みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  食健康科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

食健康科学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(8) 私立大学 1046 / 3574学科中
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したい、栄養を学びたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。大学生活を遊んで、楽しみたいと考えている人にはおすすめは出来ないです。
    • 講義・授業
      悪い
      座学は基本的にパソコンなどを開いてうける授業ではなく、プリントが配られるアナログタイプの授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期から本格的に始動する。ゼミにもよるが、企業や他大学とのコラボなども経験できる。
    • 就職・進学
      悪い
      OGの話が聞ける機会や、キャリアデザインという授業があるが、サポートはそれのみ。自分で動かなくては行けない。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅からでも45分ほどかかる。さらに、授業開始時はバスが混むためさらに15分ほど並ぶこともある。
    • 施設・設備
      良い
      栄養学科専用の棟があり、比較的綺麗。WiFiはないため、パソコンでの作業は出来ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業がほとんどであるため、友達は出来やすい。悪く言えば、最初に馴染めないとしんどいかも。男女比率は1対9くらい。
    • 学生生活
      普通
      学校自体にサークルがあったり、文化祭があったりはするが、栄養学科の生徒は忙しいためほとんどの子が参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学や解剖学、生理学など管理栄養士になるための授業や演習。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食に関する分野に興味があり、栄養学を学びたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908858
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にいい学校なのではないでしょうか。施設も綺麗でいい人間関係も築けますし。ただ管理栄養となるとやはり自分で勉強しないとついていけないと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      わかりやすいです。ですが先生によって当たり外れがあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      いいのではないでしょうか。就職率は高いです。頑張れば自分の行きたい道に進めます。
    • アクセス・立地
      普通
      星ヶ丘の方はいいですが、長久手の方は少し通いずらいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。室内も綺麗で友達に自慢できます。設備も整ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によって変わります。真面目というより明るい感じの子が多いです。私は好きです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が多く楽しめると思います。友達もたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科基礎などの基本的なものから人体の専門的な知識まで様々です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から食に関する仕事につきたかったので志望しました。ダイエットにもつながります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:819885
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      連絡遅い、返信こない、講師が多々でいきなり変更されてもバイトや予定があり、めちゃくちゃ困ることが何回かありました。
      施設はめちゃくちゃ綺麗でスタディスペースという本が置いてあるスペースもあり、とても充実しています。
      女の子ばっかりで1部付き合いにくい子もいますが、だいたい優しくていい子ばかりです。
    • 講義・授業
      普通
      医療系中心でラット解剖や、病院の実習が多いです。
      課題課題ばかりの日で大変ですが友達と過ごす日々は楽しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ設立されて4年ほどしかたっておらず就職実績はいまいちよく分かりません。今年度の卒業生は医療系を強みにしている学校にしては医療系に就職した方は少ないと聞きました。
    • アクセス・立地
      悪い
      来にくいにもかかわらず車通学は不可です。近くの駐車場を借りて車通学している方もいます。長久手キャンパスは最寄りの地下鉄はバスで行かないと遠いので不便だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私の所属する学科はできたばっかりでトイレも施設もめちゃくちゃ綺麗です。雨漏りしますが笑
      中にコンビニできてくれたら完璧ですかね笑笑けど現実的でないし、とても綺麗なのでとてもありがたい環境で学べているなと感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科に男の子は学年に5人いるかいないかくらいです。他学科にいるので学校内で恋愛したければサークルや部活に入ったらいいと思います。
      女子ばっかりで1部真面目で人間関係大変って思ってイライラすることもありますが、良い友達も沢山できたので毎日たのしいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活も沢山あります。ですので、自分に合ったものを探せると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強
      医療系がおおいです。そのため、医療系苦手という方はあまりおすすめしません。実験実習ばっかりで課題におわれます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士になりたくて綺麗だったから。医療系多くて大変ですけど、なんだかんだ友達と協力して乗り越えて楽しく過ごしてます。なんとかなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789872
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備整っているのがとても私は嬉しく、先生も親身になって話を聞いてくれます。なので、みんなにオススメしたいくらいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって差はあるがほとんどの先生はわかりやすく丁寧に教えてくれます
      ただ学外から来る先生は癖が強く、好き嫌いが分かれるかもしれないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1.2年生は初めに決められたゼミで活動します。2年生はゼミでの活動はあまりないので何とも言えませんが、クラスの違う子と仲良くなれるので良いです。
    • 就職・進学
      普通
      今年でやっと4期生までがそろった新しい学科なのでまだ就職の実績はないので分かりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      長久手と星ヶ丘にキャンパスがありますが、長久手は地下鉄にのりバスに乗らないと行けないので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建てられた建物でほかの学科の生徒は入れず、専用の建物になっています。全てが綺麗でほかの学校にないような実験機器が多くあるので魅力的だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は沢山できます!ただほとんどが女の子なので出会いを求めるのは難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは部活動からサークル、同好会色々あります。学祭も毎年芸能人やバンドの方たちが来るのですごく盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養のことはもちろんのこと、人体の構造、病気、カウンセリングなど様々な分野について学びます。また、実習、実験が多いです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      委託給食に関する職業に進みたいと考えています。
