みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都薬科大学
(きょうとやっかだいがく)

私立京都府/山科駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(206)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    勉強はかなり大変だが充実している

    2022年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学科は基本的にどの学校に入っても勉強が大変だと思います。それなりに勉強しないと留年する可能性も高くなります。本学は研究室に所属する時期が他大学より早く、研究を楽しみにしている方にはもってこいの学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にどの先生も分かりやすく授業してくださいます。しかし、膨大な量を短期間で学習するのできちんと復習しないとついていくのが大変です。
    • 就職・進学
      良い
      本学は先輩方の実績から就職面は強いとよく耳にします。官僚・企業・病院・薬局などの幅広い就職が可能です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は山科駅です。駅から15分程度歩く必要があります。周りには小さなショッピングセンターやコンビニ・飲食店があり、割と充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      中庭などもあり全体的に綺麗だと思います。本校地と南校地があり南校地には芝生のグラウンドがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学なので選択科目以外受ける授業が同じで、友達との関わりは割と深くなると思います。しかし、現在コロナのために部活動が厳しく制限されておりほとんど活動できていない部活もあるため、部によってはその中で友達を作るというのは難しい状況です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどなく、部活動が主です。イベントは学祭や駅伝などがあります。学祭ではお笑い芸人などの芸能人を呼んだりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では一般教養が主です。2年からは専門科目が増え、高校で物理を履修していた方は大変かもしれません。1年では後期に何回か実習があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医療系に進学したいと考えた結果、薬学部にしました。京薬は就職率も国試合格率もよいため本学に志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業を隔週で行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813389

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立医学系大学

兵庫医科大学

兵庫医科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (42件)
兵庫県西宮市/阪神本線 武庫川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
大阪歯科大学

大阪歯科大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.53 (29件)
大阪府枚方市/京阪本線 樟葉
神戸薬科大学

神戸薬科大学

47.5

★★★★☆ 3.70 (131件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前

京都薬科大学の学部

薬学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.01 (206件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。