みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

名古屋工業大学
(なごやこうぎょうだいがく)

国立愛知県/荒畑駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.02

(308)

工学部第一部 口コミ

★★★★☆ 4.03
(298) 国立大学 248 / 596学部中
29851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科にくらべてわりとひまな方なのでたくさん遊べるとおもう
      1年のうちがひまなのでそのうちに免許を取っておくべき
    • 講義・授業
      良い
      わかりにくい先生も多いが、特に不満はない
      大学は自分で勉強していくもの
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職できるから
      手厚いサポートがある
      信頼できる先生がいる
    • アクセス・立地
      良い
      駅近であり、栄にも近い
      自転車を名工に置いておくとわりと便利かも
    • 施設・設備
      良い
      割ときれいだと思う
      トイレも全体的にきれいだと思う
      図書館は工学系が主になってる
    • 友人・恋愛
      良い
      名工の中で一番女の子が多い学科なので、そこの心配はいらないと思う
    • 学生生活
      普通
      女の子がいるサークルや部活を探そうと思うと限られてくる
      工業大学なので少しサークルが偏っている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物をやるのかなと思ったがあまり生物についてはやらない
      主に化学をやる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学に興味があったから。
      また、名工の化学は女子の割合が多い方だと聞いたから
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604147
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生命系のことよりも、化学系の方が研究が盛んだと思います。また、物理系の研究を行っている研究室もあったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      同じ科目でも先生によって単位の取りやすさが違う。単位を落としてしまっても、先生を変えることができないので、単位がとりにくい場合がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートに力を入れている感じで、就職できない人は少ないのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から歩いて10分程度で通いやすいと思う。しかし、お花見の時期は近くの公園がゴミで溢れているので悪臭がし、病院付近では喫煙者が沢山いるので、臭いところがある。
    • 施設・設備
      良い
      授業や研究で使う建物は比較的きれいだが、部活の時に使う建物はかなり老朽化していると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学科の人は大抵受ける授業が一緒なので学科内で多くの友人を作ることは可能です。恋愛については部活やサークル内の方が多いと思います。
    • 学生生活
      普通
      部活動は上下関係がかなり厳しい印象があります。サークルはわりとゆるい感じがします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養を学び、専門的なことはほぼ学ばないです。二年生は一年次の成績で分属が決まり、実験などが行われます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと化学が好きで大学で行っている研究に興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599904
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は将来の目標と合致していて後悔してません。
      機械や電子などという、技術者になって、就職有利!というノリではありません。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に対して丁寧。
      自ら動く学生にはとことん協力して頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ詳しくは分かりませんが、講義で、サポートについて聞いた際は、やりたいことをやれると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りからの徒歩も遠いとは思いませんし、名古屋の中心に位置しているのは大きいと思います!
    • 施設・設備
      良い
      pcの環境は特にいいと思います。
      研究室には入ったことがないですが、一年生から、放射線や液体窒素、真空状態を作る装置を実際に操作できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は学科内や、サークル、部活、体育などでできます。
      恋愛は学科にもよりますが、女子の比率が低く、簡単ではありません。
      僕は学校外で恋愛してます。
    • 学生生活
      良い
      学祭には参加しましたが、思った以上の人が盛り上がっていて、楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境都市分野は、河川、都市計画、交通などなど多くの分野と関係しあっているため、まず、それらの多くの知識を身につけ、3年後期から、自分の分野に別れて研究室に入ります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      河川の環境保護に興味があるためです。
      はっきりしたことを言うと、他の名古屋の大学に行きたかったですが、センターにより、落としました。
      ですが、むしろこちらで良かったとも思ってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596652
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通、勉強したいと思っている学生には丁度いいんじゃないかと思います。ぼくにはちょうどよく感じました。
    • 講義・授業
      良い
      自分的にはまんぞくしています。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • 就職・進学
      普通
      普通だと思います。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • アクセス・立地
      普通
      個人的には好きです。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • 施設・設備
      普通
      普通だと思います。他の大学はどうなのか分からないのでこの満足度にしております。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第、これに関しては自分次第以外こたえようがないと思う。
    • 学生生活
      普通
