みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

理学部 物理学科 口コミ

★★★★☆ 4.30
(41) 国立大学 181 / 1311学科中
学部絞込
4121-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい!っていう人にぜひ入学して欲しい。勉強になるしいい人ばかりなので毎日楽しかったです。2年からすこし難しくなりますが、演習などで十分理解を深めることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      一言で言うと難しい。でも分かりやすく講義してくれるため理解はしやすいし充実しています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実績などは多々ある。説明会はとても重要なので参加するように!
    • 就職・進学
      良い
      就職活動を手厚くサポートしてくれます!もう就職無理学部とは言わせない。
    • アクセス・立地
      良い
      文句はない。名古屋市営地下鉄の名古屋大学駅の出口からすぐにキャンパスに向かえます。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備等は整って充実しています。文句なしの理想の大学です!
    • 友人・恋愛
      良い
      いい意味で個性的な人が多く、恋愛などもチラホラあるみたい。
      恋愛無理学部ではありません!
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多い!イベントも充実しています。名大祭はとても楽しくて規模が大きいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は理学部全体で共通講義などを受けます。2年から学科選択をし、各学科で専門科目を必修します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理学が好きで大学に進学し、物理学の学びを深めたかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771176
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い教授陣であるなと感じるし、内容は世界の先端を学ぶことができると感じる。私は学部で就職を選んだが、院に進む人のが多い。
    • 講義・授業
      良い
      授業は物理の中でも幅広く、そこから興味のある分野を選択できるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は10人以下で、場所によって違いがあるが、積極的に行けば十分面倒を見てもらえると感じる
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては自分でやる、またはキャリアサポート室に相談するなどが考えられる
    • アクセス・立地
      良い
      駅が校内にあるので楽であると思う。物理は特に駅から教室が近くにあることが多いと思う
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターもあるし、理系は概ね綺麗ではないかなと思う。特にES館は綺麗で良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科で動くことが多いので友人は出来ると思う。恋愛は人それぞれなのでなんとも言い難い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは大きいものから小さいものまであり充実していると感じる。名大祭も研究室ごとに企画されており、面白いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙、素粒子、物性、生物の4つに別れており、4年から研究室に所属するためにこれらの基礎を学んでいく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      宇宙について学んでみたいと考えたから。理系に進んだので、せっかくなら最先端の理論を学んでみたいと感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    Zoomを用いたオンライン授業、半分ずつ登校するなどが行われているが、可能な限り対面が重視されている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706158
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業も、高校に比べると、難易度は格段に上がっているなと、それに予習もしくは復習の両立がかかせませんね。
    • 講義・授業
      良い
      非常に分かりやすく、タメになります。
      講義は、他の大学と比べ充実していると思われます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      幾つかの研究室はありますが、設備に自分としては不満な点がありますね。
    • 就職・進学
      良い
      周りの先輩方の就職実績を聞いていても、有名企業に多く輩出されてる人が多いのかと。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに住んでいるのでこの点では不満は無いです!
      周りの人とかだと他県の人もいるのかも?
    • 施設・設備
      良い
      愛知のトップの大学ということもあって、施設も多くあります!!
    • 友人・恋愛
      普通
      じぶんが思うのは、友人関係の充実は良いのかなと...恋愛はよくわかんないです。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあり、とても面白いです。周りのサークルのメンバーも陽気な人が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量が多くて、頭がパンパンになりますが、物理学の基礎を当たり前に解くのは、発展系の問題が多いですね。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の進路に一番適しているのが、今いる物理学科だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602081
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で物理を専攻したいと考えている学生さんにとって、充実した勉強環境が整っていると思っています。一年生の時の実験においては他大学にはあまりない発表の場が設けられています。ここで将来のプレゼンに向けて練習をすることも可能ですし、議論をすることで理解を深めることもできます。二年生になると物理学演習という授業があり、物理における基本的な理解をこの場で時間をかけて得ることができます。ノーベル賞受賞者も多く、研究実績も多く残しています。授業のコマ数自体は多くないため、復習に時間をかけるのもよし、勉強以外の活動に費やすのもよし、充実した学生生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年生の実験の授業では実験と発表を交互に行い、直感的な理解を深めることができます。二年生になると専門的な科目を勉強することになりますが、講義のみで理解することが難しくても物理学演習という授業で理解を深めることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室もゼミも自身で体験したものではありませんが、研究室の数も充実してますし、実績も多く残していますので評価は高く見ています。説明会などはかなり重要なのでしっかりと参加するようにしてください。
    • 就職・進学
      良い
