みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    できることの幅が広い学科

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報学科は、とにかく扱う分野が手広いということが第一に挙げられます。コンピュータそのものの研究はもちろんながら、コンピュータを利用した数学や物理にまつわる研究も扱っており、その応用範囲は幅広いです。 また学科の人数が90人と比較的少なく、密度の濃い人間関係になると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      下回生の頃はさほどですが、上回生になるにつれ外部の方を招いた講義も多くなります。大学が大学なので、OBの方にも素晴らしい方が多いですし、先生方の人脈をうまく活用して著名な先生が呼ばれることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室への配属は4回生になった時点からですが、数理工学コースではそれに先立ち3回生で「数理工学セミナー」という講義があり、分野を絞って研究の初歩的な内容ともいえることに取り組むことになります。
    • 就職・進学
      普通
      情報学科を卒業する学生のほぼ全員が、大学院へ進学するため就職へのサポートについてはわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京阪鴨東線の出町柳駅になります。京都市バスでは「百万遍」や「京大正門前」です。バス停はともかく、出町柳駅から大学は徒歩で20分程度です。出町柳駅付近の駐輪場も、各月初日の午前7時から抽選だったりと、市外から通う人間には到底抽選に参加できません。アクセスはさほど良くないといえます。
    • 施設・設備
      良い
      実験講義で、スーパーコンピュータへのアクセス権をもらえる点が充実しています。情報学科の特性上、使う機材がそう多いわけではないので、学部に所属しているうちに実感できるメリットはこれくらいでしょうか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の人数が90人と少ないため、人間関係は濃密です。ただ狭い範囲なので、うまくいかないと孤立してしまうのかもしれません。 男女比は圧倒的に男子が多く、恋愛関係が充実しているとは言えません。(部活やサークルに所属すれば話は違います)
    • 学生生活
      良い
      情報学科はコースによりますが、数理工学コースだと必修が少なく、時間にゆとりを持とうと思えばもてるため、部活やサークルへ所属することも余裕で可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      原則として、1年次に基礎的な内容を学び、2年次から専門的な内容を学ぶ科目が増え、3年次には専門科目を主に学習し、4年次で卒業研究を行い卒論を書くことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289595

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。