みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経営学部   >>  第1部経営学科   >>  口コミ

大阪経済大学
大阪経済大学
(おおさかけいざいだいがく)

私立大阪府/瑞光四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(449)

経営学部 第1部経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(93) 私立大学 2153 / 3574学科中
学部絞込
931-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記を中心に勉強することができ2年次では会計分野のスペシャリスト(会計士、税理士)をめざすためのコースが設定されており幅広い学びができる。
    • 講義・授業
      良い
      経営分野に対して積極的な人材を目標としているためわかりやすい講義が行われている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      会計分野のスペシャリストを育成させるためのカリキュラムが存在する。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミなどで就職に特化したものがある。生徒の進学先に対しての支援が豊富である。
    • アクセス・立地
      良い
      上新庄駅は静かで長閑な場所。大学に着くまでにはいろいろな行き方があり便利な場所である。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな教室が多い。少人数ゼミの対応にも特化しているため教室は小さめサイズにはなっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーで親しみやすい。また経済大学ということもあり関わりやすい面がある。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスのボランティアやそれに対するイベントが豊富。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は日商簿記3級程度の学習を受け、2年次には簿記を専攻に進めていくことができる環境設備がされている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっておりません。
    • 志望動機
      元々高校で商業の勉強をしていたためより深い学びそして幅広い観点から物事を考えることのできる環境の整った貴校に入学したいと強く思ったためである。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968198
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大経大はサボろうと思えばサボれるし、積極的に参加したいと思えば先生たちがサポートしてくれることがほとんどなので自分の努力次第で学びが広がるように感じます。資格取得をサポートするサービスもあるため、自分に必要な取得を学校で取得できます。
    • 講義・授業
      良い
      大人数の講義も多いですが、積極的に授業に参加したいのであれば少人数講義もたくさん設けられています。また、グループワークでプレゼンテーションを行う講義もあるため、1.2年生から人前で話す経験を積むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      大経大は全校生徒の数が他大学と比べて少ないため、より親密にサポートしてもらえます。就職率は産近甲龍(近大除く)と同レベルかそれ以上だと言います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄今里筋線の瑞光四丁目です。駅から歩いて5分足らずなので通いやすいと思います。他にも、阪急の上新庄駅から通っている生徒もいます。そちらからだと少し歩く必要がありますが、毎日歩いて通える距離です。キャンパスも大きくなく、休み時間の移動も急ぐ必要がありません。
    • 施設・設備
      良い
      来年度から新しい棟もできます。どの棟も比較的綺麗だと思います。また空きコマで自習できるスペースもたくさん設けられていたり、友達と一緒に過ごしやすいようなソファやくつろぐスペースもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると縦の繋がりが持てると思います。しかし、全校生徒自体が少ないため他の大学に比べると出会いは少ないのかもしれません。作ろうと思えば講義での友達も作れるのであなたの努力次第だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルも自分に合うものを見つけられるくらいには充実しています。サークルによって仲の良さがかなり異なるため、体験会など積極的に参加し、自分にあった雰囲気を見つけるのが良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はこれから大学で講義を受けるときに必要になるさまざまな基礎を学びます。ExcelやWord 、パワポの使い方からレポートの書き方なども学びます。2年次からはより自分の興味のある分野について深く学んでいきます。2年の後期からはゼミが始まります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      やりたいことがぼんやりとしか決まっていなかったため、進路を決める際に大学でやりたいことを見つけようと思い経営学部は自分に幅広い就職の選択を与えてくれると思い志望しました。また、在学中にいろんなことにチャレンジできる機会を与えてくれるためです。さまざまな資格取得のサポートだけでなく、留学制度も整っており今は認定留学で半年間留学しています。認定留学は休学しなくても単位を切り替えることができます。留学前や留学中のサポートも良く大経大に入学してよかったと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962840
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単科大学なので経営について学びたい学生には良いと思います。本学は法と経営の融合を学んでおり経営の知識だけでなくそれにまつわる法律についても学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      分野別の単位制限や募集人数の少なさによる抽選講義など改善してもらいたい点がいくつかある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ受けていないが、サポート体制は整っているとよく耳にする。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急の最寄りからは徒歩20分程と近くないが、大阪メトロの最寄りは徒歩5分圏内にある。周辺には商業施設や小学校があり、環境はいい方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      全ての棟が新しい訳では無いが、比較的新しい建物が多く何よりトイレ綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くも悪くも関わる人次第だと感じる。関わろうとしなければ友達はできない。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はもっと多くあってもいいなと感じる。魅力的なものは少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、組織論、管理論、競争戦略論、マーケティング、会社法、有価証券法、会計学、アカデミックスキル、語学などなど幅広く学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営に興味を持っており、経営学部のある大学を探していた。経営学部を持つ他の大学も受験して合格した大学もあったが、最終的にこの大学に進むことを決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935651