      普通、個人的にはあんまり充実していない気がするけど周りと比べたことがないのでわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文字で伝えるよりもネットなどを使って調べだ方がわかりやすいと思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく、夢がなくとりあえずって感じです。夢を見つけるために
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592039
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      工学系のスペシャリストになりたい方にはすごくお勧めします。真剣な人がとても多く、2年生の分野選択は成績順のため、勉強は一生懸命に頑張って下さい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって真剣さがバラバラ。だけど、大概の先生は分からないところがあれば、すぐに質問対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      工学系の大学なだけに研究室の設備はかなり充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは日本にある数ある大学の中でも、上位に入リます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からかなり近くにあり、交通の便がかなりいいと思います。暇があればいろんな場所に遊びにいくことができます。
    • 施設・設備
      普通
      1年生の使う建物は老朽化が進んでいますが、研究室のある建物は、設備がかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入れば学年を超えて仲良くなれますが、もし入らないと、かなりコミュニティは狭くなります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で20個ほどあります。種類も多いので好きなサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エネルギーや資源、物質の性質や開発、応用をスローガンに掲げて、全ての研究に必要な化学の範囲の全てを学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと化学は大好きで、小さい頃から機械にも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579748
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は忙しいものが多いですが、真面目に取り組めば1番楽しい学科だと思います。研究室ではまだ誰も知り得ていない知識を知ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      有識な教員が多数在籍しており、ほとんどの授業は他で類を見ない授業料以上の価値があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については大学独自のコネクションがあるため、よっぽどこだわりがなければ世に言う大手企業に推薦で行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      都会まで徒歩で行くこともできます。近くの鶴舞公園は開発が進みとても綺麗になりました。
    • 施設・設備
      普通
      教室によってエアコンの制限はありますが、基本的に不満に思う点はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      似たような人が多いので友達作りに困ることはありません。真面目な人が多い印象からか、大学名を言うだけでモテます。
    • 学生生活
      普通
      工大祭に力を入れるようになってきており、出店や舞台など楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には様々な建物を見て、2年次以降になると細部を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々建築を見ることが好きだったので志望しました。今でも旅行などで全国の建築を見る旅をしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920646
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいことがなかったので適当にこの学校に選び適当に学科を選びましたが今は大満足していますさす
    • 講義・授業
      良い
      まあまあいい先生がいるので学力の割には満足しているとおまいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい雰囲気で生命学部のめんつはめちゃぬちゃおもしろかったです。
    • 就職・進学
      普通
      結局どこの大学入っても決めるのは自分自身。親身になってくれる先生は多いのでよかったです
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは少々難しいがとてもいい立地だと思います
    • 施設・設備
      普通
      いい学校の設備。特に学食はめちゃくちゃうまいのでみんなも買ってみて
    • 友人・恋愛
      普通
      ここでできた彼女と今でも続いています。友人関係も大事な友達ができました
    • 学生生活
      普通
      学園祭は本当にアニメにで見てたような感じでとても楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的な部分を勉強し2年次からじばんでせんたくして学びます
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      特に行きたい学校になかったちめ自分が入れる学部、学力だったから
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894943
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部第一部生命・応用化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      遊びも程々に勉強も程々にできる大学だ思います。化学を専門的にやるという感じではなく今は色々な分野を勉強しています。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業が多いですが基本的に質が高い授業をしていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      名古屋大学の2番手の大学や、トヨタの地元ということもあって就職はかなり良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      鶴舞駅から近いので色々なところに行けると思うので立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      最近新築されたこともあって綺麗だと思います。けどトイレはきたないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男の子の割合が高く陽キャばっかだけど楽しいと思います。友達は作れると思います