    • 志望動機
      様々な設備、専門的な先生が多く、新しい建物と言うのに惹かれて選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:691488
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強に追われ、自分の自由な時間が少ないことが多いため、それが苦じゃない方が向いているような感じがします。
    • 講義・授業
      普通
      講義や実習には、外部講師の方も見えるので非常に勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      担当教員がひとりひとり丁寧にサポートしてくれるため充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1期生のみしか就活がおわってないため、就職実績についてあまりわかりません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため、通いづらいです。周辺にお店はあるのでそこはよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい設備で、他の大学にはないようなものもあるため、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人とは仲がよいですが、他の学科の方と交流が少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動に関してあまり分かりませんが、イベントはあまりないように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品、栄養、体の機能などを学び、3年次には臨地実習にいきます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食に関心があったためらより知識を深めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713522
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい施設で学問に励むことができるためとても良い大学だ
      しっかりと基礎から専門的分野まで学ぶことができる
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生方が多くわかりやすく各授業受けることができる。。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生がいないためまだ分からないが、就活に対しては自分で行動しなければならない
    • アクセス・立地
      良い
      バスに乗らなからばならないが周辺はカフェなどあり充実している
    • 施設・設備
      良い
      新校舎のためとても綺麗で他の学校にはない設備が多くあり充実している、
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多くあるため友人関係がより深まることができる
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルに入っていないためあまりよく分からないが多くのサークルはある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎を学び2年で専門分野
      3年では実習がありとても大変な学科ではある
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      食べることに興味があり栄養にも興味を持ちより知識を深めたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612223
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      できたばかりなので校舎がとてもきれいです。きれいな校舎を健康栄養学科だけで使えるので最高です!健康栄養学科の校舎には勉強スペースもあるので、テスト週間にはみんなで勉強スペースで勉強してます。管理栄養士目指してる人ばかりなのでみんなで頑張れます。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が多くて授業も分かりやすいです。調理実習楽しい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、入学したばかりなのでゼミについては詳しく分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      できたばかりなので卒業生はいないです。だけど、管理栄養士を目指している人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東山線の本郷駅か藤が丘駅です。本郷からは市バスに乗ります。藤が丘からは名鉄バスに乗ります。鶴舞線の赤池駅からスクールバスも出ています。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます!できたばかりなので本当にきれいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      健康栄養学科は男子少ないけど、他の学部には男子もたくさんいます!スポ健の男子かっこいいです!サークル入ると出会い多いです!部活はラクロスとバドミントンとチアが強いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390011
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    食健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新設学科で校舎も綺麗で、国家資格も取れるという利点があります。
      先生方もとても指導に熱心で、新設学科ということもあり、力の入れ方が違います。
    • 講義・授業
      普通
      学外から集められた先生も多く、管理栄養士はもちろん、医師、歯科衛生士など様々な職種の先生がいます。
      学外の先生は、その分野の権威の先生が多く、専門的なことも教えてもらえるので助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専任教師は12名います。
      全員の専攻分野が違うため、選択の幅がとても広いです。なので、自分の興味のあること、将来の自分に役立ちそうなことを選択して専攻することができます。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格が取れるのが大きな利点です。学科棟内にライブラリーというスペースがあり、国家試験の対策本や、各授業の参考文献があります。3年生、4年生では学年全員での国家試験対策の授業も行われます。
    • アクセス・立地
      普通
      正直がっこうの周辺に遊ぶ場所はありません。岩盤浴ぐらいでしょうか。
      通学については、赤池駅からのスクールバスや、藤が丘駅から市バスの貸切バス、増便など対応されています。地下鉄の駅に徒歩で行くことができない立地なので、バスでしか大学には来れません。
    • 施設・設備
      良い
      新設学科、新設校舎で設備も最新。素晴らしい校舎です。他大学の先生からも褒めてもらっているそうです。
      当然ですが、調理器具、実験器具なども全て新品です。衛生的に実験実習を行うことができます。
    • 学生生活
      良い
      文化系、体育会の部活が多くあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成過程です
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381186
学部絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  食健康科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋造形大学

名古屋造形大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.66 (55件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。