みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  四日市看護医療大学   >>  看護医療学部   >>  看護学科   >>  口コミ

四日市看護医療大学
出典:Miyuki Meinaka
四日市看護医療大学
(よっかいちかんごいりょうだいがく)

私立三重県/暁学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.72

(44)

看護医療学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(41) 私立大学 2165 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に対して熱い先生が多く看護に対して全く妥協しません
      そんな環境だからこそ得られる何かがあります
      また校外の先生や病院医師や看護師の授業も多く充実した学習をすることができます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ自体は全くと言っていいほどありません
      しかし先生から直接声がかかる事があり学年の違う学生と何か活動をすることは多いです
    • 就職・進学
      良い
      市と締結しているため氏の病院へ行く人が多いです
      しかし多いが故に就職後も同じ大学の方が多いため学生気分が抜けないこともあるらしく同じ大学の学生が少ないところに行くのも一つの手だと考えます
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは専用のバスが出ており平日は全く困ることがありません
      しかし長期休業中は全くと言っていいほどなく一苦労します
      車の場合はバイパスを通ることで一瞬で学校に着くことができます
    • 学生生活
      普通
      サークルは活動が活発なところは活発全くしていないところはしていません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      単科大学なので看護師をベースに保健師、助産師が選択できます
      保健師は50人と定員が多いので取りやすいかと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325698
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      産業看護を学びたい人はとてもいい大学だと思います。保健師や助産師もとれるので将来の選択肢は広がると思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な授業を多くの先生から学ぶことができます。また、グループワークが多く自分の考えを伝える気枚が多く力が付きます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が多い分様々な分野で研究ができます。相談もしやすい環境が整っています。先生と一緒に交流会があるのも魅力です。
    • 就職・進学
      良い
      様々な病院への就職実績があります。先生も就職相談に乗ってくれたり、背中を押してくれるので頑張れます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで行かなければいけないので、少し立地条件は不便です。近くにお店もほとんどありません。しかし、敷地が広く探検はできます。
    • 施設・設備
      良い
      棟は多く、看護棟は新しい校舎なので比較的きれいです。トイレもウオッシュレットがあります。エレベーターは大きいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に何かをしてあげたいという思いを持った人が多く、同じ目標をもった仲間なので友人は作りやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎知識から技術、コミュニケーションまで学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      公衆衛生や産業について興味のあることを研究します。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護がしっかり学べて保健師が50名とれるから
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      四谷予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、自分に合った問題を解き続けた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110671
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      助産師や保健師の資格を取りたいと考えている学生さんにはオススメできる学校です。半分の学生が希望をすれば保健師の資格を取得する資格を持つことができます。校舎もまだ新しいので綺麗です。
    • 講義・授業
      普通
      特に一年生から三年生までは授業が朝から夕方までみっちりとあります。課題も多いので少し大変ですが、バイトと掛け持ちは十分可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      看護学部なので、ほかの大学とは違いゼミは三年生から始まります。希望を取るのですが、自分が希望する分野に必ず入れる保証はありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなり良い方だと思います。就活についても親身になって先生や担当の方が聞いてくれます。面接の練習も何度もしてくれるので就職活動の心配はしなくても大丈夫です。
    • アクセス・立地
      悪い
      三重県からだと通学は楽だと思いますが、どうしても電車を降りてからバスでの通学になるので一限目に授業あるひは少し早起きが必要になります。
    • 施設・設備
      普通
      学食が隣の大学と共同になっていて、メニューもあまり充実していないので、多くの生徒はお弁当やコンビニで買ってきたものを食べています。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護師を目指している人しかいないので、みんな優しくて真面目です。ですが、やはり女の子方が多いので男の子は少し肩身が狭いかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントは隣の大学と合同になっており、所属している子は3分の1くらいの人数です。テニスやバスケ等があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基本的な疾患や解剖生理について学びます。また看護に関することだけではなく英語や法律についても学びます。二年生からは演習の授業も増えるため自分での復習や練習が少し、大変です。三年生は後期から実習が半年間あるため少し大変です。四年生は前期に2週間の実習をしてから就職活動がありそのあとは国家試験に向けての授業があります。
    • 就職先・進学先
      大学病院。やはり、大学病院だと多くの症例の看護について学ぶことができるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385722
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建物が新しく、綺麗です。
      助産師を目指す方はおすすめです。単科大学ですが、看護師の他にも保健師、助産師の勉強をすることができます。病院実習前に技術の習得し実習にいきます。
    • 講義・授業
      良い
      パワーポイントでしっかり学べます。先生たちの研究室も近いためすぐに聞きに行けます。わからないところは丁寧に教えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生から研究が始まります。
      四年生になるとより本格的に研究していきます。
    • 就職・進学
      良い
      履歴書の添削、指導などしてもらえます。
