みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  藍野大学   >>  医療保健学部   >>  看護学科   >>  口コミ

藍野大学
出典:Whity
藍野大学
(あいのだいがく)

私立大阪府/摂津富田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(90)

医療保健学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.62
(50) 私立大学 2763 / 3574学科中
学部絞込
5021-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生たちも優しくて設備もいいし、学びの環境としてはとてもよいと思う。友達も多くて、お互いに支え合える関係だから刺激になって頑張れる。
    • 講義・授業
      普通
      特に理由はないけれど、家から近いという点はいいところ。学校自体もう少し広くて綺麗だったらいいのにと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特に理由はないけれど、ゼミの先生は優しいからいいと思う。研究室が四階なのが面倒臭い
    • 就職・進学
      普通
      とくに理由はないけれど、国家試験の合格率が100%じゃないのが残念なところ。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の専用バスが出ているのはいいことだけど、最寄りの駅から遠いのが残念なところ
    • 施設・設備
      普通
      ベッドもたくさんあって、演習には良いが、講義室がもう少し広くてもいいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      学校の友達は仲良くてとてもよいと思う。恋愛の方も充実していると思う
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていなくて、イベントにも参加していないからなんとも言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      注射とか採血とか血圧測ったりして、それらを踏まえて実習に行く。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      関西医科大学附属病院に就職する
    • 志望動機
      入りたいとは思っていなかった。指定校で枠があったから受けてみたら受かった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533316
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結果として良いところもあれば、悪いところもあります。でも看護はどこもそんな感じだと思うので普通と重い子の評価をつけた
    • 講義・授業
      普通
      先生のわかりやすさは人によりけりで、素質とそれぞれで時々理不尽なことも言われる場合がある。課題の量は学年が上がるごとに尋常ではない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人によって違う
    • 就職・進学
      悪い
      あまりサポートはなく自分自身で積極的にいくしかないと思う。やる気があればいける
    • アクセス・立地
      普通
      場所があまり行きにくい、バスを使うのも面倒であると思う。キャンパス広くなってほしい
    • 施設・設備
      良い
      wi-fiは使えるので設備としては良いと思う。トイレは女子のが多い
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛してる人はいるが、全員が全員恋愛しているわけではない。ふつう
    • 学生生活
      良い
      一応文化祭はあるが、大学レベルの規模とは思えない。芸人には会える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      だんだん勉強は難しくなってくる。ただ実習の方がきついから座学はまだよく思えてくる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      病院買いに行きました、。
    • 志望動機
      レベル的にちょうど良いなと思ったのと、位置から都会に行きやすいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568761
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業のわかりやすさや、進め方は先生によるのでなんとも言えないのが正直な感想。
      自分から質問しに行けば割としっかり答えてくれるので良い
    • 講義・授業
      普通
      先生による
      わかりにくい先生はとことん分かりにくい
      わかりやすい先生にいろんな範囲を聞いたりして、テストを乗り切ってる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ室は予約して使うことができる。
      絶対に使いたい日があるなら早めに予約をするとよい
    • アクセス・立地
      悪い
      行くまでの道が少し危ない
    • 施設・設備
      普通
      必要な物品は揃っていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな助け合いすごくいい
      わからない所はみんなで教えあって理解を深めあっている印象。
      グループ活動も多いため、たくさんの人と話す機会があり仲を深めれる
    • 学生生活
      悪い
      微妙
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に必要なことを学ぶ。
      解剖生理学や病理学、詳しい病気、栄養学、薬理学、手術を受ける患者や入院する患者様々なことを学ぶ
      看護技術である、シーツ交換、環境整備、バイタルサイン、フィジカルアセスメント、全身清拭、排泄介助、お風呂介助など看護するにあたって必要なことを学ぶ。
      実習なども行き、実際病院や施設でどんな看護をされているのかも見て、自分でできる行為をしていき、経験していく。
    • 就職先・進学先
      奨学金を貰ってる病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:470008
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一般的な看護大学で学べる内容はしっかりと学ぶことができる学校です。また、教職や保健師といったダブルライセンスを目指すかたにとっては充実した学科といえるとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスが出ているのはありがたいのですが、時間も本数もあまり多くはないので不便に感じる人は使用しにくいかもしれません。友人のなかには、自転車を駅の近くで借りて、バスは利用せず自転車で駅から通っているこもいます。駅は普通電車しか止まらないため、乗り換えが面倒くさい人はちょっと煩わしいかもしれません。個人的には、大阪にも京都にも近いので、放課後ちょっと遊びに行くのには重宝しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      毎年90人程度が看護学科では入学しており、友人作りは意識して行った方がいいかもしれません。しかし、テストや実習を乗り越えるためには友人の存在はとても大きなものであるとおもうので、消極的な方もちょっとがんばってみるのがよいとおもいます。
