みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/元田中駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(1533)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    何事も自分次第、自由と責任

    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      京都大学なら、何事も自分から動く姿勢があれば、間違いなく充実した大学生活を送ることができるはずです。それだけ生徒の自由が尊重されています。
    • 講義・授業
      良い
      自由度の高さが京都大学の講義の魅力だと感じています。積極的に学ぶ姿勢さえあれば、幅広い最高レベルの学問に触れられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自身の専修に特化した、専門的な内容が学べます。教授にもアポイントメントを気軽にとることができます。
    • 就職・進学
      普通
      院進は狭き門ですが、数多くの学問を極めたい生徒が進学している模様です。就職に関しては、自分から情報収集に向けて動き出す必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学生向けの安価な飲食店が大学近辺に多数あります。また、学生の多くが大学へ自転車で通学できる範囲に住んでいる様子です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に必要な施設は全て一つのキャンパス内に備わっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が活発なので気軽に交友関係を広げられます。ですが、自分から動かなければ、友人や恋人を作る機会はないとも言えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常にたくさんあります。たくさんのサークルを検討すれば自分に合ったサークルを見つけられるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養を学びます。二年次は学部の科目を幅広く学び、専攻が決まります。三年次以降は自身の専攻に沿って学習します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ことばについて学びたかったからです。昔から英語が好きで、言語に興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760605

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.28 (460件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (160件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.30 (172件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.26 (158件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.20 (359件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (57件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.30 (142件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.17 (164件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (71件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.17 (191件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.82 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。