みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  医学部   >>  保健学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

医学部 保健学科 口コミ

★★★★☆ 4.14
(142) 国立大学 379 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
1421-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で放射線の研究をするのに最適だと思います。放射線技師になると言うだけではなく、研究員を目指せるところが大きな魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      附属病院で高水準の現場体験ができます。また興味のある研究に時間を費やせるのは魅力的です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      同じようなことに興味がある人がいて、高校以上に積極的に取り組めます。
    • 就職・進学
      普通
      病院へ就職する人が多いのですが、大学院へ進学する人ももちろんいます。
    • アクセス・立地
      普通
      保健学科だけのキャンパスなので他学部とは関わりが少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      学校全体が研究に力をいれていることもあり、最新の設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子の割合が多くて不安でしたが、皆気軽に話しかけてくれるし充実しています。
    • 学生生活
      普通
      医学部サークルに入れると言うことで医学科の人との関わりを持つことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線に関する学問です。核医学、画像の解像学、もちろん放射線科学等です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      放射線の勉強がしたくて大学を探したところ、名古屋と大阪が見つかり、二次試験に得意科目の現代文がある名古屋を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972891
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの大学でも、将来活躍したいのならそれぞれが自分の目標を持って学び続けることが必要だと思っています。
      特に名古屋大学の保健学科では、臨床の場でキャリアアップを目指したい、研究をしたい、世界に飛び立ちたいなど、人によってさまざまな夢を持っていて、お互いから学び合えるので世界が広がると思います。
    • 講義・授業
      良い
      解剖学や生物学などを習っています。覚えることが多いですが、とても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      大学病院で勤める人が多い印象です。
      サポートについても、連絡をすれば担当の教員が親身に行ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      東山キャンパスは駅から本当に近いです。隣の駅まで行けばオシャレなカフェも充実しています。
      大幸キャンパスは近くに大きめのイオンがあるので、不自由はないです。
    • 施設・設備
      良い
      たまにWi-Fiの接続が悪いと感じることもありますが、基本的には問題なく使えます。
      キャンパスはとても綺麗で快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      全く新しい刺激をたくさん与えてくれる先輩、昔から友達のような感覚で関われる優しくて楽しい友達など、出会には本当に恵まれています。
      恋愛に関しては、サークルや部活に入ることを強くおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。
      今年度の名大祭ではヨビノリさんをお招きして、とても盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、化学、物理、生物、英語といった高校で習った科目の発展の他、解剖学、生理学といった医療の専門知識。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保健学を学べる大学の中でも、トップレベルだったから。
      健康に興味があり、深く学んでみたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:947037
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目を勉強するにあたり充実した授業を受けられるため、保健学科など専門的に勉強したい人には向いていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍での遠隔授業も充実しており、自分の専門科目だけでなく幅広い知識を持った教授から授業を受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      保健学科はほとんどが病院に就職するそうです。担当教授にサポートしてもらえるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは名古屋大学駅で、駅と大学がほとんど直結しています。学校の周りにアパートが沢山あるので、一人暮らしをしている人も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      施設に不備はありませんが、保健学科は特にWiFi環境が良くないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人で授業を受けることはもちろんありますが、サークルやバイト先の人が多いため友人関係は充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くの種類があり、自分に合うサークルを見つけられると思います。学園祭はあまり参加する人は多くないと聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では専門科目に加えて英語や数学、物理化学も学びます。高校よりもさらにレベルアップした内容です。2年生からはほとんど専門科目で、演習や実習があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から医療の分野に興味があり、看護師を目指すうえでよりレベルの高い大学を探していました。大学院やレベルの高い仲間が多いことが理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939552
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことをとことん追求できます
      助けてくれる友達も教授も沢山居ます
      歴史あるキャンパスで、同じ志を持った友達とともに夢を追いかけましょう
    • 講義・授業
      普通
      カリキュラムが良く、教授との距離感も近い
      症例ごとに専門分野の経験者が多く深い学びに繋がる
    • 就職・進学
