みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪医科大学
出典:Ayumi2000
【募集停止】大阪医科大学
(おおさかいかだいがく)

私立大阪府/高槻市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.90

(55)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    看護を仲間と共に切磋琢磨して学べる大学

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師として絶対働きたい!と思う人にはとても充実した生活を送ることができる大学だと思うが、それほど強い気持ちがない場合、実習や国試勉強に追われ、辛い思いをする可能性もある。
    • 講義・授業
      良い
      各領域ごとに専門の先生が講義を丁寧にして下さり、内容も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生の後期の実習が終わってしばらくしてから希望するゼミの選択・決定が始まり、小児や老年といった専門的な分野から、実践発展・看護基礎といった看護領域全体を対象とした幅広い分野を学べるものもある。
    • 就職・進学
      良い
      学内生の6割程度は附属病院へ就職している傾向がある。実習先が附属病院のため実際に働いた時のイメージがしやすい理由が多い。また、附属病院への就職対策のようなサポートもあった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は高槻市駅または高槻駅で割と近い。周辺も道路や建物も綺麗で、ご飯屋さんもたくさんあり学生には嬉しい場所。最近タピオカ屋さんが5~6件出来てさらに賑わっている。
    • 施設・設備
      良い
      医学部棟はやや古いがたまにしか使わないため問題ない。看護学部棟は割と綺麗で特に不満なく過ごす事ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活は医学部と共同で、学部を超えた交流ができる。また看護学部は4年間同じ教室で全員と過ごすため、始めは友達作りが大変だが、4年間で素晴らしい仲間と出会う事ができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはなく、部活だけ。週3など高校の時のようにしっかりとした部活というイメージ。遊び程度で、と思ってる人には厳しいかもしれない。イベントは火祭りや学祭などあるが、総合大学と比べると小規模。しかし、学祭にくる芸能人は毎年割と豪華。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は看護の歴史や技術など基礎的な事、また解剖生理や薬学について広域的に学ぶ。選択科目も多い。2年目は領域的な分野についてより専門的に学ぶ。後期より実習も少しある。3年目は前期は事例を用いたグループワークが多く、後期はそれらを踏まえた上で実習が始まる。4年目はゼミや国試勉強と、講義は少ないものの自己学習が多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      附属病院への就職
    • 志望動機
      高校生の頃、理系と文系どちらに進むか悩んだ時に看護の勉強に少し興味があり理系に進んだ事がきっかけ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578292

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  【募集停止】大阪医科大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

【募集停止】大阪医科大学の学部

医学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (15件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.90 (40件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。