みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

山梨学院大学
出典:さかおり
山梨学院大学
(やまなしがくいんだいがく)

私立山梨県/酒折駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(152)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.66
(62) 私立大学 1349 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6221-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指したい学生にはとてもいい大学だと思っています。公務員講座も開かれているので、しっかり対策できます。
    • 講義・授業
      普通
      政治行政が行う授業では、公務員試験に出てくる問題などを取り扱っていて、公務員を目指しているなら最適です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって積極的に活動しているところ、していないところがあるので先輩などに聞いて選ぶといい。
    • 就職・進学
      普通
      この学科は公務員希望の学生が多いので、先生が公務員試験に向けてしっかりサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は中央本線の酒折駅です。学校のそばにはコンビニが4つあります。
    • 施設・設備
      普通
      広い講義室はあるが、冷房があまり効かない講義室もある。トイレがきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属すると友人がたくさんできるが、部活やサークルに所属しないとなると、友人をつくるのは積極的にならないと難しいです。
    • 学生生活
      普通
      どんなサークルがあるのかはあまり分からない。学園祭は有名人はあまり来ません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目では行政や法律などを学び、専門科目以外にも様々な講義があり、自分がとってみたいこ講義を選んで学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      山梨学院大学は全国の大学のなかで警察官の排出率が3位という結果を出していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534215
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員に力を入れていて、私自身公務員志望なので、とても充実していてとてもよい。 講座や模試など役立てるので、よい。
    • 講義・授業
      良い
      先生がわかりやすい授業をしようとしてくれているのがわかるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミの中で、国際関係についてかんがえることや、私の将来なりたい職業を希望している人が先輩にいるからから。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートや、公務員模試、講座など幅広く対策やサポートをしてくれるのでよい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は酒折駅で、大学から5分ほどで着き、アクセスがとてもよい。 甲府駅が隣りにあるので、行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても整っている。 新しく綺麗にした教室やトイレなど気持ちよく使いやすいのでよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はよい。 年数が経つと一緒にいるグループが決まってくるが、楽しくやれていると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルなどに入っている人はかなり少なく、もう少し増やしたい。 学園祭は、芸能人が来てくれてよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、必須の授業があり、基本的な授業をとり学ぶ。また、少人数の教室で小論文の書き方を学ぶ。 2年生は、ゼミの仮のようなものに入って活動する。発表などもあって自分の考えを人に伝えることを学んだ。 3年生は、本格的にゼミ活動が始まり、4年生まで続くゼミに入る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公務員 民間
    • 志望動機
      公務員志望で目指すのにちょうどよいと思ったことと、法律関係に興味があったことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568385
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指している学生にはとてもいい大学だとおもっています。公務員の法律基礎という科目であったり、地域政治論という科目など、公務員になるうえで必要な知識を学ぶことができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      プロジェクターなどを使って分かりやすく説明してもらえます。また、特別講師による授業もあり、実際にその仕事について教えてもらうことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まります。先生ごとに違う内容なので、しっかり調べて自分にあったゼミに入るべきだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      警察官を輩出している数が全国にある大学のうちで3位という実績があります。警察官になりたい人には実にいい学科だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は徒歩3分ぐらいにある酒折駅があります。学校には3つのコンビニがあるので、食事を軽く済ませたい人には便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設はとても充実しており、パソコンを自由に使える施設などもあります。また、最近トイレが新しくなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば、人脈を増やすことができます。しかし、講義室が大きいくそれだけ講義を受ける人が多いので、友人を作るのは難しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っておらず、イベントにも参加したことがないので分かりません。しかし、ミスコンがあったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科の名前通り政治や行政について学びます。必修科目が多くあるので、しっかり勉強したほうがいいと思います。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:495223
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の授業がわかりやすいのでもっと知識を増やしたいという人にはオススメの大学です。高校までとは違った勉強ができます。
    • 講義・授業
      良い
