みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  経営学部   >>  口コミ

愛知工業大学
(あいちこうぎょうだいがく)

私立愛知県/八草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.69

(247)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.55
(37) 私立大学 1581 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
371-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部だけどITのことも学べるのでとても様々な分野を学べてとても良い勉強になっています。資格などの講座もあるのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      経営学部だけどいろんな観点からの授業があり面白みもあり毎日充実している。生徒の人数は他の大学に比べて少ないがそれがまたいい。一人一人を教授は見てくれるので教授と話す場面がとても多い。わからないことはすぐに聞けるから生徒も教授の距離が近いのでとても環境が整った大学である。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもよい。経営学部だが工業の大学とゆーこともありトヨタやいろんな大手の工業の就職先からも求人が来るので就職する幅が広がるのでとてもよい。インターンや就職のサポートも充実しているのでとてよ役に立つ。素晴らしい学校だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は名城線の自由ヶ丘駅です。
      駅から徒歩3分くらいで、信号一つ渡ればつきます。
      とても近いです。
      行きやすさ抜群です。
      近くにはさまざまなお店があり昼ごはんなど食べるとこもさまざまあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469848
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営と情報について学べるので両方学びたい、どちらのスキルも身につけたいという人にはいい学部、専攻だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      集中講義などもあり普段受けれない講義でも自分の受けたい講義を受けることができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターなどの施設も充実しており、インターンシップも1年生から参加出来るため。
    • アクセス・立地
      良い
      八草キャンパスと自由ヶ丘キャンパスがあり八草キャンパスは少々遠いですが駅からは無料シャトルバスが出ていたりしていて通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学内のコンピュータには最新のソフトなどもあり、情報系について学ぶのにも困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      自由ヶ丘キャンパスは経営学部だけであるため八草キャンパスに比べると同じ趣味の人を見つけるのは難しいかもしれません。ただ八草キャンパスのサークルに参加することもできるためやる気がある方は問題ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルもあり、今はコロナであまり活動できていないところもありますが数は多い方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に経営系の講義と情報系の講義に分かれていて、演習も用意されてる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営も情報も学びたいと思ったからです。工業大学であるため情報系の分野に関しても強いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786611
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由ヶ丘キャンパスは建物が新しくパソコンなどの設備がとても充実しており、勉強する環境としてとても便利。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々もすごい人たちが揃っており、講義内容もとてもよく、わかりやすいし、社会に出てとても役立つことが多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはとてもしっかりしていて、いつでも相談に親身にのって貰えるのでとても心強いです
    • アクセス・立地
      良い
      自由ヶ丘駅から徒歩ですぐのため通学はとてもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      自由ヶ丘キャンパスは新しく建てられたためパソコンなどの設備がとても充実しています。トイレなどもとても綺麗で、教室なども掃除が行き届いておりとても綺麗です。建物が一つのため移動がとても便利です
    • 学生生活
      悪い
      経営学部経営学科は八草キャンパスに行かなければ運動部の部活やサークルに参加出来ないため部活やサークルで運動部に入りたい方には少し不便だと思います。私は運動部に所属しているのですが、講義が終わってから八草キャンパスまでの直通のバスにのって部活をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324433
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面に関しては、わからない部分があったら教授たちは優しく教えてくれます。
      学科の雰囲気は、男子が非常に多いです、とにかく。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を持った講師による指導で、わかりやすい授業を受講することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
      経営学科で学んだことを活かして、演習をしていきます。
    • 就職・進学
      良い
      経営学科は運動部に所属している生徒が多いため、体育会系の就職先だったり、部活動と就活の両立ができるようサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は愛知環状線の八草駅です。
      運動部に所属する場合は、寮に入る事も可能です。
      学校の近くにも、アパートがあるので歩いて登校している生徒も見られます。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiの環境やネット環境は非常に充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      経営学科は男子が非常に多いので、女子は少し肩身が狭いかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      非常に充実している。
      学園祭には、有名アーティストが毎年来てくれて、非常に盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコン(プログラミング、エクセル、ワード)
      簿記、マーケティングなど、経営に関する事は全て学習します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教職を取っているので、学校の先生になる
    • 志望動機
