みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  福知山公立大学   >>  地域経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福知山公立大学
(ふくちやまこうりつだいがく)

公立京都府/福知山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★☆☆

3.47

(18)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    主体的に動けない学生は地獄

    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域経営学部地域経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の校舎や設備が年々きれいになっていくので、そこはかなり満足点。勉強したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思っている。
    • 講義・授業
      良い
      新型コロナウイルス感染症により、ズームによる遠隔授業が大半であり、ゼミなどは対面で実施されている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選択が一年生の12か1月にある。人気のあるゼミは人が殺到する。同じゼミを志望した友人が何人か落ちたので、時期的に一年次前期のGPAが選考基準の1つになっていると思われる。なので、人気のあるゼミ入りたいなら、一年生の前期は勉強を頑張った方がよい。ゼミでは、フィールドワークが多く、とても楽しい。
      ゼミは、経営、会計、教育、国際などいろいろある。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあるが、学生自体が活かせていないことが多いと思う。就活のことを考えるのが遅い人が多いので、一年生から就活で使える自己PRや学生自体頑張ったことを作るとよい。具体的な方法は学校外の課外活動(バイトや長期インターンなど)を頑張ることである。対面コミュニケーションが大幅に制限されているため、なるべく一人だけで完結するものではなく、チームで行うものが良い。もちろんゼミの研究などの学問でも良い。主体的に動けない学生は厳しい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて20分くらい。山の上にある。国道9号線沿いは、お店がたくさんあるのでかなり便利。
    • 施設・設備
      良い
      情報学部新設により、校舎がきれいになったのでその点は良いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には充実しているが、新型コロナウイルス感染症により、サークルなどが大幅に制限されているため、学内でたくさん友人を作ることは困難だと思う。また、主体的に動けない学生はかなり友人作りに苦戦すらと思われる。
      サークルやバイト先、ゼミなどで友人はつくれると思うが、コロナにより先輩との接点がほとんどないのは難点。恋愛も人による。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウイルス感染症により、入学式や新入生歓迎会が中止になった。学祭ライブはオンライン上で実施された。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生と2年生は、教養等を学び、三年生から専門的な内容を学んでいく。四年生は、卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      センター試験に失敗し、国公立大学のなかでなるべく都会のところで選んだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715093

福知山公立大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  福知山公立大学   >>  地域経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福知山公立大学の学部

地域経営学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.54 (10件)
情報学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.38 (8件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。