みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  外国語学部   >>  グローバルコミュニケーション学科   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.80
(23) 私立大学 2006 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
231-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他言語に興味のある学生には匹敵しているものです!教員の個性も強く楽しいです!それぞれ自分の興味にあった授業選択の幅が広いです!
    • 講義・授業
      良い
      セミナーの授業から大変貴重な経験ができます!臨時で行う実習は参加しておいて損はありません!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分たちの志にあったカリキュラムの授業を選択できるので大変学べると思います!
    • 就職・進学
      良い
      静岡県内の就職に強い大学ランキング一位です!企業からの印象もいいそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      草薙キャンパスに通っていますが、大学内にもローソンや文房具店があり学習環境を抑えるのには匹敵です!
    • 施設・設備
      良い
      施設内の設備も充実していて清掃員の方が綺麗に校内を清掃しています!
    • 友人・恋愛
      良い
      個性の強い仲間と日々楽しく勉学に励んでいます!それぞれ違った地方の友人も多くできます!
    • 学生生活
      良い
      サークルには参加していませんが、なんといっても大学祭の規模が大きくそれぞれの学科の特色を生かした出典が出ています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科は英語を主に、グローバルコミュニケーション学科でもスペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語から2言語を選択できてとても充実した学生生活を送っています!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      コミュニケーション力を主につけることができるので、サービス業界にはうってつけの人材が多く派生しているだと感じます!
    • 志望動機
      他言語を学びたいのと、幅広い視野、教養力を身につけたくて志望しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964108
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほんとうにまあ思い描いてる大学生活そのまんまのような気がします。あとは先生次第です。そこで大きく変わると思います。
    • 講義・授業
      普通
      もう少し先生方が丁寧に教えてくれるといいなと思うことはありますがいい大学だとは思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実してはいますが楽しさを求めてしまうといまいちという風に感じます
    • 就職・進学
      良い
      サポートは良いと思います。でも先生によるにかなという印象です
    • アクセス・立地
      良い
      通いやすいなと私は思っています。周辺環境もまあ可もなく不可もなくと言った感じです。本当に普通
    • 施設・設備
      悪い
      設備が満足しているとはあまり言えません。私はもう少し新しい校舎だといいなーと思いました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係などは人によります。ですが目立ったいじめなどはないですし皆楽しそうですよ
    • 学生生活
      普通
      これもまあ普通と言ったところです
      私はもう少しイベント事がほしいなーと思うのですが高校とは違いますからしょうがないですね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な学部があり自分に合わせた学部を選択し、学んでいくことが出来ます。ネイティブの先生も来てくださっているのでたくさん質問にができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は将来接客業に就くことを目標としているため、英語の力が必要だと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:897175
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格をとったりするコースはありませんでしが、学生たちが主体的に他国へ行って経験を積んだりそれを教授方は喜んでサポートしてくださっていたのでとても良い経験になりました。
    • 講義・授業
      良い
      多くの国の言語や文化を学ぶ機会がありまた他学科の授業も受けることができ充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の専門の部署があり相談に何度か乗ってもらった。そこから就職につながりました。
    • アクセス・立地
      良い