      私は小学3年生の頃からスポーツをやっており、そのスポーツを頑張りたかったので、この大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712926
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経学部といいつつも、コンピュータリテラシーや会計、
      ITパスポートなど、ITの学習ができます。
      選択授業では消費者心理学なども学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      他大学の講師の授業がいくつもあり、学びたい分野の幅が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な専門分野に分かれているので、興味のある分野を見つけやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      講義でも、ビジネスの基本を学んだり、キャリアセンターも
      面接練習や相談に丁寧に対応してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      住宅街にあるキャンパスなので、高校生の頃にイメージした
      大学生のキャンパスライフと少し異なりましたが、駅チカで
      名城線なので交通の便がとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      もともと築6.7年くらいだと思いますが、2018年に新たに
      新しい棟ができたので綺麗な建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      年齢、学年関係なく仲良しな大学です。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスでは地域活性化の活動と共同で、
      様々な出し物をしたり、バンド演奏などします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータやIT、外国語などの基礎が学習をします。
      2年次は授業数が少し減るので、卒論のテーマ探しや
      就活の情報収集などに時間を使えます。
      3年次からゼミが始まり、4年次にかけて本格的に卒論
      作成が始まります。
    • 就職先・進学先
      大手IT企業/アウトソーシング
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477960
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポマネ学科はいいと思いました。普通の授業からスポーツの事まで幅広く勉強できますので僕からはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      愛知工業大学はとてもいい大学だと思います。
      スポーツ、学問どちらも強く取り入れていて工業系のことだけではなくスポーツマネジメント的な事も学べます。将来スポーツに関する職に就きたい人にもオススメかもしれません。詳しく知りたい方は調べてみるといいかもです!
    • 就職・進学
      普通
      十分だと思います。色んな就職先が見つかると思いますし行きたい所へ努力したいですが行けると思います!
    • アクセス・立地
      普通
      バスの利用が出来て近くに駅があるので便利です。
      歩いて駅まで行ける距離ですがバスが割と多いので乗って駅まで行けます。
    • 施設・設備
      普通
      充実してると思います。色んな施設があります。
      例えば自由にパソコン触れる教室があったり。休憩スペースがあったりで自分の気分次第で色んな施設をご利用できるかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は沢山出来ると思いますが恋愛は少し難しいかもです。なぜなら女の人が少し少ないからです。出来ないこともないと思いますが…
    • 学生生活
      普通
      毎年色々なイベント開催されて充実してます。サークルはよく分かりませんが楽しいシークルもきっとあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポマネ学科はスポーツのことについて。英語だったり数学だったりの普通の事も学びますがそれを含めてスポーツのことも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツ推薦です。スポーツはフェンシングで入りました。スポーツ推薦の場合はスポマネ学科のみとなります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608151
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく意欲的に取り組みたいと思っている人は全力で頑張るのでいい大学だと思う。積極的に取り組む人とそうでない人の差はある。講義中の私語とかはやめて欲しい。他人に迷惑がかからないようにはして欲しいですね。
    • 講義・授業
      普通
      外部から特別講師を招いた講義等もあり充実しています。そこを生かすかは自分次第だと思います。意欲的に取り組むことが必要。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミ配属となる。5つのコースがありその中でもより具体的なことが分かれる。力を入れるゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり就活のサポートやインターンシップが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線自由ヶ丘駅から徒歩すぐ。マックスバリュもあり綺麗な街で過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは新しいのですごく綺麗。別館もできたがもう少し充実したことに使えたらな、とは思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達関係はある程度良いとは思う。ただ、恋愛はできないと思った方がいい。経営情報システム専攻のみのキャンパスで女子も少なく出会いは少なすぎる。他校の子とインカレサークルやバイト先で、と考えた方がいい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。八草キャンパスまで行ってやる人もいるが少ない。イベントは地域との繋がりが強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経営学経済学会計学の基礎、コンピュータ概論、プログラミングなど。
      2年から少しずつ専門的になり3年でより詳しく学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ITパスポートの資格を持っていたのでそれを入試で使いたいから。
      いつかは自分で経営をしてみたいと思ったのも一つの理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579053
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最寄りの自由ヶ丘駅から近く、通学しやすかったです。 パソコンを使う授業が多く、パソコンが得意な人にとっては楽しい学科ではないかと思います。 ただ、本部の八草キャンパスへ行く専用のシャトルバスがあるのですが、本数が限られている上に時間もかかるので自由ヶ丘キャンパスから八草キャンパスへのアクセスは悪かったです。ただ、普段の授業で八草キャンパスへ行くことはありません。
    • 講義・授業
      普通
