みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    日本トップレベルの医学部医学科

    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床も研究もどちらも世界トップレベルの教育が受けれるため、臨床も研究もどっちも興味あるという学生は入学を強くおすすめする。周りの生徒のレベルが高い中で有意義な6年間を過ごすことができる。
    • 講義・授業
      良い
      授業をしてくださる教授の方々は全員その分野では世界トップレベルの研究者であるため、最新の研究のことについても教えてくださり、授業を聞いていて飽きない。どの教授の方も優しくとても丁寧に教えてくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の前期に基礎医学体験実習という授業で実際に研究室で基礎医学研究を体験する。実際に自分たちで最先端の実習器具に触れることができとても医学研究の様子が分かる。3年生の後期には1つ研究分野を選んで研究室に配属され、長い期間研究室で実験を体験する。また、MD研究者育成プログラムというものがあり、研究に興味のある学生は1年生のうちから研究室につき、論文の書き方や医学研究の多くを学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼすべての人が臨床医として病院勤務する。4年後期から臨床実習があるため進路についてはおそらく何も心配はいらない。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くにモノレールの駅や阪急千里線の駅があり、都市部へのアクセスがとても良い。構内からJR茨木駅や千里中央駅行きのバスが出ており、全く不便はない。大学の近くに学生向けの飲食店はあまりないが、チェーン点やスーパーなどはとても充実している。筆者は小野原というところに住んでいるが住宅街で、スーパーも多く、静かで過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      旧帝国大学ということもあり、設備はかなり充実している。学部の図書館には多くの専門書があり、調べものには困らないし、テスト前には自習スペースを利用する人がかなり多い。最先端の研究施設もあり、学生生活を送る上で勉強に困る点はほとんどない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内に女子がかなり少なく、恋愛しようと思ったら他学部との交流を持つ方がよいと思われる。部活やサークルに1つでも入っていれば友人関係に困ることはほとんどない。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でつぶれてしまっているが学校祭や催し物は定期的に行われているらしい。サークルオリエンテーションというものが入学するとあるが、スポーツ系から文化系まで様々で、絶対に自分の興味あるものが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学共通教育として、専門の授業2つを除いて残りは言語、数学、物理、生物、社会学、人文学などを学んで教養を身につける。2年次より専門の授業が本格的に始まり、基礎医学から始まって臨床医学まで学び終えると2年間の病院実習をする。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さい頃から親の影響で医学に興味があり、医学科に入学して大学で学ぼうと思った。医学研究や臨床など将来人の役にたてるようになりたかったから。
    感染症対策としてやっていること
    大学の授業は実習など対面でやらなければならないものを除いてすべてオンラインで行われている。緊急事態宣言の発令に関わらず入学以来その体制で授業が行われている。専門のテストは対面で行われるが、英語や第2外国語などはオンライン上でのテストが大半を占める。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763430

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京医科歯科大学

東京医科歯科大学

52.5 - 70.0

★★★★☆ 4.25 (168件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。