      新校舎になり駅から近くなったのでちまはアクセス抜群です。最寄駅は東海道線の草薙駅です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくなり教室もきれいになり学びやすい環境になったと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部と関わろうと思えば関わる機会はたくさんあります。しかしこれは個人の問題だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いので強制ではありませんが参加するととても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語以外の中国語、スペイン語、韓国語、ブラジル語から二言語選び学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      静岡県の印刷会社(フィリピンに工場あり)
    • 志望動機
      昔から海外に興味がありより深く学びたいと考えていたから、また留学も考えていた為金銭的にも高くない大学へ行きたかった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760578
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学より大学生活で得た経験のほうがためになっていると思います。学科の中でも選択言語によって雰囲気が違うのも面白いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      言語や文化について学ぶことができます。言語を重点的に伸ばしたいのならば他の大学の授業のほうがいいのかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生から選択言語の研究があります。基本的に淡々とした翻訳作業が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      言語を活かした就職活動をしている人はいなかったに等しいと思います。学んだことを就職先で活かすのではなく、何をどのようにして学び、そこから何を得たのか何がわかったのかを就職活動でアピールはできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いていける距離です。学校周辺には特に遊ぶところはありません。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニや学食があるのがありがたいです。新校舎なので施設がきれいなのがとても嬉しかったです。しかし、学食の席は少ないように感じています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思いますがサークルに所属していなくても友人を通して友達は増えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属している人は多かったと思います。サークルに入ったほうが大学生活が充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の前期には4言語の中から2言語、自分の学びたい言語圏を探ります。そこからは選択した言語圏の文化や言語を学び3年で引き続き研究し、4年では1つに絞って極めて行きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元から学びたい言語があり、留学や語学研修が豊富にあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725379
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを学べ、フットワークが軽く気軽に語学研修が出来るところは良いと思う。また、私の学年はとくに積極性があり、自分を変えていくことができると感じる。外国語学部ながら地元就職には特に強い学科である。だが言語以外の講義ではやや学習内容が身についていないと感じることがあるため(自分の努力不足もあるが)4点にした。
    • 講義・授業
      良い
      入学してみると、意外と日本語の授業が面白いと感じた。講師の先生が昔NHKに出演していたような先生で、主にアクティブ・ラーニングの形で授業を受けている。日本語教員養成課程を修了すれば日本語教師になることも出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の段階ではまだ詳しく書けないが、難しい事はしなかった。研究室はランダムで振り分けられる。それぞれの先生のやり方で、本を読んでそれぞれの感想や考えを言い合う、内容をPPTでまとめるなどのことをした。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績についてはしっかり把握していないので低評価にも高評価にも出来なかった。だがこの大学は地元就職には強いようだ。そしてグループワークを授業でたくさん取り入れたり、経済や企業について学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      普通
      今までは坂が多く自転車通学には大変だし、駅から遠く電車・バス通学にも大変だった。2018年から草薙キャンパスになるので前よりは通いやすくなるだろう。
    • 施設・設備
      普通
      学生数が多いのに対して学食を食べるスペースが狭い。勉強に使う人も多いのでもっと増やすべきだと思ったので3点にした。草薙キャンパスについてはまだ分からない。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的全員が仲が良く雰囲気が明るい。もともとコミュニュケーション力が高い人が多い。韓国が好きな子同士だと特に仲が良くなれていていいなと思う。恋愛面だと学科外、学校外で付き合っている人はよくいる。
    • 学生生活
      良い