      質問などをする機会がありその場で疑問をなくしてくれるのでいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基礎的なことから教えてくれるので不安なくできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は酒折駅です。学校は駅から徒歩5分くらいです。
      なので慌てることなく学校へ行けます。学校の周りも静かです。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にはコンビニがあります。コンビニでは学生は10%引きということもあり、お昼などにはそこで軽食を買う人がたくさんいます。入学時には本が売られます。その本も10%引きで買うことができます。学食はお手頃価格の値段でボリュームのある定食を食べられるのが学生からは人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは基礎的なことを学び、2年のときからは専門教科が増えていきます。3年のときはもう就職のことを考えゼミなどを選ぶことができます。4年のときは卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      警察官や消防士といった公務員
      市役所や県庁といった地方公務員
      国家公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381667
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      政治行政に関することを学べます。
      法学についても学べます。
      はばひろくまなべていいと思います。将来役立ちそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      二つの駅からとても近くのところにあります。中央線の駅からだと駅のホームから大学が見えます。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても充実しています。
      キャンパスもとても広いです。専用駐車場もありますがとても広く安心感があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      非常に人数の多い大学なので出会いも多くあります。友達も多くできます。恋人もできるひとはできると思います。
      ゼミやサークルに入ることはやはり大切だと思います。
    • 学生生活
      普通
      たくさんあってそれぞれ楽しいと思います。
      部員不足のサークルもあるみたいです。
      人が多いサークルもたくさんあります。
      学園祭は大規模でとても多くの人が訪れます。モデル屋芸能人やお笑い芸人のステージが毎年あります。また、ゼミやサークルの出店があり、食べ物もおおく食べることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治行政に関することを学びます。
      法学部ならではのカリキュラムで山梨県内で唯一法学に関して学べます。必修科目と選択科目があります。思ったより選べないので注意が必要だと思います。
    • 就職先・進学先
      公務員になれればいいなあと思っております
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365876
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ・先生方が親切
      ・人間関係が広がる
      ・駅から近い
      この3つが私的には大きいと思いました。
      一度オープンスクールで学校の雰囲気も合わせて体感していただきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が優しく教えてくれるので、私的には良かったです。
      人によると思うので実際にオープンキャンパスなどで校風をチェックするのをおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授が特色豊かで楽しい。研究室に関してはどんな教授がいるのかを調べてからの受験をおすすめする。
    • 就職・進学
      良い
      先生方が親身になって相談に乗ってくれるので、参考になるし不安も和らぐ。
    • アクセス・立地
      良い
      酒折駅から近く、歩いて行ける距離なのでアクセスが良い。県外からも通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに綺麗。現在改修中の設備もあるみたいです。お手洗いが少し気になりますが、よほどではないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な人が集まるので価値観が広がるし、友人関係を広げたい人にはぴったりだと思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるので自分に合ったものを見つけることができ、充実した時間を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので法律のことを学びます。
      研究室については自分の希望に合うものがあるか要チェック。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律のことについて学びたく、またある程度家から近かったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969765
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には授業や施設、周りの人との関係などいろいろと充実していると思います。たくさん勉強ができるので将来役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとてもわかりやすいし講義での説明もしっかりしていていいです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをしっかり就職に生かせられてる人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅のすぐ近くで甲府駅にも近いのでだいたいなんでもあって便利です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は外から見ても中からでも結構綺麗で場所もいい所なので自然も豊かです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人と話す機会があるのでいろんな人と交流できていいとこです。
    • 学生生活
      普通
      自分はあんまりいろんな行事に参加するような人じゃないですけど充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治や経済について学べます。英語や文学など幅広く学べると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      父が公務員であり、昔から勧められていたので自分も公務員になってみたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943012
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法について、様々なことに学べて、さらに追求したくなりました。さらに法だけではなく他にも様々な講義があり自分次第でかわります