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなり多いと思います。散歩サークルが有名です!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      画像の分析や技術について学びます。入学した人ならどこの学科に行っても楽しいと想います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      コンサルタント産業
    • 志望動機
      昔から化学に興味があったからです。化学といっても色んな分野がありますが、個人的には高分子が好きです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892985
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部第一部電気・機械工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      やはり工業系なので高校でもやってきたレポートがあります。
      高校で期限内に提出出来ていれば大変ですが期限内に提出できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      高校で工業を学んだり普通科の生徒でも入りやすくなっており新しい知識があったり初めて聞くものもあったりなど常に発見がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもわかりやすく授業外でもわからない箇所を教えてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      自分の成績に基づき相談したりどのような企業なのかを詳しく教えてくれたりと親身になってくれます
    • アクセス・立地
      良い
      壁などに目立った傷やヒビなどはなくトイレもきれいでよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      工具など機械は壊れたものは修理したり新しい物に替えたり生徒の安全第一って感じでした
    • 友人・恋愛
      良い
      特にいじめなどもなく、恋愛系は話はすぐに広まるが先生も応援してくれたり相談できたりしますですが工業なので女性の方が少ないです
    • 学生生活
      普通
      この時期なので大きいものではなく小さなものになっているが男しかいないのでとても楽しい時間でした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新型コロナウイルスがどうなるかわからないですが
      オンラインでも電気系を学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校で学んできたものをさらに詳しく知りたかったのとただ大学が行きたかったのでここを志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815022
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部第一部社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築の中の意匠系を目指して入る子が多いです。
      周りのレベルが高く、挫折する子も多いです。
      しかし、意匠系だけでなく、構造、材料など、様々な分野があり、それぞれ高いレベルを持っています。
      絵が下手とか、難しそうとか思われるかもしれませんが、入るだけ入ってもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      建築の専門分野では、ドローイングの授業や、グルーブで段ボールを用いて実寸大の茶室を作ったりと、実践の授業は充実しています。
      座学も、構造分野の中でも、鉄骨、鉄筋コンクリート、コンクリート、荷重振動など、多種多様な授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年から配属されます。
      ゼミの割り振りは成績順のところが多いですが、建築は話し合いで決めます。しっかりと研究室訪問をして、先生にアピールしましょう。
      ゼミにもよりますが、意匠系の先生は放任な方が多く、自分でやりたいことがあれば自由でいいです。
      他の先生も教育熱心な方が多く、拘束時間は長いですが、社会に出て役立つことを教わることが出来ます。
    • 就職・進学
      普通
      研究室の先生と企業とのつながりを用いて、就職を進める人が多いです。
      地元の企業だと、名工なら安心と思われる事が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      鶴舞駅の近くです。
      桜が綺麗な鶴舞公園が通学路で、花見の時期は屋台でいっぱいになったり、デートコースになっています。
      また、鶴舞には居酒屋や高架下のカフェも多いです。
      栄に歩いて行けますし、名古屋までJRて1本で行けるので、遊びに行く人は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      デザインスタジオという作業部屋があり、1~3年までは、そこで過ごします。
      自分の机と椅子があり、授業が終わってから喋ったり、おべんとつたべたり、徹夜して課題をやったりして、大変ですが楽しい日々です。
      先輩と同じ部屋なので、仲良くなりやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると交友関係は広がります。また、インカレもあるので、出会いは多いです。
    • 学生生活
      良い
      大学祭は知らないうちにやってる感じです。正直、身内の発表を見る感じです。
      声優をゲストにしていますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は共通分野、大学数学など。また、絵をひたすら書いていきます。ものづくりに慣れていく感じです。
      2年では専門の座学が始まります。また、自分のパソコンを用意し、本格的に設計が始まります。
      3年も専門の授業が多くなります。また、設計も、自由な課題が増えてきます。2年では○○な家とテーマがありますが、3年ではテーマを自分で作らなければなりません。プレゼン能力や、説得する力をつけていきます。

      4年は卒業研究、卒業設計など。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ビフォーアフターという番組を見て建築家になりたくて来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786199
29851-60件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区御器所町

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「荒畑」駅から徒歩12分

電話番号 052-732-2111
学部 工学部第一部工学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

名古屋工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋工業大学の口コミを表示しています。
名古屋工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋工業大学   >>  工学部第一部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布

名古屋工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。