みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  保健科学部   >>  放射線技術学科   >>  口コミ

岐阜医療科学大学
出典:Monami
岐阜医療科学大学
(ぎふいりょうかがくだいがく)

私立岐阜県/関富岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(94)

保健科学部 放射線技術学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(27) 私立大学 1913 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
271-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を4年間で学べて国家試験に繋がる事柄が多かったように思います。4年生の最後は国試対策をメインとした講義をしてくれるので、国家試験合格に向けての勉強が充実していたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に関わることすべてを教えてくれるので、ためになる講義が多いと思います。担当教師に講義終了後に質問もしやすかったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学の実績は良いと思いますしサポートも十分だと思います。
      最後まで見守ってくださる先生が多かったように思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり交通の便は悪かったと思います。改善も見込まれていたとは思いますが、スクールバスも本数や時間に限りがあり、それ以外のバスもあるにはありますが、到着時間からかなり時間が開いたりと交通にはかなり苦労しました。大学の周りにもあまりお店も少なかったので(探せばあるのかもしれませんが徒歩で行くには…と言った形です)そのため、地方から来ている学生は大学近くに一人暮らししている子も多くいました。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあり、改善された部分もありますが、よく使用していた講義室は夏は暑く、冬は寒い、という場所もありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人によると思います。サークルだったり、学科内であったり、学科のクラス編成が4年間を通して変わらないため、交流は学科内で多かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      盛り上がりを見せているグループとそうでないグループといたように思いますが、最近はSNSなどを活用して盛りがっていたように思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、解剖学、物理学、生物学、電気工学、計測学、撮影技術、治療学、等
      ほぼ必修です。国家試験に必要なものから1年次は様々多様な教養科目(英語、数学、等)や倫理学など学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      卒業後、他県の病院勤務、医療業界。
    • 志望動機
      国家試験に合格して、診療放射線技師になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910001
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が興味のある学科ならば、楽しんで学ぶことが出来ると思う。ただ難しいのと、理解するまでには少し時間がかかってしまうと思う
    • 講義・授業
      良い
      2018年度に入学しました。教授の授業やゼミ、課題提出などは酷でしたが、必ず将来の力になると感じました。自分の学科だけでなく、興味のある学科だけでなく、色々な副専攻を取得することもできますよ。
    • 就職・進学
      良い
      教授だけでなく、学科の仲間と協力してお互いにサポートしています。大抵の学生は専攻した分野に関連する職業に就くようです。
    • アクセス・立地
      普通
      少し歩くことになりますが、安くて美味しい和食屋さんがありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設と古い施設の両方があります。ただ使う分には全く問題はありません
    • 友人・恋愛
      良い
      少しマニアックさのある学科ですので、気の合う仲間がたくさんいますよ。
    • 学生生活
      良い
      種類が多く、活気があるので自分にあうサークルがあると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最終的には論文が待っています。しかしこれまで学んできた内容と関わらせながら進めていけばスラスラと書くことが出来ると思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近かったのと、将来希望している職業に就くための近道だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865740
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても親切な先生が多いが国試合格率をあげるために3年生で落としてくる…
      とても辛いがやりがいはあると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってとてもわかりやすい講義とわかりにくい講義がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年生から研究室が始まるため、まだ体験していない。そのためわからない。
    • 就職・進学
      良い
      今まではよかった。就職担当の先生がかわったため、今はわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜バスしか通ってなく不便。本数も多くはない。スクールバスもある。
    • 施設・設備
      良い
      最近、新しい最新のMRI装置が入ったため、良いと思う。建物は…
    • 友人・恋愛
      普通
      特に可もなく不可もなくという印象。サークルなどあるがコロナによっていまいち
    • 学生生活
      普通
      最近はコロナによって活動を休止しているため、よく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は高校の延長で基本的なことが多い。2年生からは専門的なことが多い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      放射線技師に興味を持ち、また、自分の学力にあっていたため、。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:773523
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験対策もしっかりしているので、資格取得には適していると思います。また、実習は他の病院で行うので、色んな病院を見る機会もあります。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験前にも対策の授業が毎日あるところが、他の大学と違い、学習について手厚いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次にゼミが決まります。ゼミによって研究の仕方に偏りがあります。私のゼミは研究の計画から細かく自分たちで決めましたが、他のゼミでは教授からテーマを与えられ、1週間ほどで卒業研究が終わるところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどが病院へ就職をします。大学院へ行く人も少し居ます。教授がもともと臨床現場に居た方が多いので、紹介してもらえることも多々あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの電車の駅からはかなり遠く、バスもしくは車での通学がほとんどです。バスも本数が少ないです。山に囲まれた所にあり、寄り道できるところもありません。