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合的に悪くないとおもう。むしろいいと思う
      社会に出たら役立つ講義が多いイメージがある。大学に迷ったりイメージがわからない人も無駄な時間を過ごすことにはならないと思う
    • 講義・授業
      良い
      自分と講師の相性次第ではあるが、比較的どの講義も受けやすい。
      一回の講義で一つはタメになる話が出てくるので学びを得られる
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高い大学であるので、聞けば必ず答えてくれる。
      講義の取り方なども少し勇気を出すだけでわかりやすく教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が近いのでとても便利。
      もう一つの駅までは徒歩15分ほどだが、駅周りが栄えているので悪くない
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎であるといえる。ただ、少しわかりにくい部分もある、が、慣れて仕舞えば不便はしない。
    • 友人・恋愛
      普通
      講義にグループワークなどが多いため、話しかけなくても友達になれたりする
    • 学生生活
      普通
      サークル活動は盛んだと思う。掛け持ちなどしてる人も少なくない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての初歩的なところから、経営の戦略など幅広く学べる
      パソコンや簿記の講義もある。法律を学ぶ講義もある
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営者になりたいと思っていたのでここを志望した
      他の大学よりも就職に有利なタメ夢が途中で変わってもなんとかなると思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908687
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にも友達をつくってワイワイしたいという人でも楽しく過ごせる学生生活になると思います!
    • 講義・授業
      良い
      様々な、分野を学ぶことができながらも学科の勉強も充実している。
      また、就職試験の対策もしっかりしており教授も明るい人ばかりで楽しいです!最寄り駅が2つあるうちひとつは徒歩すぐなので通学も楽です!
      図書館も充実しており、学習スペースはすごいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離も近くて楽しいです!
      学びたいことも友達と学べていい機会になります!
    • 就職・進学
      良い
      就職試験の対策もしっかりしていて、相談もしていただけるのでとても満足しています!先輩の中でも大企業の方もいらっしゃるということで大学で頑張っていこうと実感しています。
    • アクセス・立地
      良い
      2つ最寄り駅があって片方は徒歩すぐで通学しやすいです!
      食べ物屋さんも大学付近にあるので過ごしやすいです!
    • 施設・設備
      良い
      パソコンも、エレベーターもとても綺麗で充実しています!
      教室も綺麗です!
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で一緒になった子と話すぐらいで、そこまで恋愛関係になったりすることはないのかと思います。でも、自分から積極的に話していけばどんな人でもいい感じになるのではないでしょうか!
    • 学生生活
      良い
      レクリエーションや、ボードゲーム部やサークルなどたくさんの種類の活動があります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生からでも自分が勉強したいことを学べるし、様々な分野を学んでいくこともできます!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      少し経営の分野に興味があり、知識を深めたいとともに色んな分野を学んでみたいと思ったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869527
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学に興味があるため、経営の仕組みを理解できることはとても楽しい。最近は女子も増えてきているので、人気が上がってかあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      経営学に必要な知識を存分に学ばせてもらっている。特に経営に必要なパソコンの扱い方に力を入れていると思う。例えば、ExcelやWordの使い方を詳しく教えてもらえたり、タイピングの速さを養ったりする。
    • 就職・進学
      良い
      1、2年生の頃からインターン制度を実施するなど、就職に向けてのサポートは申し分なく、チャンスをたくさん与えてくれていると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は上新庄駅で、駅から大学まで徒歩20分くらいかかるのが残念な点。ただ駅から日陰は多いので暑い夏の日はまだ助かる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体、あまり広くないので授業の間の移動はしやすい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      新型コロナウィルスのせいでまだ全然大学やサークル活動を行えていないので不満かなとおもう。
    • 学生生活
      悪い
      上記で述べたようにサークル活動はまだ全然行えていないのでなんとも言えない。ただ、サークルの数が少ないのは少し残念。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記や、情報実習(Excel、Word、タイピングなど)、経営学が主に習うことで、1年の頃から就職後に使える知識をみにつけることができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営の知識を深めて、いつか起業したいと思っている。そのために経営学を専門的に扱っているこの大学の経営学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761966
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学や会計学が学べています。金融関係の勉強がしたい方にはおすすめです。独特な先生も多く、授業も面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門の専攻学がたくさんあり、深い勉強が出来るので満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      金融関係の就職先に就職される方が多いようです。私も金融関係を志望しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分ぐらいなので、とても通いやすくてアクセスは抜群です。
    • 施設・設備
      良い
      改装されているので、設備や施設はとてもきれいです。トイレがきれいなのは嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が多め、女性は少なめですが、友人関係は男女関係なく仲良しです。
    • 学生生活
      良い
