みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(1959)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    多様な視点から人間を考える学部。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に進みたい学部がないという人でも、様々な分野に触れることができ、また身近な問題を扱っていることが多いため、積極的に参加すれば、興味を惹かれる分野が見つかると思う。
    • 講義・授業
      良い
      学部自体が幅広い様々な分野の学問が集まっているため、異なる分野に進んだ人たちとも話す機会があったり、異なる分野の知識を多く取り入れることができるから。 自身の興味と合致するような内容以外にも、いままで得られなかった知見を得られることが多いから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の前期からゼミは始まったが、同じ学部の学生と意見を活発にかわせる良い機会になっていて、やる気につながる。 人間科学部社会学科目は最後までゼミを悩めるので、なかなか決められない人にはお勧めだと思う。
    • 就職・進学
      普通
      人間科学部で行われる説明会や研修などもあるが、ゼミの先生などから就職のお手伝いをしてもらえるということは少ない気がする。 ただ、自身はあまり学部のサポートをそもそも受ける気がなく、リサーチもしていないので、「どちらともいえない」。
    • アクセス・立地
      悪い
      すべてのキャンパスにおいて駅から坂道があり、10?30分はあるかないといけない。 人間科学部のある吹田キャンパスはモノレールの阪大病院前が最寄駅だが、モノレールは料金が高いため使用していない。阪急電車の最寄り駅は北千里駅(終点)か山田駅であるが、駅からは坂道な上それなりに歩かないといけない。 キャンパス間をつなぐ無料バスはあるが、かなり混んでいることが多いのであまりお勧めはできない。 吹田キャンパス周辺は駅からも遠いうえ、娯楽施設といえば少し遠いところのEXPOCITYぐらいしかない。
    • 施設・設備
      良い
      本館はそれほど古くはないが、東館はそれなりに古い。 自習ができるスペースやカフェ、学科の図書室などが充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の1年の時に、学科主催のお祭りを行ったり、合宿にいったりすることもあるので、積極的に参加すれば友人をつくる機会は多いと思う。 ただ、やはり人数も多いので、サークルの仲間との関わりのほうが強い人も多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルは一つの分野でも数種類のサークルがあったり、サークルごとに特色もあるため、自分に合ったサークルを見つけることができると思う。また、インカレも見られるため、他大学と交流をとれる機会もある。文化祭は年に二回行うのに加え、外国語学部や工学部、人間科学部などが主催のお祭りもあるため、他大学と比べると盛り上がれる機会は多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年、二年の前期にかけて総合的に人間科学部で行っている研究について表面を少し触れていき、自分の関心のある分野を探すことができる。悩める期間は長いが、一度進む学科目を決めてしまうと変更はできないので、その期間中にしっかり悩み切って、決めておくことが大切。二年後期でキャンパスが移ってから少し本格的な専門授業が始まる。ただ、自主的に勉強しないと、卒業論文のレベルの学習を受動的に講義だけで行うことはできない。三年後期からはかなり授業も少なくなり、自主勉強に労力を割くことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学と文化に興味があったためこの学部をえらんだが、一つの専門的な勉強だけではなく、多様な考えを知りたいと思っていたので、この学部がぴったりだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572532

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

57.5 - 62.5

★★★★☆ 4.32 (407件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (177件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.32 (119件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (161件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.22 (171件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.08 (194件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (86件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (143件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (23件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (67件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (300件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.06 (155件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (363件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。