みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成安造形大学
(せいあんぞうけいだいがく)

私立滋賀県/おごと温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(37)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    落ち着いた雰囲気で芸術について学べます

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      芸術などの分野を勉強したい人、芸術分野での活動、活躍したい人にはとても良い学校だと思います。学内でのライセンスを取ることで特殊な機材なども借りることが出来るので作品などの制作にも役立つと思います。それぞれの領域の研究室で画材の貸し出しなども行っていたと思います。購買には授業で必要になるさまざまな画材が置かれているので便利です。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍の影響もあり、オンライン授業で担当教員に質問などがしづらいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどの演習に参加していないので内容の充実度がわからなかったため。
    • 就職・進学
      普通
      可もなく不可もない就職・進学実績かなと感じます。サポートに関してはまだ就活をしていないのでわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はおごと温泉駅で、大学専用の無料バスが出ていることはいいと思います。ただ山の上の方というのもあり電車を使わずに通学する人には不便です。周辺環境は住宅街などばかりで唯一大学を少し下ったところにあるコンビニが一番近いものなのでそれ以外はもう少し降っていかないとお店などがない点も不便です。
    • 施設・設備
      普通
      設備はどこも新しい様子で老朽化なども特にありません。綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から積極的に動くことで自然と友達も増えていくと思います。授業や選択した履修によって他領域の人や他学年の人とも仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル数はあまり多くない印象です。個性的なサークルもいくつかあるので面白いと思います。文化祭などのイベントはコロナの影響でなくなってしまっています。ただワークショップなどが不定期で開催されたりするので参加出来ると楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの領域ごとに学べる内容が違います。領域によっては2年生からコース選択があります。学年が上がるにつれて自分のやりたい分野、コースを段々と絞っていってより濃い学習内容に触れていけます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から芸術の分野に興味があり、より知識を深めたいと思ったことと、周りの環境ののどかさ、こじんまりとした落ち着いた雰囲気に惹かれてこの大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    毎日15分置きに換気をしてくださいというアナウンスが流れます。教室内やそれぞれの建物の入り口にアルコール消毒液が設置されており、1人一本ずつボトルが配られて大学の事務室前に設置されているアルコール消毒液を汲んでいくことが出来ます。なくなればまた好きなタイミングでボトルに汲んでもらうことができます。授業連絡メールには1人一本配られたボトルを使ってアルコールを持ち歩くように、や授業に持ってきてこまめに消毒をするように促す内容が書かれています。学内での貸し出しや備品を使った際には必ずアルコール除菌をするようにという声かけと実施もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766550

成安造形大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成安造形大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。