      サポートには満足しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中で、近くにある飲食店などは車で行くしかありません。
      富田、四日市から大学行きのバスがあります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、フリースペースにはWiFiや、コンセントがあります。図書館では自習スペースがあります。学食やコンビニがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の勉強がしたい方はおすすめです。
      大学なので看護以外の経済、心理学、海外研修があります。
      病院実習に行く前に、技術の練習を行い実習にいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334747
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      頑張れば 助産師 保健師 の 資格 も
      とれるため すごく 魅力的です 。
      先輩 も わからないことは
      優しく教えてくれるし
      雰囲気の良い学校です 。
    • 講義・授業
      普通
      大学内の教員はもちろん
      近隣の医師が きて
      医学的な講義をしてくれます 。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは充実してますが
      定員が決まっているため
      希望するところに入れるとは
      限りません 。
      卒論をかくので 自分の興味があること、
      これだけは 学びたい!ということを
      明確にしていると とても充実した生活を
      送れると思います 。
    • 就職・進学
      良い
      合格率 就職率 は 良い方だと思います 。
      合格率を上げるために 個別的に
      国試対策を 行う場合もあるみたいです 。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため 最寄駅から
      バスに乗ります 。
      駐車場が完備されてるため
      車通学の人には 最適です 。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体は まだ新しくきれいです 。
      内部も 年々 良くなっています 。
    • 友人・恋愛
      良い
      おなじ夢に向かう友達ばかりなので
      友人関係は とても良好です 。
      恋愛は 男子が1割くらいなので
      充実とはいえません 。(笑)
    • 学生生活
      悪い
      サークルは さほど充実してないです 。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護 医療 について しっかりと
      4年間を通して学べます 。
      試験は大変ですが 終わった時には
      達成感があります 。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329964
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保健師になれる人数が多いので、保健師を希望している人や興味がある人に良い環境です。また、産業看護について力を入れており、産業看護が学びたいと思っている人にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣も一度は現場に出たことのある人ばかりで、実戦の経験や技術を教えてくれるのが良いです。また、病院の医師が専門的なことを教えに来てくれており、細かい専門別に学ぶことができる環境が整っております。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、ゼミに参加はしていないので詳細は分かりません。しかし、さまざまなゼミがあるようで、先輩方は自分にあったゼミを選択して学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      保健師になれる人数が多くさまざまな市町村や企業に就職しています。また、助産師の国家試験合格率100%を誇っています。看護師は市立四日市病院に多く就職しています。県外からも少ないですがオファーが来るようです。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄、JR共に富田駅から専用バスが出ていて多くの人が利用しています。また、学生専用の駐車場がありとても広いので、止める場所がなくなるという心配はなく便利です。
    • 施設・設備
      良い
      看護棟は比較的新しくできた建物で、基礎の実習室から小児までそれぞれに実習室がありそこで、自己学習も可能となっています。そのため、テスト前はみんなで練習してテストに望むことができます。学食は隣接している四日市大学と共同ですが、普段合わない人と交流を深めることもできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護大学ということで女子が9割を占めています。そのため、女子同士はグループが完全に出来上がっており、グループに入れないと辛いかもしれません。入っていれば楽しいですが…また、男子が少ないので、恋愛したい人にはオススメできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について基礎からまず座学でその後実習という形で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健師になろうか迷っていたため、なれる人数が多い四日市看護医療大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文の試験だったため高校の先生方に面接指導を、過去問で小論文の練習を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:126968
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保健師の科目を先行できる人数が多いため一度は病院勤務したいが、保健師の免許も取っておきたいという人にオススメ!
    • 講義・授業
      良い
      病院の医師が講義をしに来てくれているため、より実践に近い知識を学ぶことができる。また、大学の教授方も看護師経験の人から在宅看護、保健師経験の人まで幅広くいるためより専門的なことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      大学院の学生はゼミや研究室を持っているが、大学生徒はゼミを持っておらず、全員が同じ基礎を学んでいるためよくわからない。
    • 就職・進学
      良い
      市立四日市病院と提携しているため、実習にも行かせてもらえ、その後の就職にも大多数の人が勤務している。その他保健師の人数も多く就職できている。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上だが専用バスも多数出ているため。また、かなり広い学生の駐車場が整備されており車通学ができるため。
    • 施設・設備
      良い
      四日市大学と共同のスペースが多数あり、混雑することがある。しかし、ロッカーなどセキュリティがしっかりしており、安全な環境であるため。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護ということで、女子が9割を占めており、完全にグループが出来ており苦手なグループが多数存在する。しかし、気の合う友人もおり、それなりに楽しく過ごせているため真ん中の評価とさせてもらった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について看護とは何かという基礎の基礎からそれぞれの診療科別の専門知識も学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいと思い、保健師の免許も取りたいと思っていたため、保健師と密接な関係にある産業看護学について詳しく学べることが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の教師が看護学校進学を希望している生徒に対しかなり厚い指導をしてくれていたため、その指導に沿って過去問、面接練習を行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115443