      私は違うキャンパスのサークルにも入っているが、月に1回行くか行かないかくらいでも友達と一緒なら気にしないで入れる。サークル名については個人を特定されたくないので答えることはできないが、サークルメンバーとは上手くやっている。入っていた方がより深く人と関わることができ楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語、中国語、韓国語、ポルトガル語(ブラジル)の中から2言語選ぶことができる。2年次から1言語にすることも可能。先生の研究室まで行き、発音テストがある言語もある。その他に英会話の授業もあり、期末試験はそれぞれの先生のやり方でテストする。数分間クラスの人の前でスピーチする、先生と英語でやりとりする…など。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429297
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      常葉大学外国語学部グローバルコミュニケーション学科内で選択できる言語ではその為の設備、資料が揃っていてそこそこ充実していると感じる。ただ英語でしかネイティブスピーカーがいないので、校内での会話実践は向かず、学校が用意している語学研修、短期留学を利用したほうがいい。自由さはあるので積極的に行動すればいくらでも伸びしろはあると思う。来年になれば校舎が草薙駅付近になるので移動が前年より幾分楽になる。
    • 講義・授業
      普通
      選択できる言語(中国、韓国、スペイン、ポルトガル)に関してはその国の基礎知識について前期学習するので理解しながら語学を勉強することができる。ただその分、ネイティブスピーカーはいないもしくは少ないので(喋れる日本人教師はいる)より本格的に勉強したいと思っている人には向かない。単位に関しては、普通にしていれば優(もしくは秀)取れる。シラバスをよく読めば課題が多い講義かどうか分かるので慎重に見ることが必要です。でないと、課題(レポート、グループワークのppt作成等)が溜まってえらいことになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは人間力ゼミと呼ばれていて、各担当の先生によって評価は大きく異なる。あるゼミは隔週ごとに手書きで書くレポートが出されたり、読書の感想文を書いたりする。私が所属しているところは、目上の方に出す各地方のお土産の試食など今後必要になるビジネスマナーを重点に研究するなど、担当の先生によってゼミの趣きも変わってくる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一学年なので詳しく分からないのが現状です。二学年からインターシップの参加が出来るのだそう。また、一年の頃から(GC学科のみ)社会人として必要な一般的な知識、スキル(word、Excelなど)を学習することができるので他の学科では有利だと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      登下校時間にもよるが電車のラッシュがひどい。何十分も立ちっぱなしになることもしばしば。バスの待ち列が特に酷くそれによって遅刻する可能性も大いにあるので注意が必要だけれど、来年からほとんどの学部が草薙キャンパスに移動するので以前よりは金銭面も時間がかかる面も緩和することがあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      外国語学部に関しては、外国語の書物(英語以外も充実)を置いている特別な施設があり、そこで検定の申し込み、本の貸し出し先輩との交流ができる場所でとてもいいと感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークが多く、少人数のゼミがあるので違う高校から来ている人とでも友達になることができます。恋人に関してはよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては先輩後輩隔たりなく気軽に接してくれるのでとても良いと思います。アルバイトは空きコマや学校終わりに入れて夜9時まで働くケースが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自身で4言語あるうちの2言語を選択することができます。1年の前期はその言語の4カ国の基礎知識(文化、歴史、社会、ちょびっと言語)を事前に学習するので言語選択の際選びやすいです。人気の言語は抽選もありうるので日頃から勉強態度をしっかりして入れば大丈夫です。必修科目は英語コミュニケーション、ネイティブによる英会話、パソコン技術を学ぶ情報技術の操作、グループワークの協働研究などかあります。特に何かやらかさない限り不可になることはないので普通にしていれば問題ないです。
    • 利用した入試形式
      大手航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414384
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私たちの学科はグループで協力して課題をやる力がつきます。グループワークが多い学科なので、普段話さない人ともコミュニケーションを取ったりします。教授もとても良い先生が多くいて、親身になってくれます。自分からどんどん進んで色んなことに取り組めば、本当にこの学科にして良かったと心から思えます!
    • 講義・授業
      良い
      社会人基礎力というが社会に出てとても重要になってくる力を養う授業が必須教科であります。英語+2言語(スペイン語・ポルトガル語・中国語・韓国語)を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生に人間力セミナーと言って、教授と少人数の生徒と授業を行います。これは教授によって内容が異なりますが、本を読んだりして理解を深めることを私は行いました。
    • 就職・進学
      良い
      地元企業の就職が多いです。授業で地元企業の方が来て下さって講義して頂いたりして企業の方にレポートを送り、それが就職に影響したという方もいます。インターンシップは2年の夏から良いと聞きました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は草薙駅ですが、静岡駅からもバスが出ています。ですが、来年からは草薙校舎になるので草薙駅の方がいいと思います。草薙校舎は徒歩5分なのでとても便利です!
