みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  データサイエンス学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

滋賀大学
出典:Jazzy
滋賀大学
(しがだいがく)

国立滋賀県/彦根駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(369)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    日本初のデータサイエンス学部

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    データサイエンス学部データサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この分野を学べる大学は現状少ないです。施設等について思うことは少しありますが講義内容等が非常に良いと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      河本教授や竹村教授をはじめとして素晴らしい講師陣から学ぶことができます。また、ほかの大学にはあまりないデータを加工し分析する実践的な講義があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。文系寄り理系寄り様々なゼミがあり、それぞれ合ったゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      普通
      この学部には卒業生がいません。期待されているので悪くはないでしょうがブームが終わってしまう可能性はあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は彦根駅で徒歩では格安の直通バスはあります。徒歩だと30分ほどかかります。大学から徒歩5分にスーパーマーケットやファストフード店が入っているショッピングモールやドラッグストアや郵便局や彦根城があります。学生生活として過ごすには悪くはない町ですが遊びに行く先はあまりないです。
    • 施設・設備
      悪い
      もともと学部が1つしかなかったキャンパスなので少し狭いように感じます。あまり新しい施設でもないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学部ですと1回生はほぼ全員同じような講義を取るので友人を作ることはできるかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はありますが、全員が参加するような盛大なものではなさそうです。私自身も参加したことがないのでわかりません。各種スポーツ大会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学を中心とはしますが、文理の概念にとらわれず世にあふれているデータから価値を作り出す分野を学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていないが大学院に進学したい
    • 志望動機
      機械学習に興味があったため、当時新設ではありましたがこの学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537045

みんなの大学情報TOP   >>  滋賀県の大学   >>  滋賀大学   >>  データサイエンス学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
三重大学

三重大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (658件)
三重県津市/近鉄名古屋線 江戸橋
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

滋賀大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。