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学がある場所は駅から離れており、公共交通機関で行くと駅からバスで通うこととなり、荷物が多いときは少し大変です。 設備は整っているため、看護師になるために必要な知識や技術を学びやすい環境であると思います。就職率も高い。
    • 講義・授業
      良い
      現役の医師や看護師等の特別講師による授業があり、実際の医療現場を学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって、積極的に活動しているところとそうでないところがある。卒業するためき必須であるため、サポートは厚い。
    • 就職・進学
      良い
      実習等で大学と病院で日々良い関係を築いているため、ほとんどの学生が内定をもらっている。過去に先輩方が就職試験を受けた病院は、どういうものであったか先輩方の感想等の記録があり、自分が行きたいと思っている病院の就職試験の対策ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地場所は良いとはいえず、大学周りには何もなく、駅からバスで15分程度のところにある。本数も限られている。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、看護を学ぶために必要な物品は揃っている。暖房や冷房も完備されており、自習室もあり勉強に集中できる環境が整えられている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      四日市大学と食堂が共用であり、学祭も同日に開催され交流があるため、学内外でも友人を作ることができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数は少なく、積極的に活動しているサークルも少ないように感じる。 学祭は四日市大学と同日で一緒に行うため、とても活気がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に講義をメインとして、後期に実習がある。2年次は1年次で学んだことをさらに深く学びつつ実習も行っていく。3年次は実習がメインとなり、ゼミが始まる。4年次はゼミと就職活動を行なって行く。
    • 就職先・進学先
      地元の市民病院へ看護師として就職した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491434
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習室、図書館がとても充実しており、技術・知識共に自己学習でも磨いていけるところがとてもよかったです。またどちらも(実習室は先生にアポを取らないといけませんが)卒業後にも利用することができ、先生方も質問や相談に応じてくださるため在籍中はよく卒業生の先輩方の姿を大学内で見かけていました。自分自身も、就職してから難しい手術の患者様を受け持った時などは図書館に勉強しに行ったりしています。2年生からは保健師や助産師の選択もできますが、保健師は50人、助産師は10人と他の大学と比較して受験資格の得られる人数が多いです。助産師は必ず10人ですが、保健師は50人を超えていても受験資格が得られる場合もあります。そちらを目指す方にもおすすめしたいです。奨学金に関しても、日本学生支援機構のものだけでなく、三重県から貸与するものや県外の学生を対象とした奨学金などいくつか紹介していただけます。(貸与するところによって就職先が縛られてしまうこともありますが。)
    • 講義・授業
      良い
      先生方はとても熱心で親切な方が多いです。アドバイザーの先生に気軽にメールで相談もできるし、自分の相談しやすい先生を見つけて質問しに行ったりするのも親切に対応してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究の厳しさ、細さやゼミの交流の多さはそれぞれによって差があります。先生によって大きく変わると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘上にあるためバス又は車でないと通学はできません。バスも本数が限られているので車がないと授業の間に時間が空いていても買い物等行けません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医療法人の総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385400
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門職種になるための勉強をするところなので他の大学みたいに講義は楽ではないけれど学校の友人がたくさんできる。時間をうまく使えばすごい充実した学生生活を過ごせる。
    • 講義・授業
      普通
      わかりにくい授業もあり面白くないと感じるものもあるが、じぶんが興味のある分野はすごい興味を持って聞くことができる。授業をたのしくしようとしてくれるせんせいもいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを受けていないので詳しくはわからないが、専門分野に優れた先生のもとで勉強できることはよい。
    • 就職・進学
      普通
      就学率は良いと思うが進学率は可もなく不可もなくという感じである。病院からの連携もあるので就職しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が遠く、学校の近くにコンビニなどなく時間を潰せるものがない。またバスの本数も少なく不便である。
    • 施設・設備
      普通
      演習室はきれいで設備が整っている。大学の学食は値段もそこそこで味もそこそこであるのであまり良くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人も多く、グループワークをする機会が多いのでいろんなひとと関わることができる。学内恋愛が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の仕組みから身体侵襲を伴う技術まで学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      病院と連携した奨学金があり、授業費が無料になるか?
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を3年分ときわからないところを先生にきいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67565
4121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

四日市看護医療大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    三重県四日市市萱生町1200

     三岐鉄道三岐線「暁学園前」駅から徒歩22分

電話番号 059-340-0700
学部 看護医療学部

四日市看護医療大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

四日市看護医療大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、四日市看護医療大学の口コミを表示しています。
四日市看護医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  四日市看護医療大学   >>  看護医療学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡

四日市看護医療大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。