みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  保育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜花学園大学
(おうかがくえんだいがく)

私立愛知県/中京競馬場前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(120)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    保育を学びたいならこの大学!

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保育学部保育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育を勉強したい大学にはすごくオススメです。大学にはピアノ室もたくさんあり、授業の空きコマにピアノを練習することもできます。先生も一人一人の相談に親身になってくれたら、辛い時は応援してくれる人ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      小さい大学なので、出会いが少ないというよくない点もあるかもしれませんが、その分友だちや先生との距離が近くなんでも相談できます。先生も親身になってサポートしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期から二年間同じゼミに入り、それぞれ特徴のあるゼミです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員への就職率が高く、学校で公務員講座の対策をしっかりと行ってくれます。学生課の方も学生それぞれの進路に沿った就職先をサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から約10分ほどで通うことができます。しかし、急行の電車が競馬がある土日しか止まらないため平日は普通と準急だけで本数が少ないので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎もあるのですが、古い校舎は階段がきつく登るのが大変です。しかしトイレは校舎のほとんどが改装され綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな性格の子が多く、就職活動もみんなで頑張ろうという気持ちで友達と一緒に授業が終わった後に残って勉強したりしています。
    • 学生生活
      悪い
      学校自体がサークルや部活動に力を入れておらず、宣伝も特にしていません。 大学祭は3日間あります。規模はそんなに大きくはないですが、子連れの家族など近所の方も来てくれてそれなりに賑わっています。後夜祭の桜花のチアリーディング部のステージは盛り上がり、見ているチア部の友だちも感動して泣いてしまう人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次や2年次は主に一般教養や保育に関する知識を学びます。3年次は保育の実践的な学びを行います。また授業の時間が減るので、自分の好きなことに一番時間を費やせると思います。4年次の授業はほとんどありません。ですが、ほとんどの子が大学に来て就職の勉強をしたりしています。
    • 志望動機
      昔から保育士になりたかったので、保育の大学に行きたいと思っていました。 そんな時、姉が通っていたいたのが桜花学園大学で、姉から話を聞いて楽しそうだなと思い入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535076

桜花学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  桜花学園大学   >>  保育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水
愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上
名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭

桜花学園大学の学部

保育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.33 (100件)
学芸学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.88 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。