    • 施設・設備
      良い
      放射線の装置はCTや一般撮影装置など、揃っています。MRは最新のものが入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業では席が決まっており、クラスもあるので色んな人と話す機会があります。また、実習などで様々なグループに分けられるので交友関係は広くなると思います。また、高校のように体育祭もあるので楽しいです!
    • 部活・サークル
      普通
      サークルはたくさんありますが、活動は学外で行うものがほとんどなので、参加しづらいです。また、イベントとしては体育祭と文化祭があります。どちらも景品が豪華です。文化祭には大体、芸人さんが来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は言語など基礎的な内容を学びます。2年次から放射線について学びます。3年次には実習や実験などを行い、4年次には就活、卒業研究、国家試験があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      放射線技師になるために志望しました。先生との距離も近く、大学の雰囲気に魅力を感じたため。
    感染症対策としてやっていること
    4月はオンライン授業、その後は分散登校でしたが、1年、4年は対面授業でした。毎日の検温提出が必須でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767608
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面はもちろん、就職・進学全てのサポートがしっかりしているため、自分次第でどうにでもなる。担任制であるため、しっかりと向き合ってもらえて、なんでも話しやすいアットホーム感がある。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験勉強にかなり力を入れているため、勉強せざるを得ない。
      結果として、国家試験も合格でき、その後資格の勉強にも役立つため勉強面はとってもよい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      専門的に行っている研究室が少ないため、研究をしたい人には向いていない。
    • 就職・進学
      良い
      就職は地域ごとに強い先生がいるため、かなりサポートしてもらえる。進学については、外部に行く場合は自分での勉強が必要だが内部ならそこまで大変ではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      自宅から通いたい場合は学校下の駐車場を早めに借りなければならない。3年、4年はキャンパス内にとめられるためなんの問題もない。
    • 施設・設備
      良い
      私立なだけあって、しっかりとお金がかけられている。
      使えない機械はなく、現場に近い機械がさわれる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人・恋人は、ほんとうに人それぞれ。
      たくさんしている人もいれば、自分の世界だけの人もいる。
      なんとも言えない。
    • 学生生活
      悪い
      充実しているが、スクールバスとの兼ね合いで、スクールバスで通学する生徒は参加しにくい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年:一般教養
      2年:放射線技師における基礎(人体解剖など)
      3、4年:専門科目(放射線生物、医用工学、医用画像)
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学部のことに研究していた研究室と同じ研究をする大学院。
    • 志望動機
      診療放射線技師として、病院で忙しくバリバリ働きたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724614
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格が取れるから 大学の先生がたはとても親切なので勉強しやすい環境が整っている。 充実した学生生活を送ることができている。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなところの病院から外部講師の人がきて授業をしてくれる。 マナー講座などもあってよい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      成績によって入れる研究室の制限がかかるが、真面目に勉強していれば、自分の学びたいことができる
    • 就職・進学
      良い
      北海道から沖縄までさまざまな地域に就職実績がある。 面接指導、履歴書指導もしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていて、勉強に集中できる環境が整っている。 周りに何もないのが少しさみしい
    • 施設・設備
      良い
      最新の装置も整っている。 そのため、実際の病院にいっても頑張れる。 設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も充実しているため、さまざまな人脈ができる。 良い友人に恵まれたと思う。
    • 学生生活
      良い
      体育祭 文化祭 などがある。 各自サークルから出店したり楽しいイベントがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      放射線技師になりたいと思い、そのための勉強を4ねんかんで行う。 最終的に国試合格を目指すして頑張っている。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492532
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床の現場で実際に活躍して見てきた教授陣が多くおり、かなり密着した授業をします。実習授業や実際の病院に実習しに行くこともあります。学校行事は大きな大学とは違ってあまり充実してるとは言えないので本当に勉強がしたい学生さんにおすすめの学校です。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車はJRなどは通っておらず、唯一長良川鉄道のみがあるだけなので岐阜駅からバスで通っている学生が半分ほどいます。あとの学生は基本的に下宿が多いと思います。学校の近くに住めば通学は楽ですが周辺に飲食店や娯楽はほとんどなく、学校帰りに遊びに行こうとなるとかなり大変かと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に基礎的な内容がほとんどです。高校の延長線のような授業もあります。二年次から少しずつ専門科目が入ってきます。と言っても三年次から本格的に始まる専門分野を理解するための土台作りだと思ってもらって構いません。三年次からいよいよ本格的になっていきますし、実習やレポートも増えてきます。四年次は座学はほぼ終了し、就職活動や国試対策の勉強、卒業研究などがありかなり多忙です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335041
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強できる環境ではあると思うが、周りに何もなく、どこか出かけるためには車が必要になるから
    • 講義・授業
      普通
      とにかく授業数が多い(医療系の為仕方が無いのだが)。選択科目もほぼ必修科目のよう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミについては、4年の卒業研究の為なので、まだ分かりません。
    • 就職・進学
      悪い
