みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  国際文化学部   >>  国際文化学科   >>  口コミ

名古屋学院大学
出典:KAMUI
名古屋学院大学
(なごやがくいんだいがく)

私立愛知県/西高蔵駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(270)

国際文化学部 国際文化学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(6) 私立大学 527 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本に生活していて「これが当たり前」という感覚を改めさせてくれるとともに、「この国のこんなところが変わっているな、面白いな」と新しい世界を見ることができてとても楽しいです。各国留学生とのコミュニケーションの場もあって、実際に聞いて学ぶこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      悪くないと思います。ちゃんと生徒に寄り添って、自分の「ギモン」を解決してくれる充実した授業です。
    • 就職・進学
      普通
      本校の位置する名古屋を中心とした中京圏内の就職に強いイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄名城線西高蔵駅、名港線日比野駅より徒歩5分、いずれも金山まで2分ほど、名古屋駅には早いと10分ちょっとで行くことが出来ます。アクセスはかなり良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく作られた施設なので、綺麗で居心地も良いです。
      特に1人1台パソコンが支給されますし、周りの音をシャットアウトして勉強や研究に全集中できるスペースは素晴らしいとおもっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      すごく充実している!という訳ではないと私は感じましたが、上下留学した仲間との絆はかなり深まります。
    • 学生生活
      普通
      いずれのサークルも活発性に欠ける点はあると思います。そこまでウェイウェイ感もないかなーと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は宗教の分野などを学びます。2年次からは専門的な分野へと入っていき、3年次からゼミが始まります。
      毎年夏には決まった1つの国に実際に現地に飛んで学ぶ「スタディーツアー」があります。これは参加すべきイベントのひとつと言えるでしょう。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      もともとは天気や地形、地震といった分野が好きでしたが、その特徴をとらえたそれぞれの地域の取り組みを比べていると「日本ではこんなことやっているけど、同じ地震の多いニュージーランドではこんなことをやっているんだな」といったように日本と世界を比べることのおもしろさに気づいたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890811
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マイナスなところはあまり見つからないので星5です。
      近年は偏差値が急激に上がっているのでこれを見ている人が入学して卒業する頃、就活する頃には偏差値はもっと上がっていると思う。
    • 講義・授業
      良い
      比較的いいと思う。先生(教授)が親身になってくれる。講義は他の大学と比べたことがないので分からない。
    • 就職・進学
      良い
      本学出身の生徒だと東海地方では就職が強いらしい。東海地方は就職強いらしいが、その他の地域になると分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      神宮西、日々野、西高蔵はどの駅も学校から徒歩10分くらいなのでアクセスは良い。またハブ駅の金山も近い。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。モニターやWIFI、エアコンなどはどの教室にもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      都会なので、学校帰りに友達と遊びに行けるところが多いです。なので比較的充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活のイベント、パーティーなどは部活にその部活に入っていない人でも参加できるのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史と学びたい国の文化や風習、言語などが選択できる。また、必修科目もあるので強制の科目もある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々国際交流などに興味があったから志望した。名古屋市内の大学で国際系の学部は本学以外あまりなかったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:736028
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学では学べない国際文化を学べるから。
      また中国、欧州、中東、韓国、フィリピン、インドネシア関連などの幅が広い講義を選べる。また、大学厳格化、立地の良さなどの影響で偏差値はこれから上がっていくと思われる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は履修次第だと思う。楽な講義もあれば、単位をなかなか取らせてくれない講義もあるらしい。99%の講義は普通にやっていれば単位は取れる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは基本的に選べる。中国関連、欧州関連、中東関連のゼミなどがあるので、幅が広い。
    • 就職・進学
      良い
      Youtubeの全国の大学に行った人によると、東海地方の就職なら強いらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は愛知県の中の大学でトップレベルと言っていいほど良いだろう。金山駅も近いし、イオンモールは少し歩くが、遠くはない。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しています。WIFIが基本どこにいても繋がる。ジム、食堂が2つある。
    • 友人・恋愛
      良い
      こればかりはどこの大学に行っても自分次第だろう。ほとんど話さない人はどこの大学に行っても困る。友人関係は基本的には良好。
    • 学生生活
      良い
      学校祭がある。サークルや部活はイベントなどが盛んに行われている。また、所属していなくても、気軽に友達と参加出来るイベントがあるので楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分で選んだ中東、西ヨーロッパ、フィリピン、インドネシア、中国、韓国などの文化や言語を学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学生との交流が盛んで、3、4人に1人は長期、中期、短期留学に行っている学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:723580
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強とは何をすることかを理解していないと無意味に受けているだけになってしまう。授業中の私語は多いため、いかに自分を持てるか。
    • 講義・授業
      悪い
      映画だけで終わる授業があり、その後のフォローが足りない講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      語学専門のゼミも多い。
    • 就職・進学
      良い