      良い
      支援課にて手厚いサポートが受けられます
      親身になってくれる先生が多いので安心してくださいね
    • アクセス・立地
      良い
      電車で通っている人が多いと思います
      自転車でも通えますし立地も最高です
    • 施設・設備
      良い
      教室や、黒板、机やパソコンなど色々な設備が充実しています
      快適空間で深い学びができます
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ志を持った仲間ばかりですので、気の合う子は多いかと。
      友達選びは慎重にしてくださいね
    • 学生生活
      良い
      自分はサークル入って降りませんのでなんとも。
      楽しそうに仲間が作れるので入るべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目に基礎、2年目で応用
      3~4年目で実習と言った感じです
      たくさん学びましょう
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医療関係に携わりたく、それに向けた学びができるため志望
      家も近かったよ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885306
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学びたい分野があったので選びましたが、先生方は優しいし、良い友達に恵まれたので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      生徒全体として意識が高く、質問もしやすい雰囲気の授業です。先生も熱心だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      入学したばかりなので正直わかりません。
      先輩に聞いたところによると、病院就職がほとんどですが、企業就職もいるそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      名城線が10分に1本と少ないことが不満ですが、駅からは近い方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は新しくはないですが、掃除が行き届いていて清潔な印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      保健学科内だけでなく、全学のサークル、部活でも仲の良い友達ができました。恋人は....聞かないでください...
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多く、入学時に説明の冊子が配られるのでそこから選ぶ人が多いと思います。文化祭については、感染症の関係もありますが、地味な印象を受けました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学したばかりなので1年次のことを言うと、たくさんの必修科目を通して専門知識を蓄えることをしています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      医療系の資格が欲しかったのと、その資格と自分のやりたいことが合致したからです。どの大学にするかは、大学の知名度と自分の学力で選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872894
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ実習が始まっていないのでなんとも言えないが今のところ楽しいです。3年生になると本格的に忙しくなると思うので今のうちに遊びたい
    • 講義・授業
      普通
      今のところ専門科目はオンラインやオンデマンドが多いため楽ではあるが見になってる感じはしない。数学や物理などは先生の自己満的な感じでただ黒板の字を写すだけになってしまっていた。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はいいとおもう。名大附属病院もあるので迷ったらそこかな
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前に駅があるのでいいが、大学以外何も無い。スタバじゃなくてマックが良かったお金飛ぶ
    • 施設・設備
      普通
      古い。とにかく古い。トイレも汚い。せめてトイレくらい綺麗にして欲しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      自分と似たような子達ばかりで助け合えて良い。テストはほんとに助け合い
    • 学生生活
      良い
      サークルははいるべき!和が広がるしとにかく楽しい。先輩とも絡めるし最高
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門系と教養系です。教養系は1年の春学期だけなのでなんでやってるんだろうと言う気分になります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になるため。小学校からの流れでずっと看護師を目指しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867275
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りのレベルがたかいなど、勉強できる環境が整っているので、自分で勉強できる人にはかなりオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      看護学専攻です。課題が少なく、休みも他の大学の看護学科より多いので、最高です。また、周りは大学院を考えている人が多いため、レベルの高い環境で学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほぼ全員第1志望のゼミに配属されており、1人の教員につき、5人の生徒がつくという、少人数制だから。
    • 就職・進学
      良い
      約半分は名大病院に就職しますが、大学院に行く人もちらほら見られます。サポートももちろんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      全てのキャンパスを周る唯一の学科ですが、全て名古屋市内にあり、移動は地下鉄で行けます。
    • 施設・設備
      普通
      東山キャンパスは最高ですが、大幸、鶴舞キャンパスは古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は分かりませんが、グループワークがかなりあるので、友人関係はとても良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      医学部の部活やサークルがあるようですが、イベントはわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理、英語、第二外国語、化学などの教養科目と専門科目です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々看護師志望で、名古屋がとても大好きであり、1番レベルが高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936845