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は来年新校舎になってしまうので、何とも言えませんが、新校舎は今年出来るのでとても綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルをしていないと他の学科との出会いがなかなかと思います。学科ごとの授業が多いので他学科との交流は少ないです。
    • 学生生活
      良い
      大学にはサークルや部活が充実しており、ダンス関係でもスペインのフラメンコを踊るセビジャーナス部、ダンス部、チアリーダー部があります。昨年の学園祭では、ラブソングで出演されていた、藤原さくらさんが来て下さいました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に必須の授業を履修します。2年次からは言語の勉強が専門的になり、文法の授業と会話の授業の2つを履修します。他にも日本語教師の資格を取りたい方はその授業を履修し、早いうちに計画的に取っておくことをオススメします。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342989
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生の後期からはスペイン語、韓国語、中国語、ポルトガル語の中から2つ選んで履修することができます。偏差値はあまり高くないですが、英語だけではなく他の外国語を学んでみたいという学生さんにはオススメです。
    • 講義・授業
      普通
      指導に熱心な講師が多いと個人的には思います。また人間力という講義ではその講義を担当する講師と触れ合う機会が多いので顔を覚えてもらえやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が関心のあるゼミを選択して履修することができます。経済学、心理学、政治学などなど様々なゼミを前期から後期にかけて履修可能です。
    • 就職・進学
      良い
      大学独自のキャリアサポートセンター「CSC」というものがありそこでは就職についての相談や、過去の先輩方の就職先やそれに関するデータを見ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は草薙駅で、駅からの直通のバスが出ているので交通の便には困らないと思います。駅から歩いて20分?30分ぐらいです。オートバイ、自転車などで通学する人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      大学内の学食は安くて美味しいです。また学生証にお金をチャージして使うとさらに安くなるのでオススメします。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ講義を選択している人と友だちになれやすいかも。同じ趣味を共有することができる人が必ずいると思います。サークル活動をするとさらに交流の輪が広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次にはまず、自分がこれから履修したいと思う言語を2つ選んで履修登録をします。途中から変えることはできないのでこの履修登録はとても重要です。後期から言語の授業が始まり、二年次から本格的に言語を勉強することになると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268090
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      それなりに憧れのキャンパスライフを楽しむことが出来るし、ネイティブの先生と共に英語を毎日使う事で自然と身につく事もできるので、まあまあ良い学校なんじゃないかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生達とのコミュニケーションが豊富で日常会話を話す機会が設けられ、英語力が自然に身につく形の授業が多く、大変勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類が豊富で選択肢が多い為、各分野細かく学ぶことが出来て、充実していると思った。
    • 就職・進学
      普通
      進路支援室がある為、就活の悩みに相談してもらえたり、履歴書の書き方、面接の練習など、丁寧に優しくお手伝いしてくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分くらいの距離にあるので、とても通いやすく、近くにカフェやコンビニもあるので、お昼も楽しめた。
    • 施設・設備
      普通
      まだ出来たばかりの校舎なのでとても綺麗で居心地がとても良かったです。食堂も広く、お料理も美味しいので充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがいくつかあるので、友人が作りやすく、またそこで恋愛に発展しやすいのでとても良かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルでの活動も多く、自分の趣味の延長で楽しめて、サークルやゼミで集まって文化祭の出し物もできるので充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をメインにネイティブの先生と英会話を学び、選択授業で様々な国の言語も学ぶことが出来る学科です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品関係製造業の事務職
    • 志望動機
      体験入学や文化祭に行った時の雰囲気がよく、英語が自然に身につきそうだなと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705568
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな外国語を学ぶことができるので、将来いろいろな国に行くことができて素晴らしい。また、夏にはインターンもあり、海外の方としっかりと触れ合うことができる。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がとてもわかりやすい。また、外国語活動が盛んでとてもよい。
    • 就職・進学
      良い
      みんなそれぞれいろいろなところに就職をしていて、いろんなところに就くことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐの場所に駅があり、迷うことがほとんどない。帰りにいろいろショッピングなどもできる。
    • 施設・設備
      良い
      食堂はとても広くとても食べやすい料理ばかり。アイスの自販機もありとてもいい感じ。
    • 友人・恋愛
      良い
      めちゃめちゃかわいい女の子が多くて、とても楽しい。見ているだけでよだれが出てしまう。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがありたくさん入ることができる。とても楽しくてやりがいを感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり言うことはできないが、とりあえず英語で喋ることが基本となっている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      ホテルの旅行会社に勤めたい。外国語を使い、どのようなお客様でも明るく対応をして入れると思う。
    • 志望動機
      いろいろな外国語を学び将来海外に行く際にたくさん喋れるようにしたかったため。あと、喋れるとかっこいいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611652
231-10件を表示
学部絞込
学科絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 静岡草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区弥生町6-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩11分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩12分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  外国語学部   >>  グローバルコミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。