みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    普通に楽しく豊かな学生生活が送れる

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な思い出があるが、今思い出すと楽しかったな大学に行ってよかったなってゆう気持ちになれているから。
    • 講義・授業
      普通
      将来に役立つ授業も多かったが、本当に意味のない授業も多いと思った。将来に役立つことでなくて教授の話で終わる授業もあった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは楽しかった。ゼミ活動で卒業論文に向けていろんな人にインタビューを行ったり論文の発表練習を繰り返し行ったりと自分の文章力もますます上がっていることを実感した
    • 就職・進学
      良い
      就職担当の人たちは、面談や面接練習をたくさんしてくれて、親身になってくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いし大学用のバスもない。雨が降ったら駅から水に浸かっているので行けない時もあった。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiの完備などしてあったことがよい。しかし、全く機能しない日や場所もあった
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部教育学科の友達とは仲良くなった。いつも同じ授業でいつも同じメンバーの授業だから、ある程度みんなのことを把握でき、みんなと友達になれた。他学部との関わりは一切なかった
    • 部活・サークル
      普通
      サークルには入らず、イベントにも行ったことがなかったが、行った子達は楽しかったと言っていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校免許を取得するためだったので、小学校の授業の演習や知識技術を身につける。また今の小学校での現状や課題など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公立保育士
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      四年制の大学に行きたかったことと、保育士幼稚園教諭小学校教諭の3つの資格を取りたかったこと、家から近いことの理由で行った
    感染症対策としてやっていること
    食堂に仕切り、授業の座席に間隔などだが、コロナが始まった時でも、県外の先生が普通に対面授業をしに来ていたことは驚いた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767924

皇學館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。