みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    心理について詳しく学べる

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優しい友人たちばかりで田舎から単身乗り込んできた私にも、入学当初から優しく接してくれた。施設、設備も整っており、心理学を学ぶには最適な環境に恵まれている。
    • 講義・授業
      良い
      心理学のスペシャリストの先生方が分かりやすく解説してくれる。学生を暇させないようにディスカッションするような時間も設けられていて、学生が積極的に授業に参加できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のゼミで男女ともども仲がよく、先生も良くしてくれている。研究室もくつろぐにはしっかりした内装になっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は名だたる大学の中でもトップクラスであり、仕事さえ選べなければ学生が就職に困ることはない。中にはTOYOTAやDENSOといった大企業に就職する人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋大学駅からすぐの場所にあり、近くには定食屋もある。また、栄からもそれほど遠いわけではないので、授業が終われば栄に行って、遊ぶことも可能。
    • 施設・設備
      良い
      名古屋大学は理系大学といえるので、特に理系学部なよ施設、設備はすごい。また図書館も専門書が充実しており、レポートを書く際の手助けとなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな頭が良く、話していても感心させられることが多い。また、スポーツもそこそこみんなできるので、空きコマにはみんなで遊んだりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学について、様々な観点から学んでいく。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      前々から心理学に興味があり、設備の整った名古屋大学で学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、間違えたところを復習していった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76154

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。