みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都外国語大学
出典:Bakkai
京都外国語大学
(きょうとがいこくごだいがく)

私立京都府/山ノ内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(364)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    人間環境はいいが高い学費がネック

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授や人間関係などには満足していますが、いかんせん学費が高いです。外国語学部に入るということは留学したい方が多いでしょうし、そこにお金が必要となりますが、トビタテ等を使わないとかなりかかります。留学のための給付型奨学金を大学は提供してますが、やっぱり学費がネックかなぁと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授は親切な方が多い印象です。ネイティブの先生の授業が8割くらいなので、質問も英語ですけど、どの教授も丁寧に教えてくれます。もちろん人によりますが(笑)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては抽選で落ちるとかなり残念なことになります。
    • 就職・進学
      普通
      一回生でキャリアセンターに行ったことがありますが、丁寧に教えて下さりました。いろんな業界のセミナー等も開催されてるので良い方なのかなとは思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西院駅から徒歩約15分程、周辺はファストフード店が多く立ち並び大学生としては良くも悪くも便利な環境です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい館と古い館とで差があります。言語学習のためのスペース等新しいものはきれいですが、そうでないと普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語学部では習熟度別の少人数制クラスになるので友人は比較的作りやすいです。友達の友達が同じ授業を撮ってて仲良くなったとかも結構あります。恋愛については知りません。
    • 学生生活
      悪い
      単科大学なので、イベント等は期待しないほうがいいです。京都は大学がたくさんあるので他の大学のサークルに参加するなどすればいいかなとも思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションクラスがメインです。プレゼンテーションやディベートが期末課題になることが多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      滑り止めで正直入るつもりはなかったんですが、諸理由から京都に住みたかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612721

京都外国語大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前

京都外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。