みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都府立医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都府立医科大学
出典:Mariemon
京都府立医科大学
(きょうとふりついかだいがく)

公立京都府/出町柳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(90)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    鴨川と御所に挟まれた好立地

    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するのもしないのも、比較的自由な風潮。
      勉強しなかったら留年するけど、
      大体みんなとおなじようにやってたら進級は問題なし。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く質問しやすい。先生はみんな優しい。
      単科大学にしては授業も種類は豊富。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究したければどの研究室もwelcome。
      ポリクリ、クリクラもゆるすぎず、厳しすぎず、ちょうど良い。
    • 就職・進学
      良い
      他の医学部と比べると国試合格率が低いが、
      学校からのサポートに頼らなくても
      普通にみんなと同じように勉強していたらうかる。
    • アクセス・立地
      良い
      鴨川と御所に挟まれた好立地。
      京都市内は自転車があれば事足りる。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校のことは知らないが、
      自分の学校で不便に思ったことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学なので人との関わりはすぐに周りと仲良くなれる。
      逆に近すぎて世界が狭いので仲良くなりすぎには注意。
    • 学生生活
      良い
      サークルはなく、部活がメイン。体育部は結構まじめにやっている。文化部は部活によってサークルっぽいのもあったりハードなのもあったり、色々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養。数学、理科とか。
      2年生以降で基礎、臨床。
      基礎は解剖、生化学、生理学とか。
      臨床は病気に関する医学部ぽいこと。

    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      生物が好きで一生勉強しながら仕事できると思ったから。
      普通に仕事してるだけで人助けになる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972948

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都府立医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 3.94 (69件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

京都府立医科大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.03 (90件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。