ選択肢が沢山あって良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいところを取るのはもちろんですが、必修科目が多いですね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったから、学費がそこまで高くないからですね。特にその他はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816464
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろなことを広く浅く学ぶことができていいと思う。簿記や心理学などが学ぶことができる。交友関係でも困ることはない。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には満足している。しかしオンライン授業の時に異なる媒体を使用するときがあるので注意
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後半からゼミがはじまります。定員オーバーのところは抽選です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活を行なっていないので分かりませんがサポートはしてくれると思う
    • アクセス・立地
      良い
      瑞光方面の方が便利。上新庄だと少し歩くので寝坊すると致命的です。
    • 施設・設備
      良い
      最近改修工事をしたみたいなのでとても綺麗です。トイレも常に清潔です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達ができると思う。基本的には自分次第ですな
    • 学生生活
      良い
      とてもも充実している。サークルでも熱量が異なるので体験してみてぎんみするべし
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のことや会社のことなど簿記中心。2年次には色々なことが学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      第一志望に行けなくて自分で行ってもいい最低ラインがこの大学だった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814480
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもなく。教科書通りに進めるだけで教授の知識をなかなか使って頂けない方もいるが、みんなで大学を盛り上げよう感はある。
    • 講義・授業
      悪い
      授業自体は悪くない授業だし、先生によっては理解のある先生が多くいいのだが、学校自体の方針が良くなく、未だにほぼ全てがオンライン、zoomすらさせてくれない授業もあり、正直教室で会っての友人作りができない。
      一緒の高校から入った友人等いない人は本当に大変。
      おそらく来年もまだオンラインが多く、授業自体は楽で良かったりするが、大学生として大学に通うのがないと楽しくないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      90%以上の生徒はゼミに入っているらしく、ゼミがいまいち乗り気でない子やよく分からない子に対しても一応いろんな案内が来てまぁとりあえずと入る子も多い。
      ゼミ自体の内容はゼミによって違うので評価が難しいが、ゼミ内で置いてけぼりにされることがあまりなく、教授も取り合いなので頑張ってください。
    • 就職・進学
      良い
      就職課が設置されていたり、2年に就職の話をしたり、就職の意識を向かせることに関しては良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大隅キャンパス、上新庄駅から徒歩15分弱は遠い。パチンコ屋も多く、大学生として行ってしまう子も多いのではないでしょうか。(そのパチンコ店は他よりボッタクリで有名なので行くのは本当におすすめしません。)ちなみにゲーセンは無い。公共施設も、小さめの広場があるくらい。
    • 施設・設備
      普通
      PC室みたいなものがおいてあるくらいで、他に特筆するものは無い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      先程も述べたように、学校の方針がオンラインメイン過ぎて、友人を作る能力が乏しいと一人ぼっちである。
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体はそこそこあり、面白そうなのもいくつか見つかる。イベントは色んなものがあり、図書館からのビブリオや、未入学の人へ定期的な来年度への学校のオリエンテーションがあるので、参加して雰囲気を見てもいいのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修と学部共通があり、経営に関係する統計や心理学、日本語表現なんてものも学んだりする。ゼミに入るとそのゼミに関係する授業もとったりする。
      英語と外国語は一つ選択。私は中国語をえらびました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済的なことが学べたらいいなと思いいろんな学校を受けたがここしか受からなかったのでここに入ったというのが本音。
      経済学部でも無いが、まぁ就職でそういう方向で行けたらなくらいの感覚。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    授業をオンラインばかりにすることや、入るときに検温を必ずする。 また、駅の方向とは逆の入り口しか開けず、入場制限を設けている。(それが入るのに少しめんどくさい。)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785917
44941-50件を表示
学部絞込

大阪経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8

     大阪メトロ今里筋線「瑞光四丁目」駅から徒歩7分

電話番号 06-6328-2431
学部 経済学部経営学部情報社会学部人間科学部国際共創学部

大阪経済大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済大学の口コミを表示しています。
大阪経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪経済大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.69 (163件)
経営学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.82 (163件)
情報社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (61件)
人間科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.01 (62件)
国際共創学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。