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強内容や施設に関しては不満はありません。ひとつ言うとしたら授業の順番が雑です。わからない言葉が別の授業で出たりします。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは専門的なことを学ぶ機会は少ないので専門学校と比較すると差は出てきますがたくさんの教養科目があるのでその点では幅広い分野において興味を広げることができます。2年に上がると専門的な授業が増えます。現場で看護師として働いたときのことを交えて講義してくださる先生もおり関心が高まります。
    • 就職・進学
      普通
      就職についてはまだ知識がなくわからないことばかりですが、大学院に進まれる方もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      保健科のキャンパスは駅から少し距離があります。雨の日は辛いです。またキャンパスの近くにはコンビニがなく駅の近く、もしくは大きな道路沿いのコンビニに足を伸ばす必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に建物は古めかしい感じです。トイレは綺麗なので問題はないと思います。節電のためなのか夜は階段や廊下は真っ暗で少し怖いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      名古屋大学の医学部の場合は普通の部活やサークルだけでなく医学部の部活に所属することもできます。私の大学の友達はほとんどが部活で出会った仲間です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はわかりませんが多数あると思います。イベントは年に1度行われる名大祭が豪華です。コロナ禍のため規模は縮小していると思いますが部活ごとにお店を出していたり踊りの発表があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保健科は看護、検査、放射線、理学療法、作業療法の5つに分かれておりそれぞれで共通してる授業もありますが主となる内容は別になっています。。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来のことを考えたときに困っている人の役に立つことがしたいと思いました。看護師でなくても人のことを助けることができますが病院で不安になったときに1番そばにいてくれるのは看護師だと思い看護師に憧れたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885775
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系の他の専攻のことも知りたい人や、専門的に学びたいことがある人にはとても良いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響でオンラインやオンデマンド講義の実施が多く行われていますが、自分のタイミングで講義を受けることができるのでとても助かっています。また、全学教育科目では自分の学びたい授業を選択することができます。
    • 就職・進学
      良い
      名古屋大学附属病院に就職する人が多いように思います。地元に戻って就職する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが3つに分かれていますが、1日に全てに行くようなことはないので、比較的通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      東山キャンパスは講義室が広いので、空きコマにも利用しやすいです。また図書館の一階にはスタバもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      東海地方の出身の人が多いですが、地方から来る人もいるので色んな人と仲良くなれます!
    • 学生生活
      良い
      医学部限定の部活や全学部活、インカレなどさまざまなあるので、興味のあるものを選べると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、他の学部と一緒に全学教育科目を学び、2年生から本格的に専門科目を学びます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      もともとこの分野に興味があり、この大学が行なっている制度に参加したいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850923
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コロナのため仕方ないが、オンライン授業が多く、グループワークや議論があまりない。だが、授業内容や友人は多くできるためこの評価
    • 講義・授業
      普通
      コロナのため仕方ないが対面の授業が少ない。もう少しグループワークや議論の活動があると良い。
    • 就職・進学
      良い
      十分であると感じる。基本的に自分で進めていく形だと聞いたが、分からないところがあれば丁寧に教えて貰える。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近い、カフェがある、美味しいご飯屋さんも近くにあるため、良いと考える
    • 施設・設備
      良い
      図書館やスターバックスなどリラックスしながら勉強に打ち込むことが出来る
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルが活発で、そこでも友達ができ、充実していると感じる
    • 学生生活
      良い
      名大祭があり充実している。サークルや部活の活動も沢山あり、どのサークル部活に入っても楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、基礎科目が多い。数学や化学物理生物など関係の無いようなことまでやるが、楽しい。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来看護師になりたいと思っており、その為に資格の勉強ができること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847267
1421-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鶴舞キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区舞鶴町65

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「御器所」駅から徒歩2分

  • 大幸キャンパス
    愛知県東区大幸南1-1-20

     名古屋市営地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩8分

     ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田」駅から徒歩6分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  医学部   >>  保健学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 3.94 (69件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。