みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(48) 国立大学 364 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
4811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地方の大学だな、と感じられる点は多々ありますが、いい大学だと思います。再受験の方も多く、色々な人と関わりが持てると思います。
    • 講義・授業
      良い
      医学科専門の授業では、三重大学内だけでなく他大学からも先生が来て、講義が行われます。授業のレベルが高いとは言えませんが、特に不満はありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は十分な数があるとは思いますが、まだ一年次で分からないのでこの評価にしました。
    • 就職・進学
      良い
      大半の卒業生は医師になり、活躍しています。国家試験合格率は全国平均より高いです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺は都会とは言えません。ですが、近鉄沿線にあり名古屋や大阪に行きやすいとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院は改築してまだ数年なのでとてもきれいです。他の施設にも不満はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数が少ないので、学科内での友達は作りやすいです。しかし、他学部との関わりは薄く、他学部の友人の輪は広がりにくいです。
      恋愛については、一年次の今は盛んではないように思います。医学科と看護学科のカップルが比較的多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全学のものがあるにはありますが、所属している人は少数です。医学部の部活に入る人が多いです。
      イベントは学祭くらいしかありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はほとんど一般教養です。
      二年次から専門科目が始まり、四年後期から各病院での実習が始まります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学に興味があったから。将来医者になって人を助けたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609983
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現職ドクターでの講義、実際患者さんとの会話も含まれており毎日が結構目まぐるしい1日の為外科、内科共に忙しいと思います。まだまだわからないことばかりですが毎日たのしいです
    • 講義・授業
      普通
      やはり三重県内での医者を目指すなら三重大学と言うことで入学したのはいいのだけど周りに優秀な生徒はかりで置いて行かれる怖さがあります。
      でも周りの生徒は目指す道は同じな為いろいろと協力しあいながら楽しく出来ています。
      講義と言っても内科、外科それぞれいろんな科目ことに別れてはいるが一通り勉強し全ての講義には出るようにはしています。特に現職ドクターの講義は身になります。その後は教授も現職ドクターではないが過去ドクターの為に十分に為になります
    • 就職・進学
      普通
      ほぼ卒業生はドクターの道に進んでると思います。
      サポートに関しても専門の相談口があるので安心はできるはずです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く前には国道23号線が走っていて便利はいいです。学校付近にも手軽な食堂やファストフード店もあるので便利です
    • 施設・設備
      良い
      他の学校と比べたことないので難しいですが医師勉強に関しては整ってると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      一般の学校とは少しは違い皆同じ道ではありますが自分が一番になりたいと思ってる人ばかりなので皆ライバルですね。
      恋愛はまずなかなかないと思いますけど
    • 学生生活
      悪い
      サークルはもっぱら医師に関してのイベントばかりです。ただ年に1度は全く関係ないキャンプがあるみたいですけど
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まずはどの道に進んでいくかから始まります。ただし講義は全て受講し途中から目標も変えることも十分に可能です。外科については講義受けて頭に入れたとしても実際の実務とは違うので十分な心構えが必要です
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだまだきまってはいませんが医学の道に進んで行くのは間違いないです。
      外科医としての道を進みたいですか救命医も視野に入れています
    • 志望動機
      子供の頃おばあさんが体が悪くその頃の医学では成功率も低かった為に亡くなり悲しい思いをしたのでなんとかこれからの病気の人を治したいと思い医学の道に進みました
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601152
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三重県で医師として働きたいなら、良い。他学部と同じキャンパスにあるため、自分から行動すれば、他学部の人たちとも交流ができる。
    • 講義・授業
      良い
      合格基準が厳しかったテストを作っていた教授が退官されたため、進級がゆるく、よっぽど怠惰な人でない限り、留年することはない。むしろ留年する方が難しい。
    • 就職・進学
      良い
      三重県のほとんどの病院に実習でいけるため、就職はしやすい。県外への病院見学も行くことはできる。
    • アクセス・立地
      普通
      県庁所在地である津市自体が、交通の便がよいとはいえず、また寂れている。
    • 施設・設備
      良い
      医学部図書館があり、夜の12時まで空いているため、勉強はしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で付き合う人が多い。看護学科の人も多いため、そこで付き合う人も多い。
    • 学生生活
      良い
      部活によるが、みな楽しく活動できており、仲の良い部活が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学全般と医師国家試験に合格するために必要な知識、友人関係など。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医師として働きたく、医師になるには医学部を卒業する必要があるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:865761