      巷では進学実績が良くないという噂もありますがそんなことはありません。名古屋大学の学生で困ることはそこまでないでしょう。特に物理学科に関して言えば不利に働くことはないと思って問題ありません。実際に多くの大企業への就職実績があります。ただ、もちろん何もせずに就職できるという甘い世界ではありませんので、しっかりと自分で調べ、説明会などを参考にするのも重要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市営地下鉄に名古屋大学という駅があり、出口からすぐにキャンパスに向かうことができます。飲食店はすぐ近くに多くあるわけではありませんが、少し歩いた先の本山駅周辺には多くの飲食店があります。大学生のお財布にも優しい定食屋さんもあります。寮や生協斡旋のマンションもそこまで遠くありませんので自転車通学をすることが可能です。
    • 施設・設備
      良い
      理学部自体が所有している図書館があり、その近くに自習できる場所もあります。食堂は昼時は混み合いますが、時間を外せばそこで自習などをすることも可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験の授業で発表の時間が設けられているため、他の大学よりも他人と関わる機会が多いと思います。また二年生になると演習の授業があり議論をすることになるのでそのメンバーで仲良くなるチャンスがあります。また名古屋大学では一年生のときにスポーツ大会や仮装行列といったイベントがあり、そこに参加すると同じクラスのメンバーと友人を作ることができます。また実行委員などに参加すると友人だけでなく恋愛に発展することも多々あります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認だけでもかなりの数がありますのでどこかに入りたいサークルは見つかるかと思います。なくても非公認サークルも多くあり、選択肢はかなり充実してると言えるでしょう。名古屋大学の学園祭は数日に渡って行われ、多くのサークルも紹介されていますのでぜひ興味のある方は足を運んでみることをおすすめいたします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間では専門的な内容には入らず、物理の導入と言える力学を中心に学びます。物理の実験は一年生の間は直感的な理解を深めるのに役立ちます。二年生になると専門的な内容に入りますのでかなり内容は難しくなります。ただ物理学演習の授業において講義で理解しきれなかった内容を時間かけて理解することができます。特に演習では教授と直接コミュニケーションが取りやすい環境が整っていますので心配する必要はありません。3年生になると実験なども増えてきますので二年までに理解を深めることをおすすめいたします。
    • 就職先・進学先
      まだ悩んでいるところではありますが、大学院進学は決めていて、その先も研究職を考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494176
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ノーベル賞を多数輩出する日本を代表する学科である。
      学生のレベルも非常に高く、多くの学生が意欲的に、自主的に学業に勤しんでいる。
      図書館などの施設も充実している
    • 講義・授業
      良い
      日本を代表するような教授、講師が大半を占めており教育水準は非常に高い。
      講義中も私語はほとんどなく集中した雰囲気である。
      TAによるフォローもしっかりしている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ノーベル賞を受賞した教授の下で直接指導を受けることができる研究室もある。ゼミの選び方は説明会に参加したり、教授に直接相談しに行くと納得した研究室選びができる
    • 就職・進学
      良い
      日本を代表する有名企業に多数就職している
      トヨタ、デンソーなど
      理系の学生の多くは大学院へと進学しさらに研究を続けている
      就活活動のフォローも手厚いと感じる
    • アクセス・立地
      良い
      敷地内には名古屋市営地下鉄名古屋大学駅があり、バスの路線もあるため、非常にアクセスはよい
      名古屋駅からも30分かからないくらいでアクセスでき申し分ない立地である
    • 施設・設備
      良い
      実験器具、装置は最新のものが多い
      パソコンなども自由に利用できる
      教室も自由に借りることができ、自主ゼミの会場として利用する学生も多い
      全体的に設備は充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活が盛んなこともあり友人関係は良好である
      新入生歓迎イベントも多数あり友達作りに苦労することはすくない
      充実した学生生活を送ることができるはず
    • 学生生活
      良い
      所属している部活は週4回活動で、ゆるすぎずきつすぎずと言った感じで、学業に全く支障のない範囲で活動している
      充実した大学生活を送るには部活は必要不可欠である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全学教養科目をはじめとする基礎科目、物理学科の専門科目の2種類に大きく分けられる
      選択できる科目がおおい
    • 就職先・進学先
      旅行
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426412
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが広く設備も整っているので、授業がない時でも学習が可能です。勉学はもちろんですが、部活、サークル活動が活発であるので色々なニーズに応えられる大学だとおもいます。総合大学ということで他学部の人や留学生との交流もすることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅が名古屋大学駅で、大学内に直接行けます。
      周辺にはファーストフード店やカラオケ、ボーリングなどもあり周辺環境も良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      実験器具などひと通り揃っていますが、学部生のうちに使えるものはそこまで質がいいというわけではありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      とにかく人が多いので気の合う友人がたくさんいます。授業の空きコマを利用して遊びに行ったり、友達の家に泊まりに行ったりすることも多いです。
      恋愛に関しては、理系学部には女子が少ないので頑張らないと充実しません。笑
    • 学生生活
      良い
      名古屋大学はサークル活動が活発です。全国大会に出場するようなサークルもあります。
      サークルの種類も豊富で、必ずやりたいサークルが見つかります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376593
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立大学ということもあり研究等の設備が非常に整っています!また、周りの生徒はみんな意識が高くて自分も毎日刺激を受けています。
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの教授や講師による講義を受けられるため自分の求めている知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、実績は非常に良いです。そのため、大手企業への就職はしやすい印象です。また、たくさんの情報があり様々な先生もいるため、気になることはすぐに調べたり、先生に聞いたりして解決することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係について不安を持つ人もいるかもしれませんが、みんな同じ気持ちで入試を乗り越えてきた人ばかりで、同じような志を持っている人が多いため気が合いやすいです。また、サークルも多く存在するのでそこでもたくさんの友人を作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常にたくさんあるため、ほとんどの人が1つは趣味に合ったものを見つけられると思います。また、イベントも多くあり力が入っているためとても楽しむことができます。勉強の息抜きには最適です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368308
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でしっかりと勉強したい!
