みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋商科大学   >>  経営学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

名古屋商科大学
(なごやしょうかだいがく)

私立愛知県/愛・地球博記念公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★☆☆

3.37

(129)

経営学部 経営情報学科 口コミ

★★★☆☆ 2.72
(6) 私立大学 3568 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営の基礎から学べて、また自分で企業する際のアドバイスなどをくれたりした。あと、パソコンの講義もあり、社会に出て役立つものが多かった。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインの設備が充実していて、とても講義を受けやすい環境にある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からセミナーが始まり、自分の行きたいところに受かればとても楽しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職は、内定がでるまで面倒を見てくれるので、とてもいい雰囲気だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      伏見はいいが、日進のほうは車がないと通いづらい環境にあったと思う。
    • 施設・設備
      普通
      学校内にカフェもあり、図書室も学生しか入れないため、いい環境だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達を作れるかどうかは自分次第なので、なんとも言えないことが多い。
    • 学生生活
      普通
      コロナ前までは、学校にバンドがきて演奏などしており、とても充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営情報はその名の通り、情報系のパソコンやデータ管理などの勉強ができた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分はパソコンを触るのが好きで、自分でIT企業を経営したかったからである。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769477
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学のレベル的には周りに比べると劣ってはいると思いますが、まじめに学習することを考えたら良い環境ではあると思います。講義に関しても積極的な教授が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      講義はわかりやすく進めてくれるものもあり充実していますが、学科に関係する講義は少ないと感じています。しかし学部全体として見ればその学部に必要な講義ばかりなので充実していると感じています。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績に関してはあまりわからないですが、就活のための講習やセミナーを開いたりもしているのでサポートはしてくれているなと感じています。ただ学校の印象を良くするために良い企業に行かせようとしている感じも否めません。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎にありとてつもない面積のためアクセスは良くない上に構内を歩くのも少し面倒に感じてしまうくらいです。またアクセスが良くないために車で通学する人も多いです。学校終わりにどこか出かけるのも基本車で移動するのが便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しいところは綺麗ですが、古い建物もあり差が激しいです。全体的にはあまり充実しているとはいえない雰囲気です。しかし綺麗で使いやすいところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部は女子が1割ほどのため男子がほとんどです。女の子の友達を作るには限られた人数しかできませんが、本当に仲が深まると楽しいです。またサークルに所属すると交友の幅が広がるのでいいと思います。恋愛に関してはサークルで知り合った人か別の大学の人かという印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数までは覚えてませんがわりと多いのではないかと思います。新歓でさまざまなサークルの話も聞くことができます。イベントは学園祭が盛り上がるイメージです。トークショーやライブなども毎年豪華なゲストが来てくださるので盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の頃は幅広い分野から自分で興味のあるものを選んで選択します。2年次からはセミナーに所属し追究する分野を絞っていきます。3年次になると卒業論文に向けて少しずつ情報を集め書き始めていきます。4年の卒業する頃には25000字以上の論文を書く必要があります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経営に関する内容に高校生の頃から興味があったため、より深く学びたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    4月からオンライン授業が行われており、後期が始まった9月からは少しずつですが対面も取り入れています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673621
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営に関する講義が多いので、受けておくと世の中の会社の見方は少し変わるかなといった感じではある。アポさえ取れば講義に関係ないことでも話を聞きに行くことができるようになっている。
    • 講義・授業
      悪い
      講義時間が長く、科目が少ない割に内容が充実していないものもある。グループワークを多めに取り入れているので就職活動の予習にはなるとは思う。
    • 就職・進学
      普通
      高い就職率を誇っており、キャリアサポーターも常駐しているため、気軽に就職に関する情報を得ることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは米野木駅で、そこからバスで15~20分ほどの立地なのであまりよくない。バスの本数は少ないが、大学までの停車駅に高校が二つあるので、1限に大学へ向かうときには、かなり混む。
    • 施設・設備
      悪い
      各教室でWi-Fiへ繋げられるようにはなってるが、在学中に制限され、食堂くらいでしか繋げる場所が無かった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      講義は指定席なので、周辺の席の大学生と仲良くなりやすいが、立地や住む場所が関係して、学外で関わることはほとんどないかも
    • 学生生活
      悪い
      近くに住んでいて、興味のあるサークルに巡り会うことができれば、充実したサークル活動が送れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間で必要な単位を考えながら自由に選ぶことができるので、興味にあった分野の勉強ができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      中小のソフトウェア企業
    • 志望動機
      経営について興味があった・情報処理の知識がつけられるだろうといった理由で志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672648
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      見た目や宣伝に力を入れている部分が多く、入学してから後悔する人が多いと感じます。成績優良者であれば大学側からの支援が充実しており、ある程度満足のいく大学生活を送れるかもしれません。それ以外の場合は厳しい現実や面白くない学生生活になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員の質は平均で言うとかなり良い方だと思います。