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三重県で医師として働きたいなら1番いい環境だと思います。
      勉強意欲のある生徒にたいして充実した設備と環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な科の先生による授業を受けることができ、県外にいる先生からのお話もとても参考になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まり、1年間カリキュラム内での研究がある。
      研究室によって頻度や難易度の差がかなり大きいように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒は県内で医師となるが、他県から学びにきている生徒は元の県に帰って行く人が多いように感じる。
      また地域枠でにゅうがくした生徒は県内で一定期間働かなければならない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅である江戸橋駅からは徒歩10分くらいである。
      学内は敷地面積がひろく、棟ごとの距離がかなりあるため、自転車移動がベストだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う棟はすこし老朽化が目立つ。今後学生向けの自習室がつくられるようなので楽しみにしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人や頼れる先輩がたくさんできるので必ずはいった方がいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      医学部は全学とわけられたイベントがおおく、そのぶん少し規模が小さいように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学と同じで、教養科目を学び、
      専門的な内容は2年生になってからがほとんどです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      三重県で医師として働きたかったから。
      家から近かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840859
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本はいい大学だと思うけど所詮駅弁大学だから真ん中の評価になった 名古屋大学や大阪大学には勝てそうにないので
    • 講義・授業
      普通
      真面目に受けようと思えば真面目に受けられるし、サボろうと思えばサボることも出きるから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないから評価のしようがなくとりあえず真ん中の評価にしただけです
    • 就職・進学
      普通
      進学実績とかはよくわからないけど、県内唯一の国立大学なので就職はいいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      田舎なのでとても静か 国道が近くを通っているので車があれば三重県内を縦断できる
    • 施設・設備
      普通
      とてもいいと思うところもあれば直してほしいところとかもあるから
    • 友人・恋愛
      普通
      それはプライバシーなことなので明言は避けたいです とりあえず真ん中の評価で
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのでよくわからない とりあえず真ん中の評価で
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は一般教養メインで二年生になってから基礎教育が始まる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元が三重県だからということと自分の学力的にいい感じのところだった
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572081
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり大学で学びたいならいいと思いますよ。
      充実はしています。
      しっかり就職サポートもしてくれて安心。
    • 講義・授業
      良い
      私にはとて合っていた。教え方もわかりやすく授業が楽しかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いいと思いますよい
      いろんな機関でゼミがあった。
      あまり記憶にはない…
    • 就職・進学
      良い
      とても私には良かったしこれから先重要な就職についてもサポートしてくれた。
    • アクセス・立地
      良い
      すごい自分的なはいいんじゃないかと思いました。
      でも、人それぞれ感じ方は違うかも。
    • 施設・設備
      良い
      個人的にはいいんじゃないか思います。
      ても、人によるかもです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実は私派できたと思いますよ。
      プライベートでもよく遊んだりしました。
    • 学生生活
      良い
      難しぃですね、、、
      個人によるかもです。私はいいと思いますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの学年で違った魅力を学べたりした。
      例えば4年制は卒業論文とか
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から興味があったから。
      それで知識を深めたく探したら自分にあっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888630
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学としては、学生の自学を支援してくれます。医学部は詰め込み教育で進級が厳しいところも多いですが、うちはそこまでではありません。ただ、まわりはかなり勉強するので、それについていくだけでも大変です。いずれにせよ、勉強したい人は勉強できる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      チュートリアル教育、研究室研修など、自ら学ぶ姿勢を重視する教育方針です。学びたい人にはとことん学べる環境が整っていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はどこも学生を歓迎してくれます。学生でもやる気さえあれば、論文執筆や学会参加までできます。
    • 就職・進学
      良い
      医学部なので就職はないですが、研修先は皆さん希望通りのようです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学自体は田舎ですが、サイゼリア、ガスト、マクドナルド、イオン、ドンキホーテなど最低限の買い物や飲食店は周りにあります。最寄りの江戸橋駅は徒歩圏内で、江戸橋から名古屋までは1時間かかりませんので、名古屋へのアクセスは悪くないです。
