みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀医科大学
出典:Wiki班
滋賀医科大学
(しがいかだいがく)

国立滋賀県/瀬田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(63)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    アットホームな大学です

    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に集中したいと言う方にはおすすめの大学です。勉強の他にもサークルや部活を楽しみたいと言う方には、少々狭い環境かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      看護学科なので他の学科のようにいろんな分野は学べせんが、滋賀医大病院にいる先生を講師として呼んだりと内容は充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      実習が隣にある大学病院に行くため、働きやすさからこちらへ行く人が多いです。もちろん半数ほどは外部の病院に行きますが、大学側が就活のサポートをするというよりかは自分達で病院も探してきて、受けてという感じでした。ただ就活が始まる時期ぐらいになると、授業として面接対策などはあり役に立ちました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は琵琶湖線の瀬田駅になります。バスで通う人、駅から自転車で通う人などがいます。山の上にあるため立地はいいとは言えません。また大学周辺も飲食店などはありません。
    • 施設・設備
      普通
      看護学科が主に勉強する場所の看護棟は、看護学科しかいないため安心感はあります。そのため移動教室があまりないため動きやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学なのでよくいえばアットホームですが、人間関係も狭くなりやすいです。サークルがほとんどなく部活が多く、部活に所属していると他学年や医学科の生徒のこともよく分かりますが、入らなければつながりはほぼ持てません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんどなく、部活が多い印象です。部活で言うとそれなりに数はあるため自分の興味にあったものを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど、座学での勉強になり。病院での実習は2年生の夏から始まり、本格的な実習は3年後期から始まります。看護学科のため、必修科目が多く選択授業はほとんどありません。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      滋賀医大病院へ就職。
    • 志望動機
      昔から医療系に興味があり。この学科を志望しました。滋賀県に国立大学で看護学科を探していたところ、この大学が該当しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846116

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
愛媛大学

愛媛大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前

滋賀医科大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.89 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。