    • 講義・授業
      良い
      様々な色んな経験の話をたくさんきけて人生においてプラスになる話がとても多い。人間的にも成長ができている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入ることによって色んな人出会いがありました。
      そして色んな話をする事によって経験値があがりました。
    • 就職・進学
      普通
      就職先は自分で見つけました。
      学校もサポートされますが中々自分のいきたいところがなく、自分で見つけた方がいいとかんじます
    • アクセス・立地
      良い
      自然がとても豊かで学校の駅からとても近く便利である。バスも近くに通っている
    • 施設・設備
      良い
      ワイハイなどネットワーク環境がしっかりとしていて、勉強にしゅうちゅうできる
    • 友人・恋愛
      良い
      これは個人の問題だと思うが色んな県あの人と話すことがありいい話がきけた
    • 学生生活
      良い
      結構たのしいが規模が小さいあまり楽しいとは自分は感じませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法について学んでいます。ほかにも色んな講義があり、とてもたのしい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      学校の先生になりたかったのが1番です。社会の先生になりたかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581757
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科の先生は学生のことをしっかりと考えたカリキュラムを組んでくれる。大学四年生になり、就職活動も先生のご指導もあり、無事に第一希望先から内定を頂くことができた。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとに工夫が施されており、講義は非常に面白い。
      先生も学校のことからプライベートな相談まで親身になって対応してくれる先生が多い印象。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生により活動内容、活動の幅が大きく異なる。
      どの先生も比較的学生ファーストで取り組んでくれている。
    • 就職・進学
      良い
      民間の大手企業や公務員など就職実績はかなり良い。
      就職キャリアセンターのサポートも非常に手厚い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から3分と立地はかなり良い。
      駐車場も複数あるため車での通学も可能。
      周辺はコンビニやスーパーマーケットもあり買い物もしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      学科ごとに施設が設けられているわけではなく、講義によって使う教室が違う。整備面では建物によって古く使いづらい点がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって男女比率は大きく異なる。
      学食やラウンジでは他学科の学生もいるためコミュニティは存在する。
    • 学生生活
      良い
      サークル面は非常に充実している印象。
      サークルを新たに創設することも可能で、大学生活を充実させれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学科ということもあり、六法全書を一年生で必ず購入し、1年次から憲法や民法などを中心に勉強する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      県内の住宅メーカー(住宅アドバイザー職)
    • 志望動機
      高校時代、警察官に憧れ、地元で公務員実績の高い本学を志望した。その中でも法学科は、ずば抜けて公務員を輩出していることが大きな理由である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:573219
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部政治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に施設の設備やアクセスのしやすさ、授業の充実度などはしっかり充実していると思うし、過ごしやすい大学なのではないかと思う
    • 講義・授業
      良い
      色々なジャンルの授業があり、選べるものが多かったから充実してたと思う
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところで悩み相談やアドバイスなどをしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くにあるし、駐車場もあるからアクセスはしやすいと思う
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設の設備はしっかりしており、過ごしやすい環境だと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      特に充実していると思った出来事もないが、出会いの場はたくさんあると思う
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルなどたくさんあるし、七夕のイベントや樹徳祭などイベントもたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には法律、憲法などの法令などを学ぶ、また、地方自治体のことについても学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      民間企業
    • 志望動機
      高校が山梨学院大学だったし、勉強メインというよりは、学生生活をバイトや遊びなどで充実させたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569284
6221-30件を表示
学部絞込
学科絞込

山梨学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    山梨県甲府市酒折2-4-5

     JR中央本線(東京~塩尻)「酒折」駅から徒歩6分

電話番号 055-224-1230
学部 法学部経営学部健康栄養学部スポーツ科学部国際リベラルアーツ学部

山梨学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山梨学院大学の口コミを表示しています。
山梨学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨学院大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

松本大学

松本大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.92 (140件)
長野県松本市/上高地線 北新・松本大学前
金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢

山梨学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。