      部活もサークルもたくさんあり充実しています。イベントも学際や他大学との交流もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関するとこ、会計に関するとこ、情報処理に関すること等。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校生の時から会計の勉強をしていたので、その知識をさらに深めたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908891
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      どこもこんなもんだと思います。資格講座は割と充実していて嬉しいです。大原学園と提携していて、安く講座を受けられます。
    • 講義・授業
      普通
      どこもこんなもんだと思います。先生によっておもしろい講義あります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経営は2年からなんですが、ゼミは仲良くなる友達がいないと地獄です。私がそうです。
      先生の授業に関してはいいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだわかりませんが、就職課の対応が人によっては酷いそうです。
      就活に関しては大経大は強いと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から割と近いです。瑞光四丁目をおすすめしますが、駅の近くにはあんまり何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      どこもこんなもんだと思います。椅子がもう少しふわふわだといいなと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      オンラインが結構長かったのと、私が人見知りというコンボで私は充実していません。他の子は割と友達多かったりします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルによりますし、イベントはそんなにないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広く学べます。2年時にコース選択があって、勉強ができる人はそのコースを選べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ビジネス法学科は法律だといわれ難しそうだと感じたので、経営学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873969
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格の勉強ができ、ちゃんとやれば単位も取れるため、この評価とした。他の学部などでは必修がそこそこ難しいとの話を聞いたりしたため良かったと感じる
    • 講義・授業
      普通
      資格のためになる授業もそこそこあり、真面目にやれば充実すると思う
    • 就職・進学
      良い
      実績はわからないが、サポートは手厚くしてくれていると感じる。気になることがあれば対応してくれるだろう
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩圏内で行ける距離であり、電車に乗れば梅田に近く、アクセスは良いとされる
    • 施設・設備
      普通
      パソコンルームや図書室などの施設はあり、不自由はしない作りとなっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部内で仲良くなれると色々共通点が出て、関係性が深まるだろう。
    • 学生生活
      悪い
      大きなサークルやイベントは少ないと感じる。良くも悪くも学校内でまとまっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではほとんどが決められた科目を学ぶため、自由度は少ない。2年以降から多くのことが学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経理を目指しているので資格の勉強をしたいと考えたため。入って悪くは無い所だと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849851
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部第1部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろなことを広く浅く学ぶことができていいと思う。簿記や心理学などが学ぶことができる。交友関係でも困ることはない。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には満足している。しかしオンライン授業の時に異なる媒体を使用するときがあるので注意
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後半からゼミがはじまります。定員オーバーのところは抽選です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活を行なっていないので分かりませんがサポートはしてくれると思う
    • アクセス・立地
      良い
      瑞光方面の方が便利。上新庄だと少し歩くので寝坊すると致命的です。
    • 施設・設備
      良い
      最近改修工事をしたみたいなのでとても綺麗です。トイレも常に清潔です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば友達ができると思う。基本的には自分次第ですな
    • 学生生活
      良い
      とてもも充実している。サークルでも熱量が異なるので体験してみてぎんみするべし
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営のことや会社のことなど簿記中心。2年次には色々なことが学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      第一志望に行けなくて自分で行ってもいい最低ラインがこの大学だった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814480
931-10件を表示
学部絞込

大阪経済大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8

     大阪メトロ今里筋線「瑞光四丁目」駅から徒歩7分

電話番号 06-6328-2431
学部 経済学部経営学部情報社会学部人間科学部国際共創学部

大阪経済大学のことが気になったら!

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済大学の口コミを表示しています。
大阪経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済大学   >>  経営学部   >>  第1部経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪工業大学

大阪工業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.83 (312件)
大阪府大阪市旭区/大阪メトロ谷町線 千林大宮
四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市

大阪経済大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.69 (163件)
経営学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.82 (163件)
情報社会学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (61件)
人間科学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.01 (62件)
国際共創学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。