みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

岐阜大学
出典:Monami
岐阜大学
(ぎふだいがく)

国立岐阜県/名鉄岐阜駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(642)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    高レベルな大学に不安があるならうってつけ

    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気電子・情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      名古屋工業大学や名古屋大学、神戸大学に落ちた人が後期で受ける印象が強く、周りのレベルがそこそこ高い為意欲を保ち続けた状態で学習に臨める。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって教授の熱量が異なるため、同じ内容でも年や他学科で満足度が変わってくる。教授を軸にして講義選びをした方が良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職ガイダンスを行ったりおすすめの企業を学校に呼んでイベントを開催したりと、サポートは十分であるように感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスしか公共交通機関が無いため通学は地獄。下宿がおすすめ。車も朝や夕方は混む為推奨できない。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は規模はそこそこ大きいが、閉館時間が20時と他の大学に比べ早い為その点だけ不満。工学部生の利用頻度の高いパソコン室は、学部棟に加え情報館という施設が存在する為、環境は整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部はほとんどの学生が同じ講義をとる為、高校の延長線上のような環境になっているおかげで友人関係には困らない。恋愛を望むのであれば他学部との交流を図るべき。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルが存在し、学祭も春と秋の二回行われる為そこそこ充実している。特に秋の学祭はゲストとして呼ぶ芸人に力を入れている為満足度が高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      線形代数や微分積分といった基礎的な数学を前半で学び、そこから人工知能や機械学習といった専門的な知識を身につけていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報という分野が今後の社会においてなくてはならない基盤となっていくと思った為。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937991

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  岐阜大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江

岐阜大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。