みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    興味のない人にとっては地獄の学科

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報工学コースの評価
    • 総合評価
      普通
      情報が好きな人にはいいが、何も知らずに入ると嫌になってしまうかもしれない。プログラミング言語をたくさん学べるのは魅力的。だが、テストが再履修が多くなる。したがって留年に近づいてしまう。体育会系の部活に入りたい人は選ばないほうがよい。
    • 講義・授業
      悪い
      教科書の答えが略してあるものが多く、自分で勉強することができない。テストも答えがわからないような問題を出してくるので正解することができない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授の方々がどんどん退職されているので研究室の存続の危機となっている。研究室はコアタイムがあるところとないところがあるので、そこもしっかり調べて選びたい。就職する人と院進学する人で研究室の選び方が変わってくると思う。院進学の人はテーマが与えられる研究室を選んだほうがよい。
    • 就職・進学
      普通
      推薦がわりとあるのでよいが、落とされる可能性もあるので要注意。就職担当の先生にもよると思われる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いていける距離なので立地はよいと思う。しかしキャンパス広すぎるので自転車は必須。自転車がないと、工学部のキャンパスから教育のキャンパスまで行くときに、授業の合間の10分では間に合わない。
    • 施設・設備
      普通
      教育のキャンパスや図書館は新しくされているのに、工学部のキャンパスは一向に新しくされない。文系と理系の格差が激しい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達はたくさんできてよい。しかし工学部は女子が少ないので、必然的に男の友達ばかりとなる。体育会系の部活に入ると女の子との交流が一切なくなるので×。私大理系のほうがよっぽどよさそう。
    • 学生生活
      良い
      バスケットの部活を選んだが、三重県のバスケットは頭のよい高校が強いので、その人達とやれたことがよい経験となった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングやコンピューターの仕組み、ハードウェア、言語論など、コンピューター系の様々なことが学べる
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346518

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

52.5

★★★★☆ 3.89 (68件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。