      就職先に関しては、基本的にある(女性は)。進学についてはそれほど人数がいないので分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく交通の便が悪い。コンビニもスーパーも遠い。車があれば便利だが、無い人には辛い。
    • 施設・設備
      悪い
      学科ごとに設備はある。しかし、少し型の古いものもあるので、扱いには注意しなければならない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは少ない。そのため、入っている人も限られてくる。友人は比較的できやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      自宅→学校の繰り返し。専門的な授業が多いため、他学科との交流はほぼ無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般的な基礎を学び、2年、3年から専門的なものばかりになる。
    • 就職先・進学先
      私立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      基本的には、大学で学んだことを活かせる病院で働くことが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288688
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校はあたらしいが歴史がある学校である。立地場所は最悪であり、周りには何もない。学校も日曜開いてなく勉強場所がないが、誘惑がないため勉強はめちゃくちゃは加取ることと考えられる。加えて、レベルの低いとこから始めてくれるため余裕でついて行くことができる
    • 講義・授業
      良い
      授業が楽であるため、楽に過ごせるがしっかりと復習も大切である先生も優しく初歩から教えてくれるためまずしっかりやれば落ちることはないと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないためわからないために真ん中の点数を選ばせていただいた。先生がいいため予想してこの点数を入れた
    • 就職・進学
      良い
      東海地区の病院には強いみたいが東北や北陸には弱いみたいなことを言われた。しかし合格率が高いためそこを重視してもよいのではないであろうか
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため無視だらけ 学生の街であるはずなのに店がすぐに終わりどうすることもできない 遊ぶところがないため家にいるしかない
    • 施設・設備
      良い
      一様最新鋭の機材が入っているという説明を聞いた 学校自体が新しいため、すべてが大体きれいであり使いやすい学校となっている しかし体育館がない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人もすでに大勢でき、いいキャンパスライフと送っている 彼女もすぐにでき、毎日楽しい生活を送らせてもらえている。 とにかく点数が高い方が顔が大きくなるためがんばったほうがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の構造 英語の単語(ぎょうかいでつかうもの) 骨の名前、筋肉の名前
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      放射線技師にとにかく鳴りたかったのが第一 人のために働きたかったという動機も存在し、この学科を選んだ
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく問題集を説きまくった 赤本も5集はした覚えがある 第一志望はここではないため、この大学の勉強はしていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127815
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健科学部放射線技術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもない学部の環境だと思います。大所帯な学校が嫌だという人にとってはベストな環境だと考えます。
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いていたことのある先生方が講師をしているので、実体験に基づいた授業をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミから選択することができて、医療系以外ののゼミもあるのでバリエーション豊富で選択するのに困らない。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人しっかりと進路の相談に乗ってくれて、アドバイスもしてくれる。先輩たちが残してくれたアドバイスもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      岐阜県の関市というところにあります。周りは田んぼなどが多くて遊ぶところやアクセスはあまり便利ではありません。
    • 施設・設備
      普通
      最低限の設備はあるので、良くも悪くもありません。しかし全体的にコンパクトな学校なので、大きな運動場などはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コンパクトな学校なので、学校のほとんどの人と顔見知りくらいにはなることができます。横と縦の繋がりが多いです。
    • 学生生活
      良い
      人数の割にはサークルがたくさんあります。掛け持ちで複数のサークルに入っている人がもたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      診療放射線技師になるための勉強の他にも、韓国語、ドイツ語など選択科目も複数あります。自分のやる気次第で色々な選択肢があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      県立病院の診療放射線技師
    • 志望動機
      診療放射線技師に、なれる学校でレベルがそんなに高くないところだったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534327
271-10件を表示
学部絞込
学科絞込

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 関キャンパス
    岐阜県関市平賀字長峰795-1

     長良川鉄道越美南線「関口」駅から徒歩16分

電話番号 0575-22-9401
学部 保健科学部看護学部薬学部

岐阜医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

岐阜医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岐阜医療科学大学の口コミを表示しています。
岐阜医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜医療科学大学   >>  保健科学部   >>  放射線技術学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
鈴鹿医療科学大学

鈴鹿医療科学大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.62 (170件)
三重県鈴鹿市/近鉄名古屋線 千代崎
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上

岐阜医療科学大学の学部

保健科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.74 (78件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.09 (12件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.75 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。