      就活が終わった先輩方のお話を生で聴くことができ、為になると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニやドラッグストアがあり、昼食に困ることはなく便利だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      特別学科の為に施設があるわけではなく、大学全体の為に語学図書が別で設けられている。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに加入すれば学科を問わず人間関係を作り易くなると思う。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は模擬店の数が少なく中途半端な雰囲気があるため、サークルなどに入っていない限り訪れる人は少ないように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学がキリスト教のため、キリスト教にまつわる文化や歴史は必須で、他は歴史や文化などを地域ごとに選択できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国際関係について学ぶことが好きだったため、さらに詳しくなりたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591743
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は初め英米学部に行けば良かったと後悔していたが、学んでいくうちに国際文化で良かったと思いました。
      英語ばかりだけでなく文化を学ぶ事で様々な知識が身について面白かったです。
      留学制度も国際文化学部は充実しているので良い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語も多少は学ぶが、どちらかと言うと様々な国の文化を学ぶ学部だった。
      国際文化を学びたいという人にはお勧めな学部です。
      英語を中心に学びたいという人は英米学部に行くと沢山英語が学べてよいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門的な事を沢山学べたので楽しかった。ゼミの仲間とも交流が深まりとても楽しかったことを覚えています。
    • 就職・進学
      悪い
      名古屋で就職を考えている人には良いかもしれないが、名古屋以外での就職先があまりなかったように感じた
    • アクセス・立地
      良い
      金山駅から近い場所だったので講義終わりなどに友人と遊びに行けた
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎ができて、お洒落な空間での勉強が出来るのが良い
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークルや部活などがあるので、友人を作れる環境は整っていると思います
    • 学生生活
      良い
      学祭は自分達で出店を出せたりするので楽しい。
      一般の方も参加出来るので家族などを呼んだら楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化や、英語など国際文化の事を全般的に学べるのでいろんな国の考え方などが学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      物流の事務職
    • 志望動機
      異文化と英語を学びたかったから。留学制度も充実していて良かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956215
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際文化を学びたい人にとっては、とても向いていると思います。第二言語は四つの中から選べて、大学3年まで必修科目なので、メキメキ語学力が身につくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      相談すれば親身になってくれる先生が多いです。
      進路のこと、留学のこと、課題のこと、卒業論文のことなどです。単位は先生によって異なりますが、授業を、きちんと受けていれば取れる科目がほとんどです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は国際文化学部に所属しています。
      一部の先生が大変人気があるので、競争になること請け合いです。研究科目は海外の文化、例えば中国やドイツ、キリスト教やイスラム教、そして私は日本史を専攻しています。
    • 就職・進学
      普通
      一部の人が大企業に行けます。
      ただわざわざ興味がないのに勝率の低い所に勝負を挑むなど時間の無駄ですね。自己分析だけは必ず納得のいくまで徹底的にやっておかないと、のちのち後悔しますよ。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は地下鉄の日比野駅、西高蔵駅、熱田神宮付近に名鉄線があり、アクセスはしやすいと思います。また、総合駅の金山が日比野の次にあり、地下鉄で栄まで一本で行けるなど、かなり良好です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がすごいです。名古屋キャンパスではなく、瀬戸キャンパスの方が圧倒的に蔵書数が多いです。サークルや部活で便利なのが、クラブハウス友愛です。シャワー室や洗濯機があり、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良好です。
      私もサークルに入ったおかげで生涯のパートナーを得ることができました。なので、サークルに入ることを推奨します。サークルに限らず、授業での交流から恋愛に発展して行くケースもあるようです。
    • 学生生活
      良い
      私は今、吹奏楽部に所属しています。
      地域のイベントや大学内のイベントで主に演奏しています。わいわいした雰囲気で、初心者ながら伸び伸びと練習、演奏しています。今年の文化祭が楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から必修科目が沢山あります。言語は三年まで継続してあるので、これを取らないと卒業することができません。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431096
学部絞込
学科絞込

名古屋学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25

     名古屋市営地下鉄名城線「西高蔵」駅から徒歩13分

電話番号 052-678-4080
学部 経済学部商学部外国語学部スポーツ健康学部リハビリテーション学部法学部国際文化学部現代社会学部経営学部

名古屋学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋学院大学の口コミを表示しています。
名古屋学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋学院大学   >>  国際文化学部   >>  国際文化学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田

名古屋学院大学の学部

経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.57 (59件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (62件)
外国語学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.72 (62件)
スポーツ健康学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.48 (25件)
リハビリテーション学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.50 (12件)
法学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.11 (20件)
国際文化学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 3.83 (12件)
現代社会学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.70 (18件)
経営学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。