      恋愛は、看護学科内で作るのはちょっと難しいとおもいます。やはり、女性が多い学科なので。サークル活動を通して他の学科の方と知り合えば恋愛の場は広まるかも知れませんが。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464582
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強熱心な学生とそうでない学生にわかれていき、だんだんと学力の差が浮き彫りになります。実習は厳しく、また先生方も優しい方もおり講義や演習に関しても工夫がなされている。
    • 講義・授業
      悪い
      講義の質については科目により異なります。教職や保健師の資格も取れる仕組みになっている
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによっては積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので各自の情報収集が必要
    • 就職・進学
      普通
      付属の病院があるのでなんとかなる気がします。就職に熱心な先生もいらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないのが難点。歩いてもいけます、自転車も借りれます。運動したいと思ったら歩きで行くのもいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の演習室は広く、予約すると使うことができるため、練習をすることは可能です。。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんど授業がかぶる。人数は多く他の学科の知り合いも多くできる。サークル等に入ると交友関係は一気に広げることができる
    • 学生生活
      普通
      サークルは人数を確保し申請すれば作ることは可能。なければ作ればいいとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的なこと。それからは専門的なことをまなびます。それぞれの教科が全部つながってくるため、やって損ということはあまりない
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494068
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友達と毎日話せて楽しいし、先生たちも優しくて講義もとてもわかりやすくて、わからないところも聞けば優しく教えてくれるから、とても環境が良くて、勉強への意欲が高まるから。
    • 講義・授業
      良い
      1コマ90分で長いなぁーと感じることは多いけど、先生たちはわかりやすく優しく教えてくださるから、勉強に対しての意欲が湧きます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミには入ってないからどんな感じか、充実するのかわからないけど、先輩たちは楽しそうにしてるから想像で5点にしました
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も99%くらいで高く、就職率も高いと先輩から聞いたので頑張りたいです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅から学校まで、スクールバスが出ていて、家から学校まで45分くらいで着くので便利です
    • 施設・設備
      良い
      図書館もあって、学食も安いのにすごく美味しいから、とても満足しています。カフェがあったらもっと最高
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はいい人ばかりで、友達に恵まれてるなぁーと感じることが多いです。恋愛はできてないですが
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこまで多くはないと思うけど、友達とかは楽しそうに活動してます。学祭も芸人さんが来たりして盛り上がってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎を学び、2年で少し応用を学び、3年で半年間の実習があって、徐々に看護師になるための勉強ができていくのがいいです
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491742
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もない、と言ったところだと思います。
      飛び抜けて授業・指導内容が充実しているわけでもなく、かと言って何が酷いと言うわけでもありません。
      やる気のある生徒は自身できちんと勉学に励むでしょうし、そうでない生徒はそれまでと言った感じだと思います。
      ただ、私学だけあってか、施設や器具等々は十二分に揃っていると感じますので、それを生かすも殺すも学生時代だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      こちらも可もなく不可もなく、と言った感じです。
      教える側も教わる側も一人間には変わりありませんので、自分の意欲次第といったところだと思います。
      ただ、やはり教授陣の知識や経験は、学生にとって絶好の勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ経験してないため、この評価と致しました。
      こちらは四年時にならねば、正当な評価は難しいものだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私学で医療系だけあってか、進学実績は非常に優れていると感じます。
      在学期間中、普通に勉強していれば、卒業後に困るような事にはまず早々なり得ないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直に言って、中々不便ではないかと感じます。
      最寄駅からはスクールバスが出ていますが、ダイヤが限られているため、不都合だと感じる機会も多々ありますので…
    • 施設・設備
      良い
      演習室や医療設備等々、大変充実しており、本当に有難いです。
      事前に申請していれば、講義の終了後にも援助の練習等々が可能ですので、非常に勉強になります!
    • 友人・恋愛
      悪い
      医療系の大学であるだけあって、中々上下の繋がりが希薄な感じます。
      高次学生は実習で学内にいる期間も短いため、人脈は広がりにくいかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど活動していないものと思います。
      どの学部の学生も、期間の長短はあれど、必ず学外への実習に行くため、あまり活発に活動する事は難しいのです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必要最低限の勉強をしっかりこなしていれば、大丈夫だろうかと思います。
      受験の形式も様々に用意されているので、自分の得手不得手や成績に見合ったスタイルで挑戦する事が出来ると思います。
    • 就職先・進学先
      看護師として働く形になるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427501
