みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成安造形大学
(せいあんぞうけいだいがく)

私立滋賀県/おごと温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.73

(37)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学

    明確なやる気とビジョンを持てば大丈夫

    2020年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属領域に関しての評価ですが4年間を有意義に過ごせたと感じています。これからの進路を考えても、社会に出て必要となるであろう思考法や技法、技量はある程度身につけられたのではないか、と感じています。教授、助教授、助手、アシスタントの皆様にとても感謝しています。
    • 講義・授業
      悪い
      いわゆる一般教養授業のレベルは高いとはいえません。でもそれは教員の方々のせいではないと思います。聞く気やこなす気のない学生たちがレベルを下げてしまっているのだと思います。それぞれの専門分野に精通する先生方への申し訳なさでいっぱいです。 2年生までは全領域(弊学ではいわゆる勉強分野の区分けを領域と称します)共通授業が多くカリキュラムに組まれているのですが……。 1番落胆した授業は1年生で行われる“ファウンデーション実習”という授業です。鉛筆やマーカーでの線の引き方、カッターの刃の折り方レベルからのスタートでした。どうやら大学への入学までに準備があまりできていない学生のためのウォーミングアップ的授業だそうです。1年間かけて行われる必要性があるのでしょうか。
    • 就職・進学
      普通
      進学、就職実績に関しては年度や景気、意識も人それぞれと、さまざまな要因によるものだと感じるので言い切ることはできません。大学内のキャリアサポートセンターの方々の対応や面談は、どの職員さんも親身にお話を聞いてくださって嬉しかったです。 芸術大学という括りであるため就職がイマイチなイメージもあるかもしれませんが、個人の努力や意識次第+景気、社会情勢などの外的要因によるものだと思いますので。それはどの大学でも同じだと感じます。 自分の進みたい道にむけて1年生から目の前のことへこつこつ取り組むのはもちろん、必要な勉強、努力をすれば希望の進路へつくことはできるのではないでしょうか。 ちなみにキャリアサポートのための“授業”が手厚いことを売りにしていますが…。正直就職活動のためになる内容ではなかったかと。キャリアサポートが手厚い芸大らしいから、という理由で進学を考えている方は…入学前段階から就職活動を明確に意識できるような方には必要でない授業内容です。
    • アクセス・立地
      悪い
      良くないです。自然が豊かなことを謳うほどには自然豊かではないし、利便性に関しては皆無ですし…。 落ち着いて制作ができる(ここでいう落ち着いて、というのは外の娯楽に惑わされずという意味です)という点ではよかったのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      対学費コストパフォーマンスはそこそこいいのではないでしょうか。製作で特に不便だと感じた事は焼き物に関して少し工夫が必要だったかな、という点だけです。ガラスや陶磁器などは設備上無理かもしれませんが、その他の製作は特に不便なく行えました。各設備の職員さんも皆親切な対応をしていただけて嬉しかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      就活・進学に関わることと同様に、個人によることがらだと感じます。なのでこうであると言い切ることは難しいです。学内で気の合う友人や恋人を見つけられる人もいれば、学外での交友関係を深める人もいます。 全体としては男女共に、静かでいわゆるおたく気味な学生か、尖ったファッション・メイクの学生かのどちらかが多いイメージではないでしょうか。人それぞれ、学年によってもそれぞれ、領域によってもそれぞれなので。
    • 学生生活
      悪い
      当方、2017年度入学の4回生(2020年現在)なのですが、学祭がまともに開催されたのは1回生の頃だけだったのでよくわからないです… サークルに関しては、小さなものがちらほらとあるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は所属領域の基礎課程+気持ち程度の全領域共通の一般教養などについて学びます。2年次からは所属領域のコースに分かれた実習、座学と、全領域共通の一般教養、キャリア授業などです。3年次からは自身の専攻について深く研究を行いはじめ、4年生で卒業制作に取り組みます。流れとしては他の美大、芸大とおおむね同じだと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      工業製品メーカー内のインハウスデザイナーとしての就職予定です。
    • 志望動機
      第一志望の国立大学への受験失敗から、センター利用で受験を行いました。特待生並び給付学生で入学すると学費がかなり安価であったため志望しましたが、年々学費が少しずつ値上がりしていますね…
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670323

成安造形大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  成安造形大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

成安造形大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (37件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。