    • 施設・設備
      良い
      授業の施設は、お世辞にも新しいとは言えませんが、病院は建て替えたばかりできれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が盛んで、友人は作りやすい関係にあると思います。医学部はカリキュラムの都合で医学部のみの部活に入ることが多いですが、他の学部の人と一緒にサークル活動もできます。
    • 部活・サークル
      良い
      公式、非公式問わず、多くのイベントがあります。とにかく新入生を歓迎する文化なので、入ったばっかりの時はイベントも多いです。それ以降は部活単位でのイベントが多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は基礎医学を学びます。3、4年で臨床医学、5、6年は実習というのが大まかな流れです。医師国家試験に合格することが全員目標です。4年ではCBTという国家試験もあるため、2年生くらいからは勉強に追われることになります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大抵は初期研修にそのまま進みます。
    • 志望動機
      医師になるためです。三重大学は意外にも日本でも有数の「留学できる医学部」で、6年の間に留学をする人は全国でも多い方らしいです。地域医療と国際医療に貢献できる人材の育成という点に惹かれて入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658202
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒や先生の雰囲気も良く、立地もいいです。学ぶには素晴らしい環境だと思います。少し駅から遠いのは残念な点ですが、それ以外はとても気に入っています。先生の中に著名な方がいらっしゃるので、その方の話は凄く為になるし自分にとってプラスになるのではないかと思います。国家試験の合格実績も素晴らしい成績を残しており、これ以上ない環境だと思います。勉強だけではなくて、部活動なども盛んに行われており、文武両道も成し遂げているので勉強だけではなくてスポーツも充実させたいという方にぴったりだと思います。最近は大学病院もリニューアルしたので、内装も外装も新たに綺麗になり、それも魅力の1つだと思います。購買も需実していたり、研究室もやる気があれば入れたりするので凄くいい環境です。一年のうちから留学にも行けるのでそれも、魅力の1つだと思います。友達も切磋琢磨しながらも一生の友達になるだろういい友達ができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368995
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同学科の他大学と比べても普通に良い大学だと思います。楽しい大学生活も送りながら、ほどほどに勉強もできます。
    • 講義・授業
      良い
      本学の教授・教員のみならず学外の講師の授業もあり、各分野において学生により良い教育を与える環境が整えられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      数多くの研究室があり、一年間じっくり研究ができる。また、最後に研究成果を発表する場があり、今後の人生にも役立つと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためのサポートも厚く、個人で見学に行く場合も配慮をしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いていける距離であり、三重県の中では立地が良い。他県と比べると…
    • 施設・設備
      悪い
      勉学に関する設備は充実している。しかし、部活動やサークルをする場所に関しては足りないまたは古いといった事がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生同士で交流したり勉強をしていく場があり、友人をたくさん作る事がてきる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はかなり多いです。しかし、多すぎて自分では見つけきれない場合もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教養教育が中心で、2年と3年前期で基礎医学を学んでいきます。3年後期から4年の冬にかけて臨床医学を学び、その後は臨床実習です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医師
    • 志望動機
      医師になりたかったから。 自分の学力に見合った大学であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537688
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試の合格率はいいです。留年率は他の医学部に比べると低いです。再受験生に優しいです。再受験するならここはベストな選択肢の一つ。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には自学自習。授業は補足的な感じ。ただ、授業で配られるレジメなどから問題が作成されるケースも多々あるので、試験勉強と本質論は分けて考えるべき。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のある人は1年次から研究室に入れます。
    • 就職・進学
      良い
      学部が学部なので就職率云々は語るものでは無いですが、有名病院に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      超田舎です。名古屋からは1時間くらいかな?車がないと不便なので2年以上は高確率で車を所有。近隣に娯楽施設がすくないので遊ぶ時は大阪や名古屋へ行きます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼女はできません。全学とはあまり絡みがないですが、全学の部活やサークルに入れば出来ると思います。ここは、ワンキャンパスならでわかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に教養。2年次~3年次前半は基礎医学。3年次後半からは臨床。免疫/生化/病理/生理/微生物/薬理/医動物などなどやることは盛りだくさん。
    • 就職先・進学先
      県内の病院に就職予定
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386719
4811-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
滋賀医科大学

滋賀医科大学

65.0

★★★★☆ 3.89 (63件)
滋賀県大津市/琵琶湖線 瀬田
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (1216件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。