みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    個性豊かで楽しい学科

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は大学で英語が学びたかったのですが、外国人の講師も在籍していて、とても国際的で楽しい講義が多かったイメージです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容にもよりますが、専門的なことが学べます。英会話の講義やマナー講義はとても為になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実践型のゼミもあれば、そうでないゼミもあるようです。教授によって演習内容が全然違うので在学生や卒業生の先輩にアドバイスをもらうと良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分の周りの人たちは皆、目指している職に就職していました。大学の就職サポートが充実しているので安心ですよ?
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は宇治山田駅ですがそこから徒歩20~30分かかります。バスも大学直通のバスがなく三重交通のバスです。バス早く遅延するので注意が必要です。
    • 施設・設備
      普通
      文学部が講義扱う棟は老朽化が目立ちます。教育学部や現代日本社会楽部が講義で使う棟は新しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は大学のサークルに所属していたので友人の幅が広がりましたが、そうでない友人は交流の場があまりないようでした。
    • 学生生活
      悪い
      よさこい部はとても活躍的だと思いますがその他のサークルは今ひとつな気がします。大きな敷地の大学ではないので部活、サークル活動をする場所が限られてきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では英語やパソコン、神道などの分野が必修科目です。2年次からほぼ自由に好きな講義が選べると思ってください。3年次になると時間に余裕ができるので英検やTOEICの勉強がたくさんできると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      始めは教員になりたく入学しましたが、人と接しているうちに考えが変わり接客業に就職しました。
    • 志望動機
      初めは高校の英語教師になりたく、また皇學館大学は教員採用試験合格率も高いので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782320

皇學館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。