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しさや人間関係の良さからして5点ですね。 授業自体は演習は楽しいが、座学は非常に面白くない。 グループワークが多いのが特徴ですね。
    • 講義・授業
      良い
      授業についてや、ほかの事に関しても教授は相談に乗ってくれ、優しい人が多い。 生徒思いの教授が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで国家試験対策を行うなど、1人でするのではなくグループでするといった方法をとる
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%であり、国家試験対策もきちんとされている。また、東アカの先生もきてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは非常に悪い、 快速は止まらないし、 駅から徒歩で25分ほどかかる
    • 施設・設備
      普通
      建物は古いし、バスの台数が非常に少ない。 30分前にバス停についてても、授業に遅れることもある
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はサークルに入れば何とかなります。特に面白いのがバレーサークル。 色んな学科の人と関われます
    • 学生生活
      良い
      学校で俳優さんのトークショーなども開かれており、桜田通さんも一度訪れてくれております
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に必要な知識、演習(技術)などなど。 他学科とグループワークをして多職種との連携なども考えながら行う演習もあります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護学科のCMを見たからですね。 あとは、オープンキャンパス で学校の雰囲気や先輩が良くしてくれたのと、なんといっても採血の練習ができたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537012
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の医療大学です。看護大学で学べることは基本的に学ぶことのできる環境です。教職や保健師の資格を取るためのカリキュラムも選択できるため、中にはそちらの勉強もできるような体制が整っています。
    • 講義・授業
      普通
      病院からも講師が来てくださるのでとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      先生のサポートは手厚くどこかしらの病院には就職することが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からかなり遠いです。徒歩では厳しいと思います。バスは出ていますが、本数は少ないため時刻表を把握しておいた方がいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      実習室や実験室があるなど設備は充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活は少ないので、趣味を共有するのは難しいかと思われます。しかし、クラス替えなどはないのでクラス内での仲は深まると思います。
    • 学生生活
      悪い
      想像している大学の文化祭とは異なると思います。サークルはいくつかありますが、あまり活動的では無いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な看護大学で学べることは全て学べると思います。専門学校よりは座学の方が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:467525
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レベルの低い学校なので学校にいる人の意識は他の大学に比べて意識が低いと思う。
      頭のいい人が推薦きてるから楽に行こうとすると意識の低さにびっくりするかも。
      学校自体も古いので綺麗ではない。
      でも優しい先生は優しいし、生徒思いな先生も多い!
    • 講義・授業
      悪い
      理不尽に怒ってくる先生がいたりする。
      でもそれも社会勉強と思って、接していたりすると社会に出たときある程度免疫つくかなとお思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習室があるが他の大学に比べて充実しているかと言われたらそんなに充実していないと思う。学内の演習は多いため勉強になることは多い。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちが全力で就職にサポートしてくれて、色々な病院の情報をくれる。2年くらいからインターンの情報もくれたりするので就職なのだバックアップはたすかる!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は摂津富田。そこから大学バスが出ているが10分15分くらいかかる。最寄から徒歩はかなり距離があり、周りにコンビニも1.2個。裏にはスーパーがある!
    • 施設・設備
      良い
      図書室は数多くの医学書があり、学校の勉強もその本で助けられる。席さあもたくさんあるので学校終わりの自主学習ではたくさん利用している!
    • 友人・恋愛
      良い
      男性が少ないので恋愛しにくい環境にはあるがみんな仲良しなので学校でも協力しあって授業、演習をうけている。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはみんな国家試験、テスト勉強なので忙しいのであまり活発的に活動はしていないが、みんなが医療従事者になると理解しているので活動はしている。
      アルバイトもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の間でどれだけ頑張れるかが鍵!
      ここで頑張れたら三年の実習や4年で受ける国家試験もだいぶ楽にできていけると思う。
      一年生からぜひ頑張って欲しい!!!!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429567
5021-30件を表示
学部絞込

藍野大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 茨木キャンパス
    大阪府茨木市東太田4-5-4

     JR京都線「摂津富田」駅から徒歩23分

電話番号 072-627-1711
学部 医療保健学部

藍野大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

藍野大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、藍野大学の口コミを表示しています。
藍野大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  藍野大学   >>  医療保健学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

京都医療科学大学

京都医療科学大学

42.5

★★★★☆ 3.94 (21件)
京都府南丹市/嵯峨野線 園部
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

藍野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。