      パソコンを使った授業(プログラミング、フォトショップ、データ解析など)が必修や選択授業も含め多かったように感じます。パソコンを使ったIT教育に力を入れていると感じました。 パソコンを使った授業だけでなく、心理学系の授業などもありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、1年生からありました。 ただし、1、2年生は自分の希望するゼミではなく出席番号で自動的に割り振られていました。 3年生から自分の希望するゼミを選ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      キャンパス内にあるキャリアセンターへ行けば履歴書採点などをしていただけました。 キャリアセンター主催の就職対策に向けての話なども定期的にありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が、名城線の自由ヶ丘駅でキャンパスが駅から近いので通学にとても便利です。 キャンパスそのものがコンパクトなので教室移動がとても楽でした。 ただ、食堂が1つしかなく周辺の飲食店も少ないので、昼の時混むのが難点でした。 自由ヶ丘キャンパスには、学生用の駐車場がないため車での通学は一切できません(自転車は可)。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが出来たのが新しいということもあり、パソコン室のパソコンも最新のものでした。 在学中にパソコンの設備など定期的に最新のものへ入れ替えも行われていました。 入学時に最新のノートパソコンが学生一人一人に貸与され、自分専用のPCとして自由に使うことが出来ました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      キャンパスがコンパクトということもあってか学内で、友達はある程度できると思います。 大学全体で言うと、工業系の大学ということもあり女性が少なく学内での恋愛はあまり望めないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      私の知る限り、自由ヶ丘キャンパス内には、サークルが2つしかなかったかと思います。 八草キャンパスへ行けばたくさんサークルがありますが、授業が終わってから八草キャンパスへ行くことを考えると八草キャンパスのサークルに参加するのは困難かと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には経営の基礎やエクセルの使い方などを学びました。 2年次からプログラミングなどパソコンを使った演習や実習が多かったように感じます。 3年次から自分の希望するゼミ配属となりより専門的な内容を学んでいきました。
    • 就職先・進学先
      IT業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491555
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      僕は正直あまり、なりたいものややりたい事がハッキリしていなくて、大学に入学しましたが、この学部はさまざまな経験や学習を通して、将来についても同時に考えられます。
      また、経営学という学問について具体的に何をするのかあまりイメージがはっきりしない人でも、将来役に立つこともたくさん学べるので興味があれば調べてみるとさらに学部選びもしやすいとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職先については比較的多く感じられます。
      この大学はもともと理系の大学ですので、就職には強いと思います。
      銀行やスポーツ用品の有名メーカーへの就職をした人もいます。
      入学してから、先輩などから詳しく話を聞くと実感が湧くと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋市内ではないので、少し不便に感じるかも知れませんが、広々としたキャンパスですのでのびのびキャンパスライフを送れると思います。
      藤が丘周辺にアパートを借りている人も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕は部活に所属しているので、先輩後輩関係はかなり出来上がっていて、良い関係を築けてると思います。
      そこから友達関係も広がっていくのでとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364629
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営について広く学べます。 想像する遊ぶ大学生になりたい場合はここに来ることをおすすめします。ちゃんと勉強したいのであれば八草キャンパスがオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      満足はしているが、使用する教科書とは全く関係の無い講義をする教授がいる。 教科書代が無駄になるため先輩から情報を聞いた方が良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      人間ガチャです。 向上心のあるゼミでやる気のない人が混ざると、本当に積みます。
    • 就職・進学
      良い
      愛工大なだけあって就職活動をちゃんとサポートしてくれます。向上心があれば問題なく就職できます、
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの自由ヶ丘駅からとても近いです。 歩いて5分以内に着けます。55ふん着の地下鉄で十分です。
    • 施設・設備
      普通
      満足していますが、学食がとても混みます。 価格は高くなりますが、近くのマックスバリューでご飯を買ったり家から弁当を持ってきた方が良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の比率が少ないので、恋愛は他のところで頑張った方がよいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ないですが、入るととても充実すると思います。
      料理研究部がとても活動的だと思います。 特におすすめしたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスコミュニケーションや経営マネジメントなどの経営関係だけでなく、他にも生産管理、生産情報システムなどの生産管理なども学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      特に夢がなかったため選びました。 元々は八草キャンパスでしたが、勉学が忙しく自分の時間をとることが出来なかったため病んでしまい、大学卒業を目指して文転して来ました。
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    遠隔講義
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850898
371-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八草キャンパス
    愛知県豊田市八草町八千草1247

     愛知環状鉄道線「八草」駅から徒歩16分

     リニモ「八草」駅から徒歩14分

電話番号 0565-48-8121
学部 工学部経営学部情報科学部

愛知工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知工業大学の口コミを表示しています。
愛知工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿

愛知工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。