みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜県立看護大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜県立看護大学
出典:運営管理者
岐阜県立看護大学
(ぎふけんりつかんごだいがく)

公立岐阜県/新羽島駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.74

(50)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    とにかく4年間忙しい!!!

    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東海三県の中では看護大学としては有名で、就職にもあまり困らないから。また卒業研究も自分の好きな分野、興味のある分野を研究できるから。
    • 講義・授業
      普通
      現在4年生です。国試対策授業などはなく、とにかく自分で勉強を進めていかなければいけない。また、座学が1.2年生、実習が3.4年生とまとまっており、実習の時には授業内容は忘れてしまっていることがほとんど。
    • 就職・進学
      良い
      就活説明会はある。様々な病院から現地の看護師が病院紹介に来てくださったり、面接対策の講師がお話に来てくださったりする。ただし、県立大学なので、岐阜県内のみ。就活の面接練習などは先生にお願いすれば行ってもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は名鉄の新羽島駅。JRは新幹線しかない。最寄り駅からは徒歩20分くらいで雨の日は少し困る。2~3年生以降はほとんどが車通学。
    • 施設・設備
      良い
      実習室は予約をすれば練習のためにいつでも使える。また図書も充実していて、図書館も夜21時までやっているため勉強環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学であり、ほとんどが女子なので交友関係はそこまで広まらないが、4年間ずっと一緒なため、仲良くはなる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどない。また学祭なども先生以外参加しないレベルで充実していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通してほとんど必修科目。他の自由科目、選択科目は岐阜県の歴史や自然について学ぶ授業もある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護を目指しているから。この大学では師長など、役職を持っていた先生も多く、学べることが多くある。
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781072

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜県立看護大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜県立看護大学の学部

看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.74 (50件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。