      有名な会社に勤めたい!
      という目的がある人も、
      夢がないから勉強だけしとこっていう人にもオススメできる場所です。
    • 講義・授業
      良い
      授業もわかりやすく、分からないところがある人を見棄てず最後まで面倒を見てくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      有名大学ということもあって他の大学よりはいいのではないでしょうか?
      大学でもしっかりとやりたい人は東大とかもっと大きいほうへ...
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いです。
      企業様から、求人をいただき就職することも出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      皆さんがどうかわかりませんが、田舎育ちの私からいえばとてもすごいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      専門に特化した場所、難関大学には劣りますが、大学では十分な設備があると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ興味を持った人と繋がり、友人になることが出来ました。恋愛関係は、話には聞いたことあるんですけど私は出来なかったので3です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い方だと思うので、自分に合ったサークルを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々なことを学びます
      特に色々なのもです
      とても興味が湧きます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      会社名は控えます。
    • 志望動機
      自分のやりたいことを見つけるために名古屋大学に入って明確夢が決まり就職することになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:672654
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人にはうってつけの場所だと思います。周りの人の意識も高く、周囲からの良い刺激が豊富な環境に自らの身を置くことができるでしょう。ただし、自分で予習復習が十分にできないと、周りに対してディスアドバンテージを取ってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      内容は非常にハイレベルですが、基礎に立ち直って説明してくれるので、十分に勉強すれば、理解できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から学科配属、4年生から研究室に配属されます。研究室は非常に多くの分野を網羅しており、自分の興味と関心によって選ぶことができます。ただし、研究室の募集人数の定員よりも多くの人が配属希望となった場合、学生同士による話し合い、または研究室による面接によって配属が決まります。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線名古屋大学駅があり、名古屋市営地下鉄で直接大学に通うことができます。名古屋大学にはバス停も設置されているので、どのような移動手段でも登校できます。また、大学の敷地広いので、大学に自分の自転車を置いておき、自転車でキャンパス内を移動している学生はとても多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389177
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部物理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理学科は理学部で入学し、2年次に分属する際に最も多くの定員を有しており、それに見合った研究室の数がある。その結果研究内容が多岐に渡るため、個々人の興味に沿った研究室選びが可能だから。
    • 講義・授業
      良い
      教科書の指定が無く、自分に合った教科書を選んで勉強できるから。また、講義自体も複数の教科書を基に教授自身がまとめて教えてくれることが多く、教科書無しでも内容の理解が可能であるから。講義中の雰囲気は概ね良いが、一部の学生が教室の後方でざわつくのが気になることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は希望調査を基に学生の話し合いで決定されるため、学生が主体的に行動することができるから。また、秋頃から学科を挙げて研究室見学を行うため、複数の研究室から自分に合った研究室を選びやすいことも長所である。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は芳しくないから。大学院への進学率は80%~90%と高いが、院卒での就職状況はいまひとつである。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から徒歩5分で教室に入ることができるほど最寄駅からのアクセスは良い。しかしながら、最寄り駅自体が不便なところにあり、学校の周りにあまり店が無いことから学校の立地としてはいまひとつだから。
    • 施設・設備
      良い
      国からの援助金のおかげか、キャンパス内の設備は整っている。また、理学部図書館は蔵書も学習スペースも多く、自習環境が整っているが、図書館の開館時間が週2日は9:00-20:00だが、週3日は9:00-17:00と短く、また土日は閉館しているため講義の隙間を縫う以外に利用しづらいという欠点があるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科としては友人関係、恋愛関係は充実しているとは言えない。しかしながら、サークル活動を通してそれらを充実させることは可能だから。
    • 学生生活
      良い
      私の所属するサークル活動は活発であり、人間関係も良好であるから。また、アルバイトをする時間も十分に取ることができ、生活費を稼ぎながら学生生活を送ることができるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は理学部全体で共通の講義を受けます。2年次で各学科に分属しますが、それらの各学科の専門科目につながっていく基礎となるの内容を自由に受講できるため、高校までの科目イメージとは異なる内容を学ぶこともでき、興味の幅が広がることが期待できます。2年次以降は各学科に分かれて専門科目を履修していきます。特に大半の学科では3年次から実験やセミナーが開始され、4年次で研究室配属となるため、少しずつ専門性の高い内容を学ぶようになります。また、複数の学科で各研究室の最新の研究内容を聴くことができる講義があるため、それらを活用して研究室を選んでいくことになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411892
4121-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  理学部   >>  物理学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。