      皮肉にも当大学卒の教員はおらず、一流国立大出身や実務と兼業の教員が多く、教員の面では他大学より恵まれていると感じます。たまに実務や研究ばかりのような教えるのが下手な教員も居るので、そういった教員は避けるのが吉です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはどこに所属するかにもよりますが、意識の高い学生の集まるゼミがいくつかあり、そこの内容はかなり充実しています。意識の低い学生の集まるゼミの内容は、まぁそれ相応です。
    • 就職・進学
      悪い
      差が激しいです。
      3割は留年か退学。
      4割は一応卒業して地元か中小企業に就職。
      1割は大学紹介のマシな就職先
      1割は大学とコネのある優良な就職先
      あとの1割は、大学院や企業や税理士など特殊な人です。
      成績の優秀な生徒や、学外の活動で成果を挙げている人、大学関係者と仲の良い人、であれば納得のいく就職先にいけるかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      日進キャンパスへのアクセスは最悪です。
      最寄りの駅からバス通学か、車かバイクでの通学になりますが、どちらにせよ名古屋市内からは程遠い山奥にあるキャンパスで、このアクセスの悪さが通学の辛さや就活時の不都合の要因になってます。
    • 施設・設備
      普通
      立派な建物とそうでない建物の差が大きいですが、全体で見れば、まだ良い方かなと思います。ただ建物間に距離があって移動が大変です。
    • 学生生活
      悪い
      下宿先について。
      大学の立地が劣悪なので、下宿先選びが大変になると思うので、追加で説明。
      大学の寮がいくつかあり、そちらは設備も良く、成績次第では安く借りることができます。ですが、寮の方の立地も悪く、市内の方の寮は駅から遠く、大学付近の寮も歩いて通学するには遠いです。
      成績優良の場合は安く借りれますが、そうでなければリニモ沿線で駅近くの賃貸で、リニモの定期を買って、リニモ沿線のデパートなどを利用するのをオススメします。あとは車があれば、選択肢はかなり広がります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:359732
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営の基礎から学べる講義です。しかし、先生によって分かりやすさ、内容に差があり、当たり外れのある大学です。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の熱意にはとても差があります。熱心な先生は面倒見が良く、講義も楽しくなるように工夫してくれます。そうでない先生は、ただの座学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは担当先生をよく選ぶことによって、とても充実したゼミになります。
    • 就職・進学
      良い
      この大学は就職については、かなりのサポートをしてくれます。よくホームページなどで、「私たちの大学は就職に強い」と言っていますが、これは本当です。2年生から就職についての知識をつけていき、本番ではすぐに行動できるようにしてくれます。ただしすべてが学校頼りではなく、あくまで自分で行動しなければ就活は進んでいかないので、そのサポートは十分であると言っておきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はしにくい。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗な校舎と古い校舎が混ざっている。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きな大学なだけあって、友達と会うためには待ち合わせが必要となります。様々な講義にどの学部も問わず受けれるので、幅広く友達は作れると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      数分の遅刻でも欠席扱いになったり、欠席3回で単位が取れなくなったりと、なかなか厳しい大学です。交通の便も悪いため、学ぶ意欲がない人は次々と退学していきます。
    • 講義・授業
      悪い
      経営のことだけではなく、建築や宗教、世界事情など、様々なことを学べます。色んな事を学べるので、知識が増えます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      30名ぐらいのゼミで、みんなで仲良く学べます。合宿もあったり、先生も含めてみんなでご飯を食べたりと、学ぶだけではなく、絆も深められます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率がとても良いです。就職率の良さがこの大学の自慢です。ただ、サポートに関しては、ゼミの先生にやる気によります。良いゼミに入ることが就職できる鍵です。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるので、とても交通の便が悪いです。自家用車がない人は本当につらいです。学校行のバスが1時間に2本くらいしかないので、乗り遅れたら欠席決定です。カフェやコンビニも近くにないので、友達と帰りにどこかに寄ることもできません。
    • 施設・設備
      良い
      一人に1台パソコンが配られ、学校内には自由に使える無線LANがあるので、ネットを使い放題です。自分のパソコンのほかに、自由に使えるパソコンも置いてあります。教室も施設も綺麗です。ただ、階段が多くて疲れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      パソコンもあるし、綺麗な施設で過ごしやすいです。ただ、講義はすべて席が決められているので、新たな人と友達になるには、サークルに入るしかありません。空いた時間をすごせる施設は充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経営情報学、マーケティングなど、経営にかかわること全般です。1年次は必須科目ばかりですが、2年目からは自由な科目が増えます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      答えたくありません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営に関するノウハウを身につけたかったためです。自身が経営をしたかったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に何もしていません。偏差値が低いため、入るのは簡単です。ただ、入った後が厳しいため、やめる人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191321
学部絞込
学科絞込

名古屋商科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日清キャンパス
    愛知県日進市米野木町三ヶ峯4-4
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市中区錦1-20-1

     名古屋市営地下鉄東山線「伏見」駅から徒歩1分

電話番号 0561-73-2111
学部 経営学部経済学部商学部国際学部経営管理課程経営管理学部

名古屋商科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋商科大学の口コミを表示しています。
名古屋商科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋商科大学   >>  経営学部   >>  経営情報学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前

名古屋商科大学の学部

経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.26 (47件)
経済学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.29 (23件)
商学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.35 (34件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.65 (24件)
経営管理課程
偏差値:-
★★★★★ 5